http://www.tackns.net/hara/accell.htmlへのコメントです。
【コメント全表示について】
試験的に設置しました。
・古い順に並んでいます。2004/11/5以前に投稿されたコメントは対象外です。
・ブラウザのボタンで戻って下さい。
※[編集][削除]ボタンを利用するには、該当記事の削除キーをここに入力して下さい。 削除キー:
No.3 金のつぶ さんのコメント:
愛知の場合、2車線から1車線に車線減少するところがあると、100メートル以上手前からズラーっと合流される側の車線に車が列を成す。
こういう状況だと、片側の車線だけが渋滞して長い列ができてしまうし、合流車線ぎりぎりまで言って合流する車両はズルイ、マナーが悪いというような感じに見られる。しかも、そういう車両をブロックまでするのだ。
正直、私も最近までこれが普通だと思っていた。でも交互通行の原則に則ったほうがスムーズに流れるだろうし、もっと広報活動をして広めてもらいたいと思う。
No.4 匿名希望 さんのコメント:
ほとんどの人が合流車線を使い切っていない。途中から合流できないようにソフトなポールを建てるのも良し悪しだし。
No.5 プッ さんのコメント:
「ほとんどの人が」⇒「ほとんどの車が」
No.6 匿名希望 さんのコメント:
↓ばかなの?
No.7 削除希望 さんのコメント:
交通状況により変わるということがわかっていない。
No.8 要は さんのコメント:
自動車を減らすべし
No.9 いずれにしろ さんのコメント:
割り込みは危険!
No.10 匿名希望 さんのコメント:
高速道路では速度が必要なため、走りながら合流する必要があります。
そのため、加速車線も長く作られています。

しかし、一般道路では、加速車線は長く作られていません。

「合流車線は必ず走りながら合流するもの」と思っている人がいますが、
それは違います。

狭い車間距離の間をスレスレでも無理やり割り込んでくる車がいますが、
絶対ダメです。

無理なら、一旦停止して、安全を確認してから合流してください。

安全なら一旦停止せず合流してもいいように「止まれ」にはなっていないですが、
「止まるな」ではありません。
「合流車線は必ず走りながら合流するもの」とは思わないでください。
No.11 閉鎖希望 さんのコメント:
婆っ亀!
No.12 閉鎖希望X さんのコメント:
婆萱老!