http://www.tackns.net/hara/aka_sasetsu.htmlへのコメントです。
【コメント全表示について】
試験的に設置しました。
・古い順に並んでいます。2004/11/5以前に投稿されたコメントは対象外です。
・ブラウザのボタンで戻って下さい。
※[編集][削除]ボタンを利用するには、該当記事の削除キーをここに入力して下さい。 削除キー:
No.1 匿名希望 さんのコメント:
赤信号を渡る歩行者じゃなくて、先頭左折者に怒ってるの?
No.2 匿名希望 さんのコメント:
左折者→左折車でした、失礼。
No.3 交通巡視員の知り合い さんのコメント:
これは「クラクション」の乱用にあたる
No.4 匿名希望 さんのコメント:
警笛はモラルを守ってほしい意味で鳴らすのであって、違反者に怒りを込めているわけではない
No.5 匿名希望 さんのコメント:
赤であろうと相手は交通弱者の歩行者。腹をたてるほどのこともあるまい。次の信号で左折すれば済むこと。
No.6 今、腹がたった さんのコメント:
新しく腹の立つことの投稿の仕方がわからん。
それと投稿を書き直したいときに
>内容を確認して、OKをクリックして下さい。修正する場合は、ブラウザのボタンで戻って下さい。
って出るけど、戻ったら今まで書いたコメントが消えてやん。なんとかしろ!腹たつ!!
No.7 そもそも さんのコメント:
  確かに、歩行者の信号無視という行為と時間の無駄には因果関係はありそうでだが、しかし、では果たしてそれを制止する使命をドライバーが負っているのかどうかである。
  どうも氏は明文化されないルールというのは、社会的な約定によって習慣的に確立されるものであることを忘れているようである。つまり、信号無視という行為にはすでに明文化されたルールがあるのだから、ここでドライバーが制止の使命を新たに負う必要性はないはずである。氏はこの「使命」とやらを社会ルールとして提出すれば、街中がクラクションだらけになるということを考えられないようで理解に苦しむ。
  何故、まず公権力を有する警察当局に取締り強化の要求提出をせず、直接先頭車両のドライバーにクラクションを鳴らす使命を負わせようとするのか?
  仮にその使命をドライバーに負わせたとする。そして先頭車両のドライバーがクラクションを鳴らさなかった場合、後続ドライバーは「使命感無き者」として、当然ながら先頭車両のドライバーに対しクラクションを鳴らす「使命を負う」はずである。
  で、このトピックの軽薄な部分は、氏が:
「後ろのクルマがクラクションを鳴らせば、横断歩行者に対してではなく一つ前のクルマに対するものと受け止められてしまう。だから、先頭のクルマが鳴らすべきなのだ。」
と主張している部分に大変よく顕れている。
No.8 削除希望 さんのコメント:
論外!!!
No.9 匿名希望 さんのコメント:
クラクション慣らすとかの対応の是非はともかくとして、筆者の気持ちはよくわかるな。歩行者優先も行き過ぎはまずいです。
我が儘な歩行者がドライバを興奮させることで、そのドライバが興奮状態のままに乱暴運転を続けてどこかで事故る。結局は事故の元を作ったことにもなる。
No.10 アンチマイカー さんのコメント:
自分のことを棚にあげて何でも他人のせいにするマイカー族にウンザリ(No.9のコメントに現れている)
No.11 匿名希望 さんのコメント:
あえて隙だらけな文章を書くことによって
暗に「歩行者は信号無視をするな!」ってことを伝えたいんだろうけど
伝わっていないところをみると、文章を書くのが下手なんだろう。

もっとストレートに「信号無視する歩行者多すぎ!」って書いたほうがいいよ。下手なんだから。
No.12 エマ さんのコメント:
このトピックの論旨って何なのでしょうか?黄色でアクセルを踏むような行動心理は歩行者だけではなかったはずですが、でもクルマは歩行者に対して凶器ではあっても、歩行者がクルマに対して凶器となるのではなかったはずです。ますます議論の余地の無い鬱憤だけのトピックのような気がしてなりません。
No.13 交通評論家  さんのコメント:
横断歩道の信号がすでに点滅していて、進入途中に赤になることが確実なのに進入し始めたり、すでに赤になってからスピードを速めて進入し始める直進車は多い。

 しかし、信号が赤になってから、対行方向の右折の信号が赤になるまでのわずかな時間は、右折車のための貴重な時間なのである。直進車が途切れることのない交差点では、信号が青の間には、クルマはまず右折は不可能だ。このわずかな時間に右折するしかないのである。

 赤になってから入ってくる運転者の行動は非常に自己中心的で、甘えの産物である。だが、どうしてこのような甘えが出るのかというと、構造的な原因がある。こういう車は、先頭の右折車にさえ許してもらえればすむのだ。ところが先頭の右折車は、どのみち今回の信号で右折できるから、それほどピリピリはしない。しかし、右折車線にならんだ後ろの方のクルマは、この無法者どものせいで次の信号まで右折できなくなるのである。しかも、直進車が1台しかいなくても、2〜4台程度のクルマがとばっちりを食うことになる。

 従って、このようなときは先頭の右折車がクラクションを鳴らして、信号が赤でも入ろうとする直進車を制止するべきなのである。彼には、その使命がある。後ろのクルマからは、直進車は見えない。よしんば見えたとしても、後ろのクルマがクラクションを鳴らせば、直進車に対してではなく一つ前のクルマに対するものと受け止められてしまう。だから、先頭のクルマが鳴らすべきなのだ。それをしないのは、「自分さえ右折できれば、どうでもよい」という、やはり一種の甘えが存在しているからなのではないか。

 私が自動車で良く通過する交差点の多くが、この状況に陥っている。道そのものはすいているのに、クルマで右折するには信号2〜3回待ちが普通なのだ。
No.14 匿名希望 さんのコメント:
運転者のことを考えない歩行者と
歩行者のことを考えない運転者。

非喫煙者のことを考えない喫煙者と
喫煙者のことを考えない非喫煙者。
No.15 そもそも さんのコメント:
  No.13は自らを「交通評論家」と称しているが、その内容とは評論性を伴わないエセ評論でしかない。この論述はただ「歩行者」を「車」にすり替えただけで、語彙の運用法さえもT氏と全く同じというありさまだ。まさにT氏自らが「交通評論家」と称して投稿しているとしか思えない「評論」内容である。
  このエセ評論家は、どのようにして「先頭の右折車がクラクションを鳴らして、信号が赤でも入ろうとする直進車を制止するべき」だと考えたのだろうか?その論拠とは、ただ単に彼らが「先頭の右折車にさえ許してもらえればすむのだ」と考えるからだと「評論」し、またしても先頭車両が「制止する使命」を負うなどと言うのである。そしてその使命が先頭車両にのみ及ぶ理由として、「後ろのクルマがクラクションを鳴らせば、直進車に対してではなく一つ前のクルマに対するものと受け止められてしまう」のだからだそうである。
  何度も言うが、先頭車両がクラクションを鳴らす使命を負えば、「使命を遂行しない先頭車両」に対して、同時に後続車両もクラクションを鳴らす使命を負うはずであるという論理がここでは完全に忘却されている。何故この使命を遂行しない、またはしようとしない先頭車両に対する後続車両のクラクションが、「一つ前のクルマに対するものと受け止められてしま」ってはまずいのか?クラクションを鳴らしても進入者を制止できなかった先頭車両は、その使命を遂行できず、己の無力さを思い知り、次の交差点で、その「使命」を果たす義務を負うとでもいうのか?
  いっそのこと、クルマごと進入車両に体当たりするのを「制止する使命」だといい、またその「使命」を果たせなかったドライバーが交通違反の対象行為になるとでもいうのなら、その評論の「創作性」だけは認めよう。
No.16 匿名希望 さんのコメント:
>横断歩道の信号がすでに点滅していて、渡っている途中に赤になることが確実
>なのに渡り始めたり、すでに赤になってから走って渡り始める歩行者は多い。

まず、これは、歩行者側の信号無視。
点滅が始まったら、横断歩道を渡り始めてはいけない。
あの点滅はすでに横断歩道内に入っている人に対して、もうすぐ赤に変わることを知らせるためだ。
言うまでも無く、赤になってから渡るなんてのは言語道断。

信号無視なんだから、クラクションを鳴らすのは個人的には悪いことだとは思わない。
道路は歩行者優先ではあるが、歩行者側も道路は車両と共有していることを認識すべきだな。


>同じ方向の車道の信号が赤になるまでのわずかな時間は、左折車のための貴重な時間なのである。
実情を考えれば事実だけどな。
車両用の信号が黄色になっている時点で停止位置の手前にいるなら、交差点に入ってはいけない。
つまり、左折でも、交差点に進入してはいけないのが原則。
警察官の指示に従うとか、青の左矢印信号でも出ているとか、「左折可」の標識があるなら別。


