http://www.tackns.net/hara/goryu_shakan.html
へのコメントです。
【コメント全表示について】
・
試験的に
設置しました。
・古い順に並んでいます。2004/11/5以前に投稿されたコメントは対象外です。
・ブラウザのボタンで戻って下さい。
※[編集][削除]ボタンを利用するには、該当記事の削除キーをここに入力して下さい。 削除キー:
No.7
匿名希望
さんのコメント:
> ・・・いるのである。
> したがって・・・というのは暴論に過ぎない。
> ましてや・・・なんていうのはヨーロッパにおいても論外中の論外!
論理的でない割に相変わらず元気のいいこと・・(笑)
No.8
日本の交通事情通
さんのコメント:
日本はヨーロッパとちがって平地が少なく山地が多いため道路の形態も悪いからアウトバーンのように速度無制限にすることが不可能であるため一般道で時速60キロ、高速道でも時速100キロの速度制限になっているのである。したがってヨーロッパのアウトバーンを持ち出して時速160キロで走れというのは暴論に過ぎない。
ましてや車間数メートルなんていうのはヨーロッパにおいても論外中の論外!
このような危険運転が正しいと考え、安全運転をする人を「チキン」と言ってこき下ろす者は事故を起こして怪我したり死んだりしても「自業自得だ!」と言って突き放してやるからそのつもりで覚悟しろ!
(ジコ責任ということでよろしく!)
↓論理的でないとは何事だ!
↓危険運転を奨励する方がよっぽど非論理的だ!
↓道路交通法を読み直せ!
No.9
匿名希望
さんのコメント:
高速道路の速度制限は100km/hと60km/hがあるぞ。
高速道路には、二つのタイプがある。
一つは、自動車専用道路と呼ばれるもので、ある都市(圏)などの地域内の交通に使われるもの。
例としては首都高速等で、一般道と同じく、普通車で60km/hの制限がある。
もう一つは、高速自動車国道で、都市間交通を担う。
例としては東名高速など。
こちらは、普通車で100km/hが最高速。
ちなみに言うと、車間を空けるには、車の台数自体が一定以下になっていないとダメ。
車が増えれば、自然と車間は狭くなり、最後には渋滞する。
これが「自然渋滞」ってやつだ。
ついでに、「減速の衝撃波」という言葉を紹介しておく。
No.10
危険運転は大嫌い
さんのコメント:
とにかく危険運転はいけません。
自業自得で済む問題ではなく他の通行者(車)に迷惑だ。
ちなみに、首都高速等の自動車専用道路は「高速道路」ではなく「一般道路」です。
(自動車教習所の学科で習ったはず)
「首都高速」という名称が誤解を招いている
No.11
匿名希望
さんのコメント:
>危険運転は大嫌いさん
教習所の教本(現行版)に「高速道路は、自動車専用道路と高速自動車国道がある」って書かれてます。
No.12
安全運転しなさい
さんのコメント:
道路交通法における「自動車専用道路」の位置づけは誤解のもとてある。一般道路と同じ速度制限がありながら「高速道路」に含めてしまうことは大問題。だから「自動車専用道路」を時速100キロで走っても良いという誤った考えで危険運転をするドライバーが後を絶たないのだ。
とにかく、どんな道路であれ危険運転はいけません。(他の通行者に迷惑だ)
No.13
匿名希望
さんのコメント:
高速道路の合流直前はカーブがきつくなっていて最後の一文のような効果が出るように作ってある。もっと勉強しなさい。
直角カーブなんか作ったら追突の原因。本末転倒であろう。
No.14
匿名希望
さんのコメント:
それよりも何よりも、加速車線で加速しない人の方がよっぽど危険。速度さえ合えば、車間がわずかでも合流することは理論上可能。(危険だけど)加速車線で車間が詰まるのは、私の場合すべてこれです(前車が加速しない)。40kmや50kmで本線合流する人の気が知れない。
No.15
危険運転は大嫌い
さんのコメント:
それよりも何よりも、加速車線合流直前で減速しない人の方がよっぽど危険。速度が合ったとて車間がわずかの場合、合流することは危険。加速車線で車間が詰まるのは、本線側の減速をしないことが原因。100kmを超えて合流地点を走る人の気が知れない。
No.16
超匿名希望
さんのコメント:
両方とも一理ありますな。
No.17
匿名希望
さんのコメント:
周りの空気が読めないような人は、高速道路の利用は控えていただきたい。交差点で右折が苦手だと言う人は、100%運転に向かない。即刻免許を返上してきたください。こういう人が高速の合流でももたもたする。
No.18
匿名希望
さんのコメント:
高速道路への合流は、限られた区間で一気に加速する必要がある。
確かに難しいことかもしれないが、何のために高速教習を受けたんだと首を傾げたくなるほどもたもたしている車は多い。
こういうのに限って、本線の車が加速すると加速するし、本線側が減速すると減速する。真横を併走してどうするんだ。
No.19
匿名希望
さんのコメント:
たしかに追いついてしまうことも予想して車間を空けるのは当然だが、加速するべきところで加速しない車が多いから詰まってしまうのであって、煽っていると見るのは違う。
No.20
危険運転は大嫌い
さんのコメント:
「加速するべきところで加速しない車が多い」
制限速度以上に加速することを求めているとすれば話にならない。
「本線の車が加速すると加速するし、本線側が減速すると減速する」
この考えは速度を変えて運転しなくてはいけないという危険な考えだ。
No.21
背徳者・ルオン
さんのコメント:
わが地方では、合流地点が来ると、殆どの車は追い越し車線に入るという地点がある。 ここは地名を上げてもいいだろう。 ・・・知多半島有料道路『阿久比(あぐい)』インター・名古屋方面。 ここは知多半島のみならず、東の碧南などから来る大型車の合流の多い地点で、絶え間なく詰まるような合流が多い。 過密すぎるこの地点では、合流前の車間を開けるということは絶対的に不可能であり、トピックスの言うような行為を推奨すれば、確実に周辺道路を麻痺させるぐらいの渋滞に繋がるであろう。
知多道を通行する人間は殆ど常連(言い得て妙ですが)ばかりで、その地点がその様な場所だと、大体の方は把握していらっしゃいます。
で、追い越し車線に入れなかったのんびりさんは、この詰まるような加速車線の大型車質を快く迎えることになります。 このような場合、本線の車も速度を落とし、安全に入れるように上手に譲り合って合流していらっしゃいます。
この地点での事故の話は全く聞きません。
結局のところ、譲り合えば合流での事故というものは減らせるということ、私はそれが言いたい。
No.22
匿名希望
さんのコメント:
NO.20さん
「制限速度以上に」なんて言ってない。
十分に加速せずに本線に出てくるのが現実問題一番危ないってこと。加速車線では十分加速するよう教習所でも教えている。実際合流場面では本線の流れを睨んで進入速度を決めるわけで速度計を睨んで進入速度を決めている人がいたら、それはおかしい。
後半のコメントも的外れに思える。
失礼ながら免許を持っておられないのでは?
No.23
20
さんのコメント:
『「制限速度以上に」なんて言ってない』
俺がそう書いたのは実際に本線に合流しようとした時に制限速度に達しているにもかかわらず「もっと速く走れ」とばかりに本線の車がクラクションを鳴らしまくったことを経験したからそう表現しただけのことだ。
「後半のコメントも的外れに思える」
道路交通法では「違う速度で走らなければならない」とはどこにも書いていない。たまたま同じ速度であっても違反にはならないのである。
No.24
匿名希望
さんのコメント:
>No.23どの
>「制限速度に達しているにもかかわらず「もっと速く走れ」とばかりに本線の車がクラクションを鳴らしまくった」
つまり、あんたはスピードを出している車の直前に無理に割り込んだわけだ。
それがそもそもの間違い。
No.25
20
さんのコメント:
「スピードを出している車の直前に無理に割り込んだわけだ。それがそもそもの間違い。」
ムリに割り込んだわけではありませんが何か?