そういや、道路の「黄」信号が「注意」ってのはどこから来てるんだ??
黄色の点滅か、鉄道信号なら「注意」は該当しそうだが。
No.17 気持ちは分かる。 さんのコメント:
うっかりクラクション鳴らして、
歩行者が転倒したら困るから
黙ってます。
確かに、気持ちは分かるけど。
No.18 エマ さんのコメント:
やはり問題は何故ドライバーがクラクションを鳴らして歩行者を制止する使命を負わされなければならないのかということであって、小学校1年生でも知っている交通ルールを守らない者は、その違反者としての処罰を受ければよいだけのことだと思います。当局の取り締まりが歩行者に対して甘いということならば、それはそれで納得します。
No.19 匿名希望 さんのコメント:
この、ととこ野郎!!。
No.20 匿名希望 さんのコメント:
警笛は歩行者の制止などのためにあるものではありません。

歩行者の制止が目的であれば、交通安全教室等のイベントにボランティアで参加し、注意を促す方が効果的だと思います。

警笛を急に鳴らされると、(たとえ自分が悪くとも)不快になる方が多いのではないでしょうか。
No.21 匿名希望 さんのコメント:
はいはい、警笛は飾り飾りー。
No.22 そもそも さんのコメント:
クラクションを鳴らす「使命」が先頭車両のみに及ぶ理由として、「後ろのクルマがクラクションを鳴らせば、黄信号で交差点に進入するクルマおよび歩行者に対してではなく、一つ前のクルマに対するものと受け止められてしまう」のだと氏は主張しているが、これは論理性の伴わないクラクションを鳴らす側の妄想でしかない。先頭車両が鳴らすクラクションが、黄信号で停止したクルマや歩行者に対して鳴らされたものではない、と断言できる理由などどこにもないはずだからである。
No.23 そもそも さんのコメント:
クラクションを鳴らす「使命」が先頭車両のみに及ぶ理由として、「後ろのクルマがクラクションを鳴らせば、黄信号で交差点に進入するクルマおよび歩行者に対してではなく、一つ前のクルマに対するものと受け止められてしまう」のだと氏は主張しているが、これは論理性の伴わないクラクションを鳴らす側の妄想でしかない。先頭車両が鳴らすクラクションが、黄信号で停止したクルマや歩行者に対して鳴らされたものではない、と断言できる理由などどこにもないはずだからである。
No.24 いずれにしても さんのコメント:
クラクションを鳴らしまくるのは、道路交通法の「クラクション乱用禁止」に違反する
No.25 ってか、 さんのコメント:
(じいさん、ばあさん、障害者を除いて)ひいちゃえば(笑)?
No.26 ぴー さんのコメント:
私はこれであせってしまい、渡る直前でなぜか止まった自転車にちょこんと接触してしまいました。倒れもしなかったのに救急車を呼ばれてゴネられ、保険ではありますが350万円ほど総額で払う羽目になりました。交通弱者としての自転車には賛成したいですが、こういうことが多発するのは何か対策はないものでしょうか。
No.27 匿名希望 さんのコメント:
はいはい、警笛は飾りかざりー♪。
No.28 匿名希望 さんのコメント:
信号が赤に変わっているにもかかわらず、無理に直進していく車が多いから歩行者は信号が青に変わってもすぐに横断開始出来ません。歩行者の行動を正すより運転する人の行動を先に正すべきだと思います。
No.29 匿名希望 さんのコメント:
大阪の街に信号機を建てても、ただの街灯にしかなりませんな。
No.30 匿名希望 さんのコメント:
>No.28
この手の話だと、必ずこういうのが出てくるな…
「どちらが先か」ではなく、「どちらも正す」ものだろ。
No.31 とどのつまり さんのコメント:
正すべき対象はまず自動車だ。
No.32 匿名希望 さんのコメント:
危ないのは自転車だと思うがな。
左右確認もせず、青が点滅中の横断歩道に、突っ込んでる。
渡り始めた瞬間はすでに赤になっていたりするケースも多い。

そして、それで自動車と接触して事故った現場も見たことがある。
歩行者・自転車用は赤だったが、車道は青だったから、警察にはしっかりと「自転車が赤信号を無視して交差点に進入した」と伝えておいたけどな。


>とどのつまり さん
俺はNo.30の意見に同意する。
「どちらが先か」ではない。「両方」だ。
もちろん、自動車、歩行者だけでなく、自転車もな。
No.33 匿名希望 さんのコメント:
気持ちは分かります。しかし現実問題、クラクションは鳴らせません。今の世の中、鳴らされた事で逆上する人もいますし、交差点近くに住んでいる人からみたらうるさくて大迷惑です。
そもそも渡っている歩行者に対して、クラクションを鳴らして制止するというのは、「自分が先に行きたい」のであり、「先に行きたい歩行者」とあまり変わらないのでは?と思います。
両者がルールを守るのが理想なのですが、高齢者・親がだらしない子供等、交通ルールを知らない歩行者が多い現状では、少なくとも「免許を持っている」運転者がゆずるしかないのではないでしょうか。
No.34 さんのコメント:
「クラクションの乱用禁止」は道路交通法に明記されていることをお忘れのようだ。
No.35 匿名希望 さんのコメント:
「どこまでが乱用か」という明確な規定はないはず。
曖昧な表現であるのも事実。
No.36 34 さんのコメント:
「クラクションの乱用禁止」は道路交通法第54条に明記されていることをお忘れのようだ。
<参考>(別HPよりコピペ)
自動車のクラクション(道路交通法第54条)
道路交通法では「警笛鳴らせ」の標識や、他に鳴らすこと以外に危険回避できない場合にのみ鳴らすことを許可しています。
自転車が邪魔だとか自己中な理由でクラクション鳴らさないでください。
(道路交通法第54条違反)
No.37 匿名希望 さんのコメント:
第54条  車両等(自転車以外の軽車両を除く。以下この条において同じ。)の運転者は、次の各号に掲げる場合においては、警音器を鳴らさなければならない。
1.左右の見とおしのきかない交差点、見とおしのきかない道路のまがりかど又は見とおしのきかない上り坂の頂上で道路標識等により指定された場所を通行しようとするとき。
2.山地部の道路その他曲折が多い道路について道路標識等により指定された区間における左右の見とおしのきかない交差点、見とおしのきかない道路のまがりかど又は見とおしのきかない上り坂の頂上を通行しようとするとき。
2 車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、警音器を鳴らしてはならない。ただし、危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない。

危険防止と言えなくも無い、内容のような気もするが、まあ、鳴らす状況ではないという判断が一般的だろうな。
No.38 《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.39 匿名希望 さんのコメント:
この国はストレス多いね。
No.40 匿名希望 さんのコメント:
車乗れないから知らんかったよ
No.41 教習所へ行き直せ さんのコメント:
そして、法令を一から読み直すんだな!
No.42 削除希望X さんのコメント:
即閉鎖!!!
(法令違反奨励は話にならん)
No.43 匿名希望 さんのコメント:
警笛鳴らせっていうのはどうかと思うが、赤になったら歩行者は止まれっていうのは正論。
歩行者の信号無視により信号を通過できるはずの車が通過できなくなれば、その運転者にとっては利益の逸失ではないかと思う。

歩行者が赤で車が青の時間を増やすかすればいいんじゃない?このトピとはズレルかも知れないけど。
No.44 匿名希望 さんのコメント:
警笛をこういう時鳴らすのなら正当なんじゃない?、そのためにあるもんでしょ警笛って。
No.45 自動車教習所教員の知り合い さんのコメント:
No.44は「道路交通法」の勉強不足
(このトピックの場合は道路交通法第54条の「クラクションの乱用」に該当する)
No.46 匿名希望 さんのコメント:
そういう指摘ではなくて、道路交通法が間違っていると言いたいのでは?
No.47 自動車教習所教員の知り合い さんのコメント:
そもそも、なぜ「クラクション乱用」の道路交通法ができたのかということを理解すべし
<理由>
1.本当にクラクションが必要な時の区別及びインパクトに問題がある
2.騒音問題
3.イザコザのもとになる
Etc
No.48 匿名希望 さんのコメント:
No.43さんの意見に賛成。

クラクションはともかく、赤になったら歩行者は渡るなというのは正論だな。
そこまでして赤信号の横断歩道を渡りたいんでしょうか。
No.49 匿名希望 さんのコメント:
まず車両が偉いと考えては駄目でしょう。
走らせてもらっていると気持ちで寛大に

こう言う風に書いている事自体赤になって渡る人間と同じ思考だと思う。

たしかに歩行者も頭に来る奴も多いが
お互い相手の気持ちになれば良い事
いざこざも少なくなると思う。
寛大に
No.50 ゴールド免許取得者 さんのコメント:
教習所へ行き直せ!
No.51 匿名希望 さんのコメント:
道路交通法を勉強してください
No.52 匿名希望 さんのコメント:
>No.49
歩行者が偉いと考える方もいますけど、それもどうかと思いますよ。
道交法が求めるのは「共存」ですし。
No.53 教習所教員の知り合い2 さんのコメント:
筆者及びNo.52は自動車教習所における「安全運転教習」の内容をすっかりお忘れのようだ。「どんな交通状況であっても常に譲り合いの精神で運転しなさい」ということを徹底的に教わっているはず。
それにクルマは走る凶器であるのだからなおさらである。人同士でぶつかっても軽い怪我で済むがクルマにぶつかれば軽い怪我では済まずそれどころか命を落すこともあるのだから。
No.54 匿名希望 さんのコメント:
道路ってのは、歩行者だけじゃないんだけどな。
自動車もあれば、歩行者もいる。
もちろん、自転車やバイクも走ってる。

「譲り合い」は、自動車が歩行者に譲るだけか?
歩行者が自動車に譲ることがあってこそ譲り「合い」だろ。

筆者の内容だって「赤信号になったら渡るな」って部分は正論。
別に歩行者を轢いてまで進めと言ってるわけでなし。
No.55 クルマ嫌い さんのコメント:
道路はクルマだけのものではないことがわかっていないドライバーが多すぎる!
信号無視はむしろ車側に多い(強行突破)
それに信号のない横断歩道を渡っている歩行者に対して罵声とクラクションで押しのける悪質ドライバーも少なからずいる。
No.83どのが述べているようにクルマは「走る凶器」であることが事実であるから、車側に譲り合いの精神を厳しくたたき込むのである。
いずれにしろこういう場合にクラクションを鳴らすのは違反である。
No.56 とどのつまり さんのコメント:
筆者の行動は道路交通法違反
No.57 匿名希望 さんのコメント:
>道路はクルマだけのものではないことがわかっていないドライバーが多すぎる!
確かに多いが、それは、自動車運転者だけの話ではないな。
歩行者、自転車だって同様だ。
歩行者横断禁止の場所を横断する歩行者だって多い。
影響の大小と法令違反は全くの別問題。

>信号無視はむしろ車側に多い(強行突破)
人数の面で「多い」のであれば、明らかに歩行者側。
1回の信号の切り替わりで、せいぜい2〜3台なのに、歩行者は数十人だったりすることもあり、車側に多いとするには根拠が足りない。
自動車は、走行速度次第では、止まりたくても止まれない場合もある。(黄色信号が十分な時間ではないことが往々にしてあるのだ)
後ろの車と衝突するのを回避するためにはやむを得ず交差点に入る場合もある。
急ブレーキはむしろ事故を起こす原因となる。
特に信号が変わった直後はこういう状況が発生しやすい。

他の部分はともかく、以上の点は、根拠が無い。


話は変わるけど、自転車も飲酒運転が禁止だってこと、意外に知られていないんだな。
「今日は飲み会があるから自転車で来た」とか、冗談のようだが本当にあるから、笑い事じゃ済まされない。
No.58 匿名希望 さんのコメント:
>とどのつまり さん
>筆者の行動は道路交通法違反

この状況でクラクションを鳴らすのは、クラクションの乱用にあたる。
指摘しているとおり、道路交通法違反。

しかしながら、「歩行者が青点滅、または、赤信号で渡りはじめる」のも立派な道路交通法違反なんだよね。
こっちは指摘せず、筆者の行動というか提案だけを批判するのはおかしいね。
No.59 とどのつまり2 さんのコメント:
だからといって、筆者の行動が「道路交通違反」を免除されるわけではないことは事実。
いずれにしろ、ドライバーは「警笛鳴らせ」の標識がない場合は原則として警笛を鳴らさないことだ。(たとえ歩行者などが違反したとしても)
No.60 過度のクルマ優先ウザイ さんのコメント:
「そこのけそこのけクルマがとおる」といった悪質ドライバーの威張った態度はいただけない
No.61 匿名希望 さんのコメント:
この内容だと、点滅や赤で渡り始める歩行者は道交法違反。

自動車のクラクションは「鳴らすべきである」という内容であって、現在「鳴らしている」という内容ではないよな。

自動車がクラクションを鳴らしていないなら、「歩行者が一方的に違反している」状態だ。
歩道信号が赤になって、少ししてから車道は黄色になる。
つまり、歩道が赤になって歩行者の流れがしっかり途切れるのなら、「クラクションを鳴らすべき」なんて主張は出てこないし、そうする意味も無い。
歩行者がいないのだから、堂々と左折すればよい話だ。

この状況下においては、歩行者側に非があるように思えるのだが。

もっとも、「歩行者が違反しているから、自動車も違反して良い」という部分は賛同できないけど。
No.62 さんのコメント:
No.61のコメントは最後のパラグラフを除いてはまるっきり話にならない。どう考えても道交法違反奨励である。そしてそれを命令口調で読者に示していいるのだからなおさらだ。(他人に暴行している者を刃物で刺すのが犯罪であるケースに準じる)
No.63 匿名希望 さんのコメント:
このトピックの内容だったら、違反してるのは歩行者だろ。
No.61は「歩行者は止まれば、こんな馬鹿な主張は出てこない。」という内容を遠まわしに言っている内容に思えるけど。

No.62は歩行者用信号の「青」「青点滅」「赤」の意味をしっかり理解しているのかな。
「クラクションの乱用」と「信号無視」は、どっちも道交法違反ではあるんだけど。
No.64 62 さんのコメント:
このトピックどおりにやれば自動車側も違反である。
No.65 匿名希望 さんのコメント:
交通関係って、自動車をとにかく悪者にしたい人のコメントが目立つね。
歩行者や自転車の違反を正当化するコメントさえ出てくる。
No.66 ダブルファウル さんのコメント:
このケースでは自動車・歩行者ともに違反である。
(決して自動車側も違反を免れるものではない)
No.67 走る凶器 さんのコメント:
自動車を弁護するコメントが目立つが、「走る凶器」であることを忘れるな。
No.68 匿名希望 さんのコメント:
赤になっても歩行者の流れが途切れない交差点も多いのは確かだ。

それで渋滞するのを防ぐためか、横断歩道を無くし、歩道橋または地下道に変えてる交差点もある。
こういったことを考慮すると、信号が変わっても横断歩道を渡る歩行者というのは、かなり問題であることも事実なのだろう。
No.69 そもそも さんのコメント:
「それで渋滞するのを防ぐためか、横断歩道を無くし、歩道橋または地下道に変えてる交差点もある。」
そういう車優先政策をとった結果、歩行者が通行しづらい道路になってしまうのだ。
そして、たとえ歩行者側が違反をしたとて、自動車側が違反をしてよいということにはならない。
No.70 匿名希望 さんのコメント:
>No.69
俺の家の近くにも、No.67のような交差点はあるが、決して自動車優先ではないぞ。
もともとは「横断歩道」があったのに、歩行者が(赤信号でも)途切れずに自動車の通行に問題が出はじめた。
駅も近く、交通量がかなり多かったし、トラックはあまり無かったが、とにかくバスが多い。
事故もたびたび起こるようになり、自動車にとっても歩行者にとっても「危険な交差点」だったわけだ。
住民からも立体化の要望が強かった。

地下道・歩道橋と言っても、スロープ・エレベータは完備されていて、自転車も車椅子も問題なく通行できる。
信号待ちも無くなったため、急いでいるときなどは、むしろ横断歩道より良いくらいだ。
完全に分離されたため、歩行者・自転車と自動車の事故も無くなったし、自動車が「歩行者を待つ」ことがなくなったため、渋滞も解消とまではいかないが、多少は緩和もされた。

実情を知りもしないで、勝手な憶測で書かないでいただきたい。
No.71 現実 さんのコメント:
「地下道・歩道橋と言っても、スロープ・エレベータは完備されていて、自転車も車椅子も問題なく通行できる。」
そういう所は最近増えてきているとはいえ全体的に多くない。それどころか歩道橋を撤去して横断歩道を設けている所が少なからずある。それにスロープやエレベーターがあっても使い勝手が悪いために利用しないケースも多い。
そもそも、歩道橋が多く作られたのは戦後の高度成長の真っ只中で、車の走行をスムーズにするために歩行者を追いやるためであったという過去がある。その結果、歩行者特に高齢者や障害者が横断しづらくなったという声が強まってきたために、最近ではやたらと歩道橋を作りまくることをしなくなったそうだ。
いずれにしても、これからは車ではなく人にやさしい道路作りをすることを求めているのである。
No.72 HIROSHI さんのコメント:
赤信号で停止を守らない歩行者へのいらだちはわかりますねぇ。
しかし左折でこれほどのいらだちが起きているということは・・・右折のときはさぞかしキレそうな状態になっているのでしょうね。そんなにイライラするなら自動車なんか使わずに電車やバスを使いなはれm(_ _)m 最近じゃ駐車料金や燃料費より電車賃の方が安いっすよ。
No.73 匿名希望 さんのコメント:
ダメだとわかってるんだけど、鳴らしたくなる気持ちはわかるんだよね。