それに、そう書いたのは制限速度になっているにもかかわらずそれでも「加速の仕方が足りない」というイチャモンをつけられるのかということを言っただけのことだ。
No.26
匿名希望
さんのコメント:
NO.23さん
繰り返しになりますが、本線の流れに乗れずに合流するのは、実際危険なのですよ。後続車にブレーキを踏ませる入り方はマズイ。(走行車線から追越車線への車線変更も同じ)すごい勢いで近づいてくる車がミラーに映っていたら、そいつをやり過ごしてから入るべきだったのですよ。もちろんそいつのスピード違反とクラクション濫用が正しいとは言いませんが、このような状況を見たとき、私が「危ないなあ」と思うのは、後続車より合流車(あなた)の方です。
それから、併走してしまうのもよくある状況ですが、この場合も基本的に合流してくる側が、前か後ろかどちらに入るか判断して、合わせるべきです。(意図的に速度調節して併走し入れさせない意地悪もいますが)
あなたは違反でないからと言いますが、違反でなければ安全というわけではなく、他者との関係に注意することが大切だと思いますよ。いじわるな言い方をすれば、信号無視の歩行者が視界に入っても、こちらが青信号だから、と
はねるのですか?そんな筈はないですね。
No.27
警察官の知り合い
さんのコメント:
そもそも、制限速度以上で走ることを求めるのは間違い。それを棚にあげて制限速度いっぱいで合流することにイチャモンをつけるな!
No.28
おとな
さんのコメント:
最近のドライバーは最高速度を最低速度と勘違いしすぎる。
No.29
tas
さんのコメント:
加速車線にいるうちにスピードをつけてもらわないと、低速度で合流されるほうがかなり困るけどなぁ。。
車社会で譲り合いができない人ほど、運転はしてほしくない。合流車ばかりにどうしろ、こうしろと指摘する前に、自分の速度を落としてやるとかそういうことはできるはず。
仮に本線で100メートルの車間を空け、加速車線でも100メートルの車間を空けた場合、そのまま合流すれば50メートルの車間になってしまうわけで、けっきょく速度を落とすしかない。
「こっちは本線を走っているんだ!」とか、「こっちが優先道路だ」などと我がもの顔で運転している人が原因で事故が多く起こっていることも事実。
ちなみに、飛行機が順序よく滑走路を譲り合えているのは、「管制官」という指揮をする者がいるから。一本の滑走路しか持たない空港に至っては、離陸する飛行機だけでなく、着陸してくる飛行機に対しても、高度や速度などの指揮を出しているわけで、目と鼻の先ばかりを意識して指揮を出しているわけではない。
もし本当に、車社会でもこのように指揮をされるようになれば、今度はTack'n、「加速をしないといけないのに、なぜ、あえてそれを妨げるのか?!」とか、「軽自動車は馬力が小さいから、充分に加速をしないと本線に入れない!」とか、また違うことで腹を立てると思うよw
No.30
あいうえお
さんのコメント:
東名高速は80k/hじゃなかったっけ。
No.31
言葉狩りマン
さんのコメント:
「早さを調節して」(誤)→「速さを調節して」(正)
No.32
匿名希望
さんのコメント:
「制限速度以上」に加速するのが何で悪いんだ?
制限速度(最高速度)を「超えて」ならまずいだろうが、制限速度(最高速度)ピッタリなら問題は無い。
もう一つ言うと、高速道路のうち高速自動車国道は下限も制限されていて、「最低速度」が定められている。
事故を防ぐためにスピードを落とすなどの止むを得ない理由が無ければ、最低速度以上を出さなくてはならない。
この場合は制限速度(最低速度)以上に出さなくてはならないわけだ。
No.33
匿名希望
さんのコメント:
加速車線に入る前に加速しない、かつ、ランプの制限を守る(=すごく遅く感じるかもしれないが)。加速車線に入っても暫く加速せず、間合いを計ってから、しかる後に十分に強い加速をすれば良い。低速で走る時間が長いほど、合流タイミングの選択肢が増える。また、加速時間が短いほど、想定した合流タイミングへの誤差が少なくなる。満載のトラックは知らないが、550の軽自動車でも加速車線の半分で十分に加速できる。そのようにすれば、加速車線手前で団子になっていても、危険はなく、車間については構造的に議論不要となる。
No.34
規則違反奨励の詭弁を慎め
さんのコメント:
No.32どののコメントは「最高速度」と「最低速度」をゴッチャにして制限速度以上に加速しても構わないと結論付けるのだからあきれる。
No.35
日本一安全なドライバー
さんのコメント:
最近のドライバーには最高速度を目安と勘違いするものがいる。
赤丸でかこまれた数字を超えてはいかんのだ。
なのに赤丸40を60で行く者がいる、これでは高速なんておっかなくて乗れません。
No.36
またあの時の自惚れ屋か
さんのコメント:
No35あんたねぇ、それは安全じゃなくて小心者っていうんだよ。
私なんて高速で時速80Kmって書いてあっても100Kmでいってるよ。
流れに乗らないと危険だって習わなかったのか?。
すいてるときだったら時速40Kmって書いてあっても60でビューンっていけよ。
後続車が迷惑するよ。
そりゃあ、クラクションも鳴らしたくなるし追い越したくもなるわな。
No.37
どっちもどっち
さんのコメント:
自惚れコメント(No.35)もよくないが、速度違反奨励のヘボコメ(No.36)もよくない
だいたい最高速度以上は「流れに乗る」とは言わない
No.38
人
さんのコメント:
法令違反奨励のヘボコメはウザイ(No.36他)
No.39
匿名希望
さんのコメント:
目安じゃないのよ最高速度は、ハッハァン
No.40
チクショー!!
さんのコメント:
チクショー!!
No.41
モラル低下社会を嘆く人
さんのコメント:
最近のドライバーのモラル低下は酷い
(「割り込みできないのは人にあらず」と言う考えが幅をきかせているようでは)
No.42
《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.43
匿名希望
さんのコメント:
実際のところ、日本の場合は一般道の最高速が60km/hってのが遅すぎるという意見もあるんだよね。
ドライバーが納得しないのは、ドライバーが考える最適と思われる最高速度と、法令で定められている最高速度に差があるから。
制限60km/hの道路で80km/hで走行する車が多いのなら、最適は80km/hではないのかと思う。
それで、事故が多発しているならともかくな。
「事故を防ぐため」に最高速度の制限が設けてあるのなら、実質的に殆どの車が80km/hで走っていても事故が起きていないのなら、「制限速度が低すぎる」という意見も間違いとは言い切れない。
速度制限を80km/hにしたからといって、多くのドライバーが100km/hで走るわけではあるまい。
100km/hが制限の高速道路だって、「走行車線」は80km/h程度で走っている車も多いんだからな。
No.44
背徳の賢者・ルオン
さんのコメント:
No.43殿、あなた様の意見、尤もにございます。
我が地方にある国道247/155号線、常滑(とこなめ)〜東海市までの区間は、別名・西産業道路とも呼ばれており、最高速度はなんと70kmとなっております。 もちろん無料出御座います。
さらに、この区間においては自動車専用道路となっており、扱いは高速道路に準じた扱いとなっております。
つまりは歩行者・軽車両・125cc未満の自動二輪などの車両が通行禁止となっております。 これらは最高速度が出ないような者たちにございましょう・・・。
この道路は、産業道路とも呼ばれておりますとおり、大型特殊車両や超大型トレーラーなど、高速道路では見ない低速車両も存在しておりますな。
それら低速車両に対しての、追突事故の報告はよくあります。まあ、主にここの表題と内容の通り合流地点においてですな。
・・・これらの車両は構造上最高速が50km/h程度しか出ないような車両でございましょう。
究極的なところ、最高速度を上げるということは、これら低速車両を締め出す事になるやも知れませんな。
それがあるがため、容易に最高速度を上げられないのではないかな?
とこの私目は分析いたしますが・・・。
ちなみに、この道路においての白バイの台数はかなりの数らしい、と聞き及んでおります。
No.45
ビートたよし
さんのコメント:
速度違反 みんなで走れば 怖くない
(だからあぶないんだっちゅうーの!)
No.46
人
さんのコメント:
そんなに制限速度を上げたければ、警察・公安委員会などにじかに言ってみるがいい〜
No.47
匿名希望
さんのコメント:
日本の制限速度は、遅すぎるよ。
遅くしている理由は「反則金を取るため」だね。
「こんなところで事故起きるのか?」と疑問に思うほど、制限が低いところは多い。
頻繁に運転しているなら、いや、場所によっては仮免で路上教習ですら、そう思うことがある。
反則金は警察の収入になるんだから、当然だよね。
もちろん、中には本当に安全のために遅くしていることもある。
だが、そういう場所はドライバーだって納得してるし、そんな場所なら、良心的なドライバーなら、速度は落とすものだ。
もちろん、中には無謀運転するドライバーもいるが、国際的に見れば、日本は交通マナーいいほうだよ。
No.46には悪いけど、警察や公安委員会に言ったって無駄なの。
収入が減るようなことはしないでしょ。
No.48
公安委員会員の知り合い
さんのコメント:
No.47のコメントははっきり言ってトンチンカンだ。
そもそも、制限速度はどういう理由でそうなっているのかをわかってコメントしているのかはなはだ疑問だ。自動車免許のある人なら教習所や免許更新の際に必ず言われるはずだ。それでも、自分の都合の悪いことは聞き流すことはミエミエ。
「金儲けのためだけに設定している」と思っている悪徳ドライバーが交通モラルを下げているという自覚がないのだから始末に悪い。
No.49
背徳の賢者・ルオン(風邪)
さんのコメント:
No.47に至っては、かのような愚かなりし者がいるからこそ、自動車のマナーが悪いなどと言われるのでしょうな。
そして、かのようなお考えをお持ちの愚者様に至っては、事故を起こされたのち、逃げられるのでしょうな。・・・当て逃げ・ひき逃げをされ、そして親や仕事上の上司に付き添われ、警察に出頭なされる・・・。くくくっ、何とも甘美でお幸せな未来が見えますな。
制限速度というものは、歩行者や軽車両、そして原動機付き自転車などの高速走行が望めない車両に配慮し、極端に速くは設定していないのではないかと、考えております。・・・この私の推論に過ぎませんがね?