>自動車なんか使わずに電車やバスを使いなはれm(_ _)m 最近じゃ駐車料金や燃料費より電車賃の方が安いっすよ。

まあ、それもそうだけど、大きな荷物があったりすると、自動車使わざるを得ないわけです。
あと、ちょっと不便なところに行くときとか。
No.74 パーソン さんのコメント:
だからと言って鳴らしていいものではない!
(道路交通法ではっきり禁止している。それすらわからない者は車を動かすな)
「駐車料金や燃料費より電車賃の方が安いっすよ。」
まさしくそのとおりだ。ガソリン代だけを全面に出して騙すマスコミを信用するな。(維持費などの経費は半端じゃないぞ)
No.75 背徳の賢者・ルオン さんのコメント:
Dear NO.73殿
大きな荷物を購入した場合、宅配してもらうという方法も御座います。 これは検討の余地はありますがね。 ・・まあ、困るのは中途半端なサイズでしょうがね。 手持ちでも誓えるには少し大きいが、無理をすれば何とかお持ち帰りできるというようなサイズ。 例えば組立式のいすやテーブルなどでしょうか?

 私の知り合いには、コンポのスピーカーセットを自転車で持ち帰ったという強者がおります。・・・ちなみに、彼はその当時、(中)学校でも随一の運動音痴だったわけですが・・・、そのバカさ加減が今でもお笑いの種にございます。 ・・・彼はいま、ダイエット等と申して時折50km以上も走っているとか。 まこと恐れ入ります。

 ・・・話の脱線、まこと恐れ入ります。
No.76 匿名希望 さんのコメント:
交差点付近の家では単純にうるさそう
No.77 匿名希望 さんのコメント:
信号違反をするために、信号違反の歩行者を脅しますか……。
何様なんだろう?
No.78 クラクション乱用は法律違反 さんのコメント:
いくら歩行者側が違反したとて、クラクションを鳴らしまくるのは法律違反であることに変わりはない。
No.79 日本って さんのコメント:
交通法古すぎ。
こんなに交通量が増えると考えられていなかった頃の法がそのまま使われ続けてる。
外国では交通量の多い道路では左折専用(車両は右側通行)信号が当たり前です。クラクションも鳴らしまくりです。そのため赤信号を渡る馬鹿は歩行者も車もほとんどいません。
No.80 交差点付近の住民 さんのコメント:
むやみやたらとクラクションを鳴らしまくるのははっきり言って大迷惑!
その意味では「クラクション乱用禁止」を明記している道路交通法はスジが通っている
No.81 匿名希望 さんのコメント:
クラクションを鳴らさないから、いつまでも歩行者が途切れないってのも、確かにありそうだな。

>>77
歩道用信号が赤に変わっても、車道用はその時点ではまだ青だから、違反にならないよw

最初に歩道用の信号が変わってから、数秒遅れて車道用の信号が黄色になるの。

スクランブル交差点などではその限りではないけど、基本的には歩行者用信号が先に赤になるよ。
No.82 怒りの矛先が違う さんのコメント:
>>80
もし歩行者が途切れなくて、クラクションを鳴らすのなら、それは自動車にではなく、自動車がクラクションを鳴らす原因になっている歩行者に怒りを向けるべきだ。
No.83 怒りの矛先が違う2 さんのコメント:
クラクションはよっぽど危険な場合でそれを避けるとき以外は「警笛鳴らせ」の標識がないと鳴らすことができない。それを知らないで安易に鳴らしまくるドライバーにもっと怒るべし!
No.84 いずれにしても さんのコメント:
ドライバーの身勝手さを何とかしろ!
No.85 匿名希望 さんのコメント:
No.81が指摘するように、多くの交差点では、歩行者用信号が点滅、赤になった直後では、車道用は青のはず。
この時点で左折するのに、一切の違反は無い。

「クラクション」の部分だけにやたらと噛み付くのが多いが、赤や青点滅で横断歩道を渡り始める歩行者も違反だと言う感覚が無いのかね。

クラクションを鳴らすのが違反とか、笑わせるなよ。
違反には違いないが、その「原因」を作ってるのは歩行者の違法な横断だろ。

状況的には、横断歩道に「歩行者はいないはず」で、自動車が通行する状況だぞ。
ドライバーの「身勝手」ではないな。
「身勝手な歩行者」に対する注意だ。

「身勝手」な奴はえてしてそうなのだが、自分が身勝手なのを棚に上げて、自己を正当化しようとする。
No.86 さんのコメント:
No.85は「青信号だから必ず進まなければならない」という勘違いを犯している。
それにクラクションもこのケースでは違反は違反である。
それに歩行者も必ずしも健常者とは限らず、弱視の人もいる。また歩行者信号が他の車などの陰で死角になっている場合も少なからずある。
いずれにしても、横断歩道を通過する場合はしっかり目視する必要がある。さもなければ、事故にあう可能性が高くなるのでともに注意する必要がある。(猛スピードで通るのはもってのほか)
No.87 くろす さんのコメント:
「歩行者用信号が点滅、赤になった直後では、車道用は青のはず。」
必ずしもそうとは限らない。(赤のままの場合もある)
No.88 匿名希望 さんのコメント:
健常者以外の者が遅いのなら、やむをえない事情だが、赤とか点滅でも渡ろうとしてるのは、殆どが健常者だぞ。
それらが無くなるだけで、自動車はスムーズに左折できるようになる。

No.86は、歩行者は「青の点滅や赤でも進まなくてはいけない」と思っているのだからNo.85以上に話にならない。
言うまでも無く、青の点滅や赤で渡り始めるのは違反である。
いずれにしても、横断歩道を渡る場合はしっかり目視し、音なども注意すべきである。
自転車等、猛スピードで通るのはもってのほか。(自動車だけでなく、他の歩行者との事故も発生する)
No.89 いずれにしろ さんのコメント:
目視しないで左折する自動車はダメ!
ましてやクラクションを使用するのはもってのほかである。
走る凶器である自動車はなおいっそう注意するのは当然。
No.90 ぺぺぺ さんのコメント:
赤になっても猛スピードで走り抜ける自動車も多い
No.91 匿名希望 さんのコメント:
自動車が注意するのは当然だけど、だからって、歩行者の違法行為が正当化されるわけではないな。
もちろん、自動車の違法行為も正当化されるわけではない。
No.92 匿名希望 さんのコメント:
「歩行者が赤で、自動車は青である。」という事実だけを取ってみれば、「青信号を直進する自動車と、それを横切る歩行者信号が赤である。」という関係と同じ。
ということは、危険回避のため止む無くクラクションを鳴らすという状況はありえるのでは?
(何でもかんでも鳴らしゃいいって訳ではないけど)
この状況下では、問題があるのは信号を守らない歩行者にある。それに対して危険を回避する自動車の取る行動の一つとしてクラクションを鳴らす行為がある、と考えられるように思います。
No.93 さんのコメント:
逆に自動車側が信号無視した場合、歩行者はクラクションを鳴らすことは不可能
No.94 匿名希望 さんのコメント:
道路は歩行者優先だが、歩行者に注意義務が無いわけではないぞ。
その辺がわかってない奴が多そうだな。
No.95 さんのコメント:
道路は歩行者優先だから、ドライバーに注意義務が無いわけではないぞ。
その辺がわかってないドラーバーが多過ぎだな。
(現に赤信号でも強行突破したり横断歩道の前で爆走したりして当然という態度がミエミエ)
No.96 実際 さんのコメント:
目の不自由な者の横断はもとより、そうでない者でも信号機の位置が死角で見落としているケースがある場合もある。
No.97 でも。。。 さんのコメント:
クラクション、無闇に鳴らして、歩行者が転倒!って事になったら、ピリピリじゃ済まないから。。。
自分が歩行者の時に、気をつけましょう。。。
No.98 匿名希望 さんのコメント:
だから?
No.99 削除希望 さんのコメント:
こんなトピックは直ちに削除したうえで、モラル向上に努めるべし(まずは走る凶器を取り扱うドライバーから)
No.100 匿名希望 さんのコメント:
お前は車に乗るな。
以上。
No.101 匿名希望 さんのコメント:
賛成。
赤で渡る歩行者は「円滑な交通の流れ」を乱している。
仮に大きくクラクションを連打されても、悪いことを承知で渡る歩行者の方が悪い。
No.102 さんのコメント:
反対
クラクションを鳴らしまくるドライバーは沿道の「静かな生活」を乱している。
ましてや大きくクラクションを連打するのはもっと悪い。
(たとえ相手が違反したとしても違反は違反。「泥棒を殺してはいけない」ようなもの)
No.103 いずれにしろ さんのコメント:
クラクションをやたらと鳴らしまくるのは違反だ。
(泥棒に傷害行為をする奴みたいなものだ)
No.104 背徳の賢者・ルオン さんのコメント:
 交通弱者に対する心配りも配慮も、その欠辺も微塵も何もない、下らぬトピックス、そうとしか感想は御座いませんな。
自分にとって気にくわぬことがあってクラクションを鳴らしまくるという行為はすなわち、自分にとってそれが青春だと勘違いをしておられる珍走団が空ぶかしを行いながら交差点を通過し、騒音という置き土産を残していかれることとに等しいことでございましょう。すなわち、単なる迷惑行為に過ぎず、これこそ自分さえ良ければどうでもよいという、醜い行為でございましょう。
 所詮それは腐った頭脳しか持たない下等生物の行い。人間という高等生物は他人を思いやる気持ちを持つもの。 それすら持たない下等生物は、なんと表現したらよろしいのでしょうかね。 ・・・猿? それでは猿がかわいそうでしょう。 猿も仲間を思いやる気持ちがありますからね。
そうですな・・・、台所の片隅を彷徨う黒き生物と同類でしょうな。
No.105 匿名希望 さんのコメント:
下らないトピックスとは思わない。
このケースでは、先に挑発する行動を発したのは、赤信号を危険承知で渡った歩行者である。
そのような歩行者を、黙認することこそ、間違った行為である。
No.106 けけけ さんのコメント:
このトピックはNo.104どののおっしゃったような「下らない」を通り越して哀れ。
それにNo.105のヘボコメこそ超哀れ。
いくら相手が違反行為をしたとて自らが違反行為をしてもよいということにはならない。
No.107 今日のニュース さんのコメント:
今日(2007.9.5)のニュースによると
@万引犯を暴行して死なせた
A電車内でライターをつけて遊んでいた高校生を平手打ち
上記2件においてたとえ相手が違法行為をしたとて逮捕される。
このトピックのケースもそれに近いものだ。
(逮捕と違反の違いはあるが・・・)
No.108 匿名希望 さんのコメント:
No.106の最終行を見ての感想。
次の@〜Bを除いては、クラクションはむしろ許されるのではないのか?
@歩行者が手を挙げて横断の意思表示をしている。
A体の不自由な人が横断に遅れてしまい、介助者と一緒に赤信号をやむを得ず横断している。
B歩行者が急いで渡っている。
どう考えても、何食わぬ顔で平然と赤信号を渡る歩行者を許すわけにはいかない。
そのような人には「自分の進む方向の歩行者信号はいつでも青」という意識があると思う。
No.109 紺狂うジョン さんのコメント:
いくら相手が違反したとしても、クラクションを鳴らすドライバーも違反である。
「危険防止のためやむをえない時は警音器を鳴らす」の拡大解釈に過ぎない。
「注意をうながすため警音器を鳴らして通過した」場合も違反である。
参考HPは下記の通りhttp://menkyo119.com/public2/sodan/enjoybbs.cgi?vew=19785
No.110 因みに さんのコメント:
「危険防止のためやむをえない時は警音器を鳴らす」のは、「それ以外に事故を避ける手段がない時」だ。
No.111 匿名希望 さんのコメント:
No.108でコメントした者だが、No.109の参考HPを読んでみた。
これは、住宅街の中での話でないのか?それなら、勿論クラクションは鳴らさない。
信号があって、横断歩道の線が引いてある道路で歩行者が赤で渡る。こうした状況で、「車は車側の信号が青であってもクラクションを鳴らさず一時停止しろ」と言われても酷だ。その時は一時停止するが、クラクションは鳴らさない訳にはいかない。
No.112 教習所へ行き直せ さんのコメント:
No.111はもう一度教習所へ行って道路交通法を読み直すことをお勧めする。
クラクション乱用禁止は何も住宅地だけに限定しているわけではないのである。
それに注意を促すためだけにクラクションを使うことは禁止されている。
「危険防止のためにやむをえない時」とはNo.110どののコメントにあるとおり、クラクション以外に事故を避ける手段がない緊急時に限られる。(もちろん警笛区間であれば逆に必ず鳴らさなければいけないが)
No.113 ノイズウザイ さんのコメント:
クラクションの乱用が禁止されているのは、騒音問題やクラクション殺人事件などのトラブルなどを考慮して作られたものだ。
いずれにしても、横断歩道ががあれば徐行するのが当たり前で猛スピードで突っ走るのはもってのほか。
No.114 匿名希望 さんのコメント:
No.108,No.111でコメントした者だが、No.112の表題「教習所へ行き直せ」はあまりにも失礼ではないか?
クラクションを鳴らす、鳴らさないは、先に既に述べた様々な条件を付けて鳴らすに限っている。
ここの掲示板の発言者は、赤信号で渡る歩行者を過度に擁護している。
これ以上の議論の価値はないと判断。
以上で終了。
No.115 匿名希望 さんのコメント:
違反者に対して違反で対応するのは間違いであろうが、だからといって「馴らす側が悪い」の一点張りでは芸があるまい。信号無視をした歩行者にも責めを受ける事由がある。

とはいえ、無闇にクラクションを鳴らすことは先にも述べたとおり違反である。現状ではこの程度で捕まることもないかもしれないが、可能性が全くないわけでもない。他人のためを思ってのクラクションで捕まっては面白くなかろう。
歩行者が信号を守らない等の理由で右左折が混雑するならば、その旨を警察に連絡し、混雑時の交通整理を要請してはどうか。
平気で信号無視をするような輩がクラクション程度で止まるとも思えない。警官が立ってでもいなければ効果はないだろう。
No.116 ぺぺぺ さんのコメント:
『「教習所へ行き直せ」はあまりにも失礼ではないか?』
決して失礼だとは思わない。
たとえ歩行者側が違反をしたとてドライバーが違反をしてもよいということには決してならない。(教習所でもそれをしつこく教えている)
それに歩行者庇護一点張りというのも間違い。違反者であれば双方とも処罰対象だ。
(クラクションを乱用するドライバーが違反でないという認識であれば教習所以前の問題)
No.117 さんのコメント:
むしろ信号を無視してまで強行突破するドライバーを何とかしてほしい。
No.118 匿名希望 さんのコメント:
神戸市の三宮駅周辺を観察すれば、赤信号で渡る歩行者をすぐ見ることができる。点滅直後の赤だけでなく、まともな赤でも老若男女を問わず、堂々と渡っている。
No.119 117 さんのコメント:
荻窪の「四面道」(環八・青梅街道・二高通りの五又路)を観察すれば、赤信号で強行突破するドライバーをよく見ることができる。そのために青信号でも自転車や歩行者が渡れない。
No.120 世間 さんのコメント:
道路交通法にもあるように、クラクションが使える条件は非常に限られている。(このトピックの場合は違反)
No.121 匿名希望 さんのコメント:
この場合の警笛は歩行者の危険防止という意味があるので違反ではなく、円滑な交通という道路交通法の主旨にも沿っている提言でしょう。警察官が交通整理している時、点滅あるいは赤信号で渡る歩行者がいたら、笛を鳴らします。彼らの安全確保のために。邪魔だから鳴らすのであれば濫用ですが、歩行者が他の車両(対向してくる右折車や、見切り発車してくる横方向の信号待ち車両)と接触する危険を防ぐために鳴らして気付きを与えることで、危険防止と円滑な交通、これを両立させるという素晴らしい提言と言えます。
No.122 拡大解釈はダメ さんのコメント:
No.121は道路交通法のクラクションを使える条件である「危険防止のためやむを得ない」をあまりにも拡大解釈し過ぎだ。
本来は「クラクション以外に事故を避ける手段がない場合」という厳しい条件である。
ましてや「コラドケクラクション」は論外
No.123 経歴 さんのコメント:
そもそも、なぜ道路交通法に「クラクション乱用禁止」が盛り込まれたのか考えてほしい。
1.交差点や横断歩道などの近くにおける騒音問題
2.クラクションによる傷害・殺人などの事件が起こった
3.本来の警笛区間のインパクトが小さくなる
Etc
No.124 匿名希望 さんのコメント:
赤信号で渡る歩行者を過度に擁護するこの掲示板では、ほぼ100%意見は却下される。
No.125 さんのコメント:
クラクション乱用を過度に擁護するこの掲示板では、ほぼ100%意見は却下される
No.126 兎に角 さんのコメント:
クラクションはうるさいだけでなく、殺人事件にまで発展する恐れがある。
∴乱用禁止の法律ができた。それを破ることを奨励するのは論外
No.127 道交法はちゃんと守ろう さんのコメント:
ここでは、自動車は絶対悪だからな。
歩行者の信号無視という事実は、きれいに無視されている。
No.128 勘違いドライバーは運転するな さんのコメント:
いくら相手が違反したとて自ら違反してよいということには決してならない。
(例えて言えば泥棒に対して怪我をさせるのも犯罪である)
No.129 勘違い君は家から一歩も出るな さんのコメント:
違反ドライバーが多くても、歩行者が違反しても良い事にはならない。
No.130 《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.131 125 さんのコメント:
ドライバー側のあまりの勘違いぶりにウンザリ。
別に違反している歩行者を弁護するつもりでコメントしている訳ではないことがわかっていない。むしろドライバーの違反行為がどうかということでコメントしているだけである。
No.132 128 さんのコメント:
違反歩行者がいてもドライバーが違反してもよい事にならない
No.133 道交法の机上論だけではダメ さんのコメント:
ドライバー側だけに責任を負わすのはおかしい。赤信号を渡る歩行者等に限って、@携帯電話で話しながら、Aヘッドホンで音楽を聴きながら、B酔っ払って千鳥足で、C自転車を傘を差しながら片手運転、D会話に夢中、などで横断など悪質なものが多い。現に、そのような横断者を回避するために青で横断していた車が急ブレーキをかけたことがあった。そういう歩行者等に対しても「違反歩行者がいてもクラクションは良くない」とコメントするつもりなのか?
No.134 道交法の机上論だけではダメ さんのコメント:
「誤:そういう歩行者等に対しても→正:そういう実態でもなおさら」に訂正。
追伸:確かに神戸市内には違反歩行者が多い。
No.135 125 さんのコメント:
ドライバーは何もわかっていないな!
歩行者の違反が正しいとは何も言っていないぞ。もちろん歩行者の信号無視も違反である。
だからと言ってドライバーがやはり違反行為である「クラクションの乱用」を行うのは間違いであるということを言いたかっただけである。
No.136 かかか さんのコメント:
相手が違反行為をしたとしても自分が違反行為をしてもよいとわけではないことが相変わらずわかっていないドライバーが多いのは本当に迷惑!
(泥棒や薬物違反者に対して傷害を負わせるのは犯罪である。このケースもそれに準じたもの)
No.137 匿名希望 さんのコメント:
>危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない。
道路交通法を無視して、車の前に飛び込んでこようとする行為は「非常に危険」だと思います。
No.138 道交法の机上論だけではダメ さんのコメント:
125さんへ
確かに言い過ぎな所はあった。その点については反省する。125さんのご意見には納得できる。
かかかさんへ
あなたのように、人の意見を全否定するやり方には賛成できない。
No.139 ドライバーの低モラルにウンザリ さんのコメント:
「ハンドルを握れば態度が大きくなる」のはドライバーの習性なのか。
自らが交通違反行為をすればその非を認めずに道路交通法が悪いと居直るのだから話にならない。たとえ相手が違反行為をした場合でも自らの違反が免れるわけではない。
No.140 解釈をミスするな さんのコメント:
クラクションの所の「危険でやむを得ない場合」とは「事故を回避するのはクラクション以外の手段が使えない」ケースに限られている。
このトピックの場合は上記のやむを得ないケースに当たらないので、明らかに「クラクションの乱用だ。
No.141 ドライバーも車を降りれば歩行者 さんのコメント:
>>139
ハンドル握れば態度が大きくなるのは、ドライバーというか、一部の「人間の習性」だな。
優良ドライバーは理性で判断できるが、ハンドル握るとぶっ飛んじゃう人もいる。