No.50
匿名希望
さんのコメント:
No.47の意見は、速度制限はわからないけど、駐車違反はそうだって言われてますね。
年度末など、取締りが厳しくなるのも、No.47の意見があながち間違いとは言い切れないことの証拠でしょう。
駐車禁止とかは、「ノルマ制になっている」なんて馬鹿げた話もあるね。
現在の速度制限は、どのような基準で決められているか、調べてみると面白いかもね。
No.51
匿名希望
さんのコメント:
交通違反は、「取締りが適正か」という疑問がありますからね。
速度違反なら、自分だけ捕まって、同じ走り方(同じ速度)をしている別の人は捕まらないのなら「不公平だ」と感じるのももっともでしょう。
もちろん、違反である以上本人が悪いのは確かではありますが、取締りの不公平を無くさない限り、それは法として本当に意味があるものかどうか、疑問ですね。
また、No.50にあるとおり、年間を通じて「厳しい時期」と「緩い時期」があるのも問題です。
さらに、取り締まるのは「自動車」にほぼ限定され、歩行者と自転車は、違反をしても取り締まられることはまずありません。
こういった不公平感も無くす必要もあるでしょうね。
最近は、自転車の飲酒運転を取り締まっている地方公共団体もあるそうですが。
No.52
ゴールド免許所持者
さんのコメント:
速度違反常習犯及びそれを称える奴らの必死さは怒りを通り越して哀れ。
何しろ自分の違反行為を棚上げして法律や取締り方法を罵るのだから・・・
No.53
匿名希望
さんのコメント:
ゴールド免許ってのは、大きく3つのタイプがいるんだよね。
ひとつは、本当に優良ドライバー。
ふたつめは、ペーパードライバー。
最後に、運良く警察に捕まっていないだけ。
さて、No.52はどれに該当するのやら。
北海道でならば、60km/hの法定速度に何の根拠があるのか、疑問に思うのも当然。
東京なんかでは、本当に60km/hで走っていいのかと疑問に思うところもある。
車を頻繁に運転しているのなら、事故とは無関係に、このくらいの疑問は持つものだろ。
規制とその施行方法に対して疑問を持つと交通違反って、曲解してないか。
日本の法定速度は、道路がろくに舗装もされていない時代に制定されたものですよ。
今は違うようですが、過去においてはこの法定速度を上限として逓減していく方法で制限速度は決められていました。
そして、その制限のまま現在に至っているのが大部分です。
この時代は、車道と歩道が分かれていることも少なかったんですよ。
人間の能力は変わらないだろうけど、道路事情も自動車の車体性能も大幅に向上してる。
当然、制動距離は当時よりかなり短くなっているのだから、安全性は確実に上がってる。
状況が変わっているのだから、法を見直してもいいのではないかというのは、おかしい意見ではないでしょう。
No.54
違反常習犯の詭弁はウザイ
さんのコメント:
速度超過常習犯の執念深さにはほとほとあきれる。
いくら必死に法律と取締りのせいにしまくったとて違反は違反だ。
そもそもなぜ制限速度ができたのかは教習所や免許更新の時にさんざん言われているはずだ。(知らないとすれば結局は自分の都合の悪いことをスルーしまくるジコチューに過ぎない)
No.55
制限速度の理由
さんのコメント:
道路状況・視野などの人間の眼力・ぶつかった時の衝撃などをもとに決められたものである。(消して金儲けのために設定されているのではない)
No.56
匿名希望
さんのコメント:
>道路状況・視野などの人間の眼力・ぶつかった時の衝撃などをもとに決められたものである。
その、「道路事情」や「ぶつかったときの衝撃」が道路・車体の改良で変わっているのに、制限速度が変わらないのはおかしい、って指摘だろ。
それで、制限速度が妙に遅いのは、金儲けのためだと言われれば、否定する根拠は無くなるね。
速度の制限が適正でさえあれば、文句なんて出ないだろ。
適正とは思えない(高すぎる・低すぎる)からこそ、今の制限速度はおかしいって話じゃないのか。
No.57
匿名希望
さんのコメント:
「1km/hでも超えたら速度超過」
法を厳密に解釈すればそうなるが、現実的に捕まえたりはしない。
むしろ、「捕まえられない」と言った方が正確か。
No.58
Ban
さんのコメント:
速度違反者の自己正当化をやめろ!