まあ、事故を起こす人は何度も起こすし、起こさない人は全く起こさないのが、車の運転。
No.142 匿名希望 さんのコメント:
ドライバーも車を運転してなければ歩行者。

運転マナーの悪い人が、歩行者になったとたん、通行マナーが良くなるとは思えないな。
逆も同じだろう。
多分、自転車に乗っても、こういう人はマナー悪いだろうね。
(マナーというか違反するか?)

つまり、マナーに関して良いか悪いかは「個人」の話であり、「ドライバー」や「歩行者」とひとくくりにするものじゃないな。
No.143 まあ さんのコメント:
歩行者から運転者になったとたんに態度が大きくなる奴はいくらでもいる。
No.144 匿名希望 さんのコメント:
一番マナーが悪いのは自転車。これは常識。
No.145 さんのコメント:
一番マナーが悪いのは自動車(特に暴走族)これこそが常識
No.146 ゴッドマザー さんのコメント:
もっとマナーが悪いのは「メロクラ族」
(メロディーでクラクションを鳴らしまくる)
No.147 匿名希望 さんのコメント:
全歩行者、全自転車、全自動車で平均したら、マナー悪いのは自転車だろ。
No.148 《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.149 《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.150 世間 さんのコメント:
自動車は歩行者・自転車と比べてマナーが悪いのにもかかわらず表に出ないためNo.147のような誤った考えが出てしまうのだ。
(自動車内で何をやっているかが瞬時に見えないため)
そして自動車の欠点に目をつぶり歩行者や自転車を叩きまくるマスコミの体質が何よりも問題。(自動車会社がスポンサーになっているせいでもある)
No.151 劇作家 さんのコメント:
「ピーピピー」
「うるさい!」
No.152 匿名希望 さんのコメント:
自動車を叩いてるやつは、免許を持っていないだけだな。
それか、相当な過疎地で自転車そのものが殆ど無いのか。

教習所の路上教習で、初めて路上に出れば、自転車のマナーの悪さは、嫌でも実感できる。
免許取った後、いくつもの都道府県で自動車を運転したが、自転車のマナーが「良い」と思った地域は今のところ無い。

もし、本当に自転車のマナーが良いというのなら、どの地域が該当するのか教えて欲しい。
No.153 さんのコメント:
自転車を叩いているドライバーは、免許取り消しものだな。
何しろ「そこのけそこのけクルマが通る」とばかりにでかい態度だからな。
(自転車通行帯を違法駐車する行為も然り)
いずれにしろ自動車のマナーが「良い」と思った地域は今のところ無い。
もし、本当に自動車のマナーが良いというのなら、どの地域が該当するのか教える必要もない。(所詮、自動車は走る凶器)
No.154 《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.155 匿名希望 さんのコメント:
No.153が免許を持っているかどうかは知らないが、持っているなら、それこそ免許取り消しするか、返上したほうがいいよ。
交通の状態が全くわからないんじゃ、運転する資格は無い。

自動車のマナーが良いと思う地域が無いのは同意するが、自転車のマナーが悪いってのも事実だね。

俺は、歩行者・自転車・自動車・他の交通を問わず、マナーが悪いやつはどこにでもいると思ってるよ。
結局、自分が気をつけるしか無いのさ。
自分で気をつける必要が無いのは、自分以外の誰かが運転しているときくらいだな。
No.156 《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.157 153 さんのコメント:
道路交通法の基本精神のわからないNo.155のような者に免許取り消し言われる筋合いはない。
そもそも、自動車教習所の学科教習には「自動車優先」を奨励するような所は一つもない。逆に「歩行者や軽車両に対する思いやりをもって運転しなさい」というように教わったはずで、それが「道路交通法」の基本精神だ。
それを忘れて「自動車優先が正しい」、「道路交通法が間違っている」といった態度に変わるのはいただけない。そういう奴らが免許取り消し者であり、ましてやそういう低モラルを注意する者に逆切れする者にはハンドルを握る資格はないと言わざるを得ない。
もちろん、このトピックのような行為「クラクション乱用」で違反である。
No.158 匿名希望 さんのコメント:
No.157さん…過去に免許取り消し食らった経験でもあるの?

道交法守るのもいいけど、No.155さんに
「交通の状態が全くわからないんじゃ、運転する資格は無い。」
なんて、書かれてるのにねぇ。
自転車のマナーが良いなんて、思ってるようじゃ、そう書かれても仕方ないけどね。
No.159 いや さんのコメント:
少なくとも、ドライバーの低モラルと比べればまだましであるというだけの話。
(走行中だけでなく、放置する時の面積の広さも然り)
No.160 《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.161 匿名希望 さんのコメント:
No.159さんが=No.153の人だとしたら、免停か免取食らってるか、免許持ってないだろ。

どう考えても、道路状況を正確に把握してないよ。
そのひどさは、ここの筆者と同程度といえよう。
自転車の低モラルぶりはもはや常識。

もし、免許を持っているのなら、即刻返上するか、身分証としての使用にとどめておくことを切に願う。

まあ、内容的に考えて、「低モラルドライバー」とは自分のことを指しているという内容にも取れる。
だとしたら自覚しているだけマシだが。
No.162 マスゴミに洗脳されるな さんのコメント:
日本のマスゴミは自動車会社がスポンサーになっているために自動車を叩けなくなっているのが現実。それに洗脳されている者は超哀れ。
No.163 あのね さんのコメント:
免許返上すべきはこのトピック筆者及びNo.161。
何しろ、道路交通法にある「クラクション乱用禁止」「歩行者>自転車>自動車」をすっかり忘れているからだ。(教習所でしっかりならっているはず)
そういう自分を棚に上げて、それを指摘する人に「免許返上しろ」と逆切れするのは最悪。
No.164 言いえて妙・・・ さんのコメント:
つまりは歩行者・自転車・自動車すべてがそれぞれに与えられたルールを守ればいいと言うことなのだが・・
No.165 ??? さんのコメント:
なんか怒りの矛先が道路交通法みたいなのにいってねえ?
No.166 さんのコメント:
そもそも、なぜ「クラクション乱用禁止」になったのかの理由をわかろうとしないドライバーが多すぎ。
(交差点付近の騒音問題、交通弱者に対する心配り 他)
No.167 匿名希望 さんのコメント:
>>No.163
自転車の道交法無視が見えないのですね。
免許返上どころか、やはり、免許持ってないことが確定しましたね。
ここまで、道路の状況がわからない人じゃ、免許は取れない。
No.168 さんのコメント:
自動車の道交法無視が見えないのですね。
No.167こそ、免許返上どころか、やはり、免許持ってないことが確定しましたね。
ここまで、道路の状況がわからない人じゃ、免許は取れない。
No.169 交差点付近の住民 さんのコメント:
交差点でクラクションを鳴らすな!
No.170 匿名希望 さんのコメント:
警笛……

イヤン
No.171 匿名希望 さんのコメント:
筆者は「鳴らすべきだ」と言ってるだけで、現状「鳴らしている」わけではないのだが…

この内容では現時点においては、自動車側に道交法違反は無いぞ?
違反しているのは、「歩行者のみ」なのだが…
自転車は書いてないから、何とも言えない。

まあ、クラクション乱用だとか言ってるやつは、「歩行者が道交法違反している」事実が理解できないらしい。
…小学校から、国語やり直して来い。
No.172 あのね さんのコメント:
『筆者は「鳴らすべきだ」と言ってるだけで、現状「鳴らしている」わけではないのだが』
そんな考えが通用するとしたら、「泥棒をやれ」「人を殺せ」という命令も正しいことになってしまうのだ。
いずれにしろ「道路交通法」にはっきり明示している以上、クラクション乱用はアウトである。それに、交差点の住民にも迷惑だ。
No.173 ダブルファウル さんのコメント:
『クラクション乱用だとか言ってるやつは、「歩行者が道交法違反している」事実が理解できないらしい』
大間違い!いくら相手が違反したとて、自らが違反してよいことにはならない。
(相手が泥棒だとてその人を殺してもいいことにはならないようなものだ)
No.174 匿名希望 さんのコメント:
つまり、No.173の理論によると、歩行者用信号が青点滅や赤でも、同じ方向の車道用が青なら、横断歩道を渡っても良い…とそういうわけか。

クラクションを鳴らすべきだ、という意見の根本は、歩行者の信号無視、があるんだけどなぁ。

根本原因を考えず、ただ「道交法違反だ!」って馬鹿みたいだね。
ああ、実際馬鹿か。
No.175 匿名希望 さんのコメント:
>『クラクション乱用だとか言ってるやつは、「歩行者が道交法違反している」事実が理解できないらしい』

これに対して

>大間違い!

…いや、大間違いはお前だろ…
明らかに歩行者は「信号無視」という状況だぞ…
No.176 《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.177 さんのコメント:
No.175は大きな勘違いを犯している。
いくら相手が違反しているからといって、自分の違反が消えるものではないのである。
No.178 匿名希望 さんのコメント:
なぜ、交通関係の話題は、こうも馬鹿な意見が多数出るのか。
No.179 ダブルファウルA さんのコメント:
この場合は、自動車・歩行者ともに違反だ
No.180 《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.181 匿名希望 さんのコメント:
そういえば、前にテレビで少し見たんだが、自動車の運転に「ローカルルール(ご当地ルール)」があるみたいだね。
もちろん、道交法は全国同じ。
条例で差があるくらいだが、条例は道交法とは違うものを規制することはあっても、道交法で違法とされていることを合法とすることは無いはず。
No.182 匿名希望 さんのコメント:
>>181
「名古屋走り」とか、結構有名だね。
話に聞く限りじゃ、かなり危険な運転らしい。
No.183 結論 さんのコメント:
このトピックは「道路交通法違反行為奨励」であり、直ちに削除するのがスジ。
(歩行者に軽く注意を促すにとどめるべし)
No.184 匿名希望 さんのコメント:
どうやってその「軽く注意」をするんだ?
具体的な方法はどうしたらいい。

筆者は、その方法が「クラクション」ってだけじゃないのか?
No.185 さんのコメント:
No.184は「道路交通法」のことを全く忘れているようだ。
このトピックのケースでも「クラクション乱用」に該当する。
注意する方法としては、一旦停止して、窓から顔を出して注意するなり、「パッシングかハザ数回」という方法をとるなりするのが基本。
No.186 ヒストリー さんのコメント:
なぜ「クラクション乱用禁止」の項目ができたか。
1.道路沿線での騒音問題
2.クラクション傷害事件・殺人事件が多かった
No.187 匿名希望 さんのコメント:
ハザードも不必要に使うべきではないがな。
後続車に誤解を与える。

パッシングはまあいいかも知れんが、問題はその意味をどうやって、歩行者に伝えるかだ。
口頭は、そこで歩行者が立ち止まったりすると、それこそ逆効果じゃないのか。

もう、赤信号無視して渡ってる歩行者が、青信号で進んできた自動車に轢かれたりしても、自動車側の責任ゼロに法改正すりゃ済む事じゃねえの。
危険だってことがわかれば、歩行者側だって、信号無視はしなくなるだろうよ。

あとは、歩行者用信号にカメラでも設置して、信号無視も片っ端から取り締まるくらいしか、解決策は無いな。(取り締まる側の人数的に無理があるが…)
No.188 いずれにしろ さんのコメント:
クラクションの乱用は法律違反!
相手がいくら違反をしたとて、自分の違反が免れるという勘違いは、いけません。
No.189 《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.190 匿名希望 さんのコメント:
青点滅・赤での横断は法律違反!
相手がいくら違反をしたとて、自分の違反が免除されるという勘違いはいけません。
No.191 ダブルファウルB さんのコメント:
このケースはバスケットなどでいう「ダブルファウル」のケースだ。(両方とも反則)
No.192 通りすがり さんのコメント:
勘違いも程々に!
過去のコメンテーターがおっしゃるように相手が違反したからと言って自分の違反がなくなるわけではないことがわかっていない者が多すぎる(特に自動車側)
No.193 匿名希望 さんのコメント:
>>192
お前も勘違い君だろ。
歩行者は道交法無視して良いなんて、いつ決まったんだよ。

勝手に「特に自動車側」とか決めてるしな。
お前が歩行者で違反したいから、勝手に自動車側を悪者にしてるだけだろ。
No.194 《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.195 192 さんのコメント:
No.193は完全に意味を取り違えている。
歩行者は道路交通法を無視して良いとは一つも書いていないぞ。
ちゃんと「相手が違反した」と書いてある。
俺が言いたかったのは、「相手が違反しているのだから自分は違反にならない」という勘違いを問題にしているだけのことだ。
No.196 匿名希望 さんのコメント:
>>195
必死すぎwwwww
間違いを認められないなら、黙ってた方が、良いよ。
No.197 192 さんのコメント:
No.196が必死すぎ!!!
何度も言うように、「信号無視する歩行者側も違反だがクラクションを鳴らす自動車側も違反である」ということを書きたかっただけのことだ。
No.198 さんのコメント:
「相手が違反しているから自分の違反が消える」という勘違いヘボコメが目立ちすぎる。
極端な例え話だが、相手が泥棒であっても殺したり暴行したりすれば罪を免れないのである。
No.199 匿名希望 さんのコメント:
No.198さん、その例えはどうかと。
場合によるだろ。
No.200 必死すぎ さんのコメント:
もう、反論のための反論だな。
No.201 紺狂うジョン さんのコメント:
この場合は双方とも違反です!
No.202 いずれにしろ さんのコメント:
「相手が違反しているから自分の違反が消える」というのは勘違いだ。
No.203 匿名希望 さんのコメント:
http://www.tackns.net/hara/cellular.html

のNo.335のコメント出すみたいなやつもいるからな。
ルールではなく、マナーの話だが、世の中には「相手が違反しているんだから、自分も違反してもよい」と考える輩がいるのも事実だ。
No.204 《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.205 まあ さんのコメント:
違反はいけません!
(相手が違反しても自分の違反はそのまま)
No.206 たま さんのコメント:
当地はこんな歩行者の違反だけでなく、車側の違反も
甚だしい。

ウィンカーは完全オプション化しており、
右左折でウィンカーを出さないのはデフォルト。
警察も一切取り締まらない。
よしんば出したとしても、曲がり始めてからという有様。
対向車、後続車がとばっちりを受けるのは容易に想像がつくだろう。
警察が取り締まるのは十年一日の如く、馬鹿の一つ覚え
よろしくネズミ捕りだけ。
お前ら糞か、目ん玉どこに付いてるのかと。

高速の追い越し車線を60キロでずっと走ってみたり、
と枚挙にいとまがない。
いちいち挙げていたらきりがない。

警察は裏金プールに腐心せず糞馬鹿をどんどん取り締まれ!!
税金で飯を食ってる者の義務ぐらい果たせ。
ただ飯食いは許さんぞ!
No.207 匿名希望 さんのコメント:
こいつは何言っても懲りないからどうでもいいよ。
No.208 閉鎖希望 さんのコメント:
違反奨励ウザイ
No.209 さんのコメント:
交差点周辺の騒音のことを全く考えようとしない暴論
No.210 匿名希望 さんのコメント:
なんだ大阪民国か
No.211 さんのコメント:
NO.210は地域差別ヘボコメ
(東京の交差点でも同様のことが起こっていることも知らないくせに・・・)
No.212 《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.213 匿名希望 さんのコメント:
東京にも大阪人は住んでいるからしょうがない
No.214 《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.215 さんのコメント:
大阪にも東京人が住んでいるからどうしようもない!
No.216 匿名希望 さんのコメント:
大阪のひき逃げ犯は東京人じゃないから
No.217 そもそも さんのコメント:
居住地だけで人格を決め付けるのは間違い!
(「東京人だから事件を起こさない」のは有り得ない)
No.218 いずれにしろ さんのコメント:
居住地に関係なく、交通違反及びそれを奨励するトピックはいただけない。
(クラクション乱用も違反)
No.219 匿名希望 さんのコメント:
0か1かの問題じゃなくて率の問題
No.220 さんのコメント:
自動車は走る凶器だけにいっそう厳しくなければダメ
No.221 忘れるな さんのコメント:
クラクション乱用は違反!
(いくら別の違反があったとて消えない)
No.222 正しい言葉 さんのコメント:
走る凶器は間違いで走る鈍器。
No.223 さんのコメント:
No.222こそ間違いで自動車による死亡事故が多いことからすれば「走る凶器」は正しい
No.224 《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.225 匿名希望 さんのコメント:
223
鈍器と凶器の違いがわかりますか?
No.226 ももも さんのコメント:
「どういう場合にクラクションが使えるのかということを習っているはず。それを考えれば、トピック筆者及びその命令に従うものはすべて違反行為をしているわけである。
No.227 解説者 さんのコメント:
○鈍器
刃を持たず、主に打撃によって対象にダメージを与えるもの
○凶器
生物、主に人間を物理的に殺傷する目的で作られたもの、あるいは殺傷する直接的な原因となったもの。
この定義からすれば、自動車の場合は鈍器であってかつ凶器でもある。(東京秋葉原の事件の例からも明らか)
No.228 匿名希望 さんのコメント:
既出ならごめんなさい。
「クラクションを鳴らして走る車がいてうるさかったから、抗議のために信号や横断歩道のない道路を横切ってその車を停止させよ!」
ってトピックはどう?
歩行者擁護の人の論理は成り立つの?
No.229 結論 さんのコメント:
このトピックはクラクション乱用のケースであり話にならない。もちろん歩行者側も違反しているのも事実だ。
No.230 むしろ さんのコメント:
「クラクションを鳴らして走る車がいてうるさかったから、その車を停止させたうえで警察に通報せよ!」にするべし
No.231 プッ さんのコメント:
道路交通法を読み直せ!
No.232 匿名希望 さんのコメント:
「警察に通報せよ」
クラクションを鳴らしたことをどうやって警官に証明するんだか
No.233 回答者 さんのコメント:
「クラクションを鳴らしたことをどうやって警官に証明する」
交差点であれば防犯カメラなどで証拠として残る。それがなくとも最近は携帯の動画でも対応できるのである。
No.234 プッ さんのコメント:
クラクション乱用はダメ!
No.235 匿名希望 さんのコメント:
防犯カメラには録音機能はない
No.236 さんのコメント:
「防犯カメラには録音機能はない」
嘘もいい加減にしなさい!(録音機能付のものも出ている)
No.237 結論 さんのコメント:
クラクション乱用は法律違反
No.238 それにしても さんのコメント:
違反行為を奨励するのはいただけない。
そして相手が違反したとしても自分の違反は消えない。
No.239 匿名希望 さんのコメント:
目くそに対して自分が鼻くそになることもあるまい
No.240 匿名希望 さんのコメント:
教習所でクラクションの鳴らし方を教えるべきだ。 みんな遠慮しすぎる。
No.241 《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.242 《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.243 さんのコメント:
No.240はとんだ勘違いを犯している。
遠慮しているのではなく、クラクションが使える条件は極めて限られているということを徹底して教えているのである。
因みにクラクションが使える条件は
1.警笛区間
2.クラクションを鳴らさないと確実に事故になるぐらいやむを得ない事情がある
のいずれかしかない。
(このトピックの場合は「クラクション乱用違反」)
No.244 《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.245 匿名希望 さんのコメント:
警笛を鳴らしてしまうと
歩行者に気づいていたという証拠になってしまうので
万一接触した場合非常に不利になってしまいます。
No.246 《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.247 さんのコメント:
接触した場合に不利になる前に道路交通法違反を犯しているのだ。
No.248 匿名希望 さんのコメント:
クラクションは危険回避のためのもの。
左折したいがために鳴らすようじゃただの危険運転者。自己中心的な運転は事故につながるよ。自己中心的な歩行者のようにね。

確かに歩行者が自己中心的なのも困ったものだけど、渡りたいという気持ちはドライバーの曲がりたいという気持ちと一緒なんだよ。
No.249 《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.250 とどのつまり さんのコメント:
道路交通法を読み直せ!
No.251 匿名希望 さんのコメント:
気持ちはよく分かるからコメしておく。
窓を開けて注意すればいいだけ。先頭ならできるよね?鳴らせば近所の人が一番迷惑するだけで何の解決にもならない。
てか、そんな道通らないで迂回すればいいんじゃない?文章みると田舎ではないようだから、他に道はたくさんあるはず。ないなら5分早く出ればよろしい。
No.252 いずれにしろ さんのコメント:
クラクションの乱用はご法度
No.253 そもそも さんのコメント:
なぜ、クラクション乱用禁止の項目が道路交通法にあるのかがわかっていない
No.254 《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.255 ヒストリー さんのコメント:
クラクション乱用禁止になったのは「クラクション殺人事件」が起こったことによる
No.256 さんのコメント:
違反はダメ(クラクション乱用も)
No.257 ニジェ さんのコメント:
クラクションは歩行者などに対して,気づかれていないと思われる危険を知らせるために存在する。急がせるために使用するのは一種の傲慢である。
No.258 添削婆 さんのコメント:
No.257のコメントにおいては、後半は正しいが前半は間違っている
<理由>
1.クラクションが使える条件が限られていることがわかっていない。
2.逆に明らかにわかっている危険でも「警笛区間」であれば使用しなければならない。
No.259 閉鎖希望 さんのコメント:
道路交通法違反行為を命令するようでは〜
No.260 匿名希望 さんのコメント:
パトカーの真ん前で赤信号で渡って拡声器で注意されてるバカもいるから一般車はクラクションを鳴らすのが妥当であろう。つか、俺はやってる。赤で渡る歩行者の方こそ道路交通法違反だ。
No.261 あのね さんのコメント:
いくら相手が違反をしたとて、自分が違反をしていいことにはならない。(例えば、殺人者から物を盗んでも罪になる)
No.262 さんのコメント:
パトカーが近づいても左に寄らないバカドライバーもいる。それどころか逆切れしてクラクションを鳴らしまくる大馬鹿もいる。
いずれにしろ、クラクション乱用はダメ。(筆者の命令に従う者、例えばNo.260のような者は違反)
No.263 削除希望 さんのコメント:
違反行為を命令するトピックを出すことが無神経
No.264 匿名希望 さんのコメント:
ここは関西人が多いな
No.265 いや さんのコメント:
関東人の方が多いじゃん!
No.266 《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.267 閉鎖希望 さんのコメント:
婆 亀 !
No.268 替え歌 さんのコメント:
♪クルマのね クルマのね ギャングがね
 王様気取りで わめくとさ
 クラクションを鳴らすなよ
 プパパプパプパ プパパプパ
 と うるさいぞ
No.269 《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.270 閉鎖希望Y さんのコメント:
婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 
亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 
! 婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 !
婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆
亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 
! 婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 !
婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 
亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 
! 婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 !
婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 
亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 
! 婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 !
婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆
亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 
! 婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 !
婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 
亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 
! 婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 !