No.59
匿名希望
さんのコメント:
はあ、また無知なやつが出てきたね。
No.57の書き込みは、別に違反の正当化ではないんですよ。
もう少し「車の構造」を勉強してから書き込まないと、自分の無知さで恥をかきますよ。
1km/hの速度超過は「取り締まれない」理由がわかるから。
とくに「スピードメータ」の部分をちょっと調べればな。
No.60
背徳の賢者・ルオン
さんのコメント:
No.47及び56に於いては、無駄に最高速度を上げてしまおうなどとお考えのご様子、まことに嘆かわしいことにございます。
そして、金儲けなどという実に下らないコメントを書いておられるご様子。 くっくっくっ、このような愚者がいるからこそ、ドライバーのマナーが悪いと、褒め称えられるのでしょうな。
人間如きが処理できる情報量なんぞ、たかが知れております。 それは加齢に伴い、どんどん悪化するもの。
運転する者共は、何も若い連中だけでは御座いません。 65を過ぎた高齢者の方々もいらっしゃることをお考えください。 彼らが、緊急時に行動をとれるまでの反応時間は、前述したとおり加齢にともない伸びるもの、彼らと同じ道路を走ることを踏まえ、それでも最高速度が適正でない、と仰るのでしょうかな?
・・・最高速度というものは、上限を決めるもの、最低速度が設けられていない場合では、最高速度未満で走ってもそれは法律上良いこととされておりますから、まあ未熟だとお考えのものはそうして走ることもよいでしょうがね。
急に飛び出してきた歩行者がいて、その直前までに止まれるか否かは、その時の速度によって決まるもの。 それは車の性能以外にも、ドライバーの反応時間も大きく関わってくることにございます。
それらの他、歩行者・低速車、騒音・排ガスなどの公害など、最高速度を決める要因は沢山御座いますが、これらのことはないがしろにするというのでしょうかね?
No.61
狂走社会はやめ〜い
さんのコメント:
No.60どののおっしゃるとおりだ。
「また無知なやつが出てきたね」
車の構造云々で制限速度超過を奨励するNo.59にお返しするべし!
No.62
自前で車検を受けたことがある人
さんのコメント:
自動車の速度計はJISでプラスは15%、マイナスは10%までと決められてる。
大体は、最大5%ほどの誤差で、プラス側になるように意図的に設計してある。
だから、実際の速度より高めに表示することが多い。
それでも実際より低い速度を表示することが無いとは言えない。
もし、この速度計の誤差を無視して1km/hでもオーバーしていたら取り締まる、としたら
最高100km/h制限の高速道路を、速度計表示で90km/hで走っていても、違反になる(されてしまう)こともある。
一般道なら60km/h制限の道路を、速度計表示55km/hで走行していても、違反になる(されてしまう)ことがあるよ。
ドライバーとしては、90km/hと55km/hという速度制限以下で走っているつもりなのに、違反にされたんじゃたまったものじゃない。
No.63
匿名希望
さんのコメント:
速度計の誤差のほかに、警察が取り締まるときに使うレーダー等の信憑性も、昔から議論されてるね。
パトカーによる追尾も、「同じ速度」という点が問題になりやすい。
ところで、「制限速度を上げた方がいい」って意見に反対する人は、ちょっと内容を勘違いしてるんじゃ。
何も「一律10km/hアップ」とかってわけじゃないでしょ。(それっぽい意見もあるけど)
「遅すぎるところは上げる」って意味であって、「速すぎるところは下げるべき」って意見も同時に出てるんだから、求めているのは「適正化」だろうに。
明らかに実情とかけ離れた部分の修正であって、なにも事故多発地帯を作ることが目的の主張じゃないでしょ。
一律アップは私も反対だけど、実情との乖離を是正する変更なら賛成。
大体「無駄に上げる」って、それを「無駄」とする根拠が私にはわからない。
上げるべきだとする立場の人は、現状こそが「無駄に低い」と考えているんでしょう。
道交法は、安全な交通を保証するのが目的だけど、同時に円滑な道路交通を維持するのも目的だし、道路交通に起因する障害を防止するのもその目的としている。(道交法第1条)
安全は大事だし、かつての「交通戦争」なんて状況は好ましくない。
しかし、無駄に低い速度は円滑な交通を妨げるし、排ガスを多く出すことにもつながり、地球環境への影響を考えると、それもどうかと思う。
No.64
狂争族はもっと社会勉強を
さんのコメント:
狂走族は今の制限速度を「遅い」と断言されているようだが、今の地形・道路事情・人間の反射神経などをもとに決められたものであることの理解が無さ過ぎだ。(免許更新時の話を全く聞いていないのでは)
だいたい、歩行者・軽車両・制限速度を守る車などを「障害物」と決め付けるようなら、運転する資格はない。
No.65
匿名希望
さんのコメント:
>>No.64
>今の地形・道路事情・人間の反射神経などをもとに決められたものであることの理解が無さ過ぎだ。
「現実が全く見えていない」愚かな意見だ。
別に、「今の」が基準なら変える必要性など微塵も無い。
そういう箇所は、現状で実情と規制の乖離は無いだろうから、現状維持でいい。
問題は「今の」ではなく「昔の」基準で遅いまま、あるいは、速いまま放置されている箇所だ。
ここでは「昔」といっても、何十年も前の話ではなく、ほんの数年前でも場合によっては適用できる。
人間と地形はそうそう変わりはしないだろうが、道路事情は激変することがある。
決められたのが、数年経って、変わってしまったところも多い。
たとえば、宅地開発による人口増で歩行者や自転車、特に老人や子供の増加。
この場合は「下げるべき」場所になるだろう。
主要道路なら、拡幅工事や中央分離帯設置などで、より走りやすい道路に変わったケースもある。
50km/h制限を60km/hに変えたところで、問題が起きるとは到底思えないケースだ。
No.66
匿名希望
さんのコメント:
「制限速度を最適化してほしい」という意見を出すと、なんで「スピード違反」になるんだ??
この辺のつながりが、どうもわからん。
>だいたい、歩行者・軽車両・制限速度を守る車などを「障害物」と決め付けるようなら、運転する資格はない。
障害物とみなさないで、平気で突っ込むほうが問題だと思うが。
障害物とみなすなら、少なくともぶつかろうとはしないから、別にいいと思う。
No.67
匿名希望
さんのコメント:
道交法の目的として「道路交通の安全」だけでなく「道路交通の円滑化」も含まれている。(道交法第1条)
安全が失われない範囲での制限速度アップなら円滑化されるのだから、道交法の主旨と外れてはいない。
>No.64
>今の地形・道路事情・人間の反射神経などをもとに決められたものであることの理解が無さ過ぎだ。
俺が教習中から新規発行・更新時に聞いた話じゃ、そんなこと一言も言ってなかったぞ。
俺が聞いた話だとNo.53の最後の段落に近い、一般道は60km/hを上限として逓減していくと聞いたがな。
もし、その内容を丸呑みしているだけだとしたら、自分で考えることを少し覚えた方が良い。
名目上はそうなっていたって、実際にそうなってる道路なんて、俺が運転したことある道路では一つも無いな。
日本全国をくまなく見て回ったわけでは無いが、あるとしてもここ数年に新規開通か改修した道路くらいじゃないかと思う。
No.68
遅ければ安全とも言い切れない
さんのコメント:
自動車が60km/hで走っている道路に、30km/hの原付(法定速度)が走るのが、安全とはとても思えない。
No.69
人
さんのコメント:
「俺が教習中から新規発行・更新時に聞いた話じゃ、そんなこと一言も言ってなかったぞ。」
あなたが聞き流しているだけ。それに気がつかないで速度違反する行為を法律のせいにして逃げているだけだ。
No.70
通行妨害も違法
さんのコメント:
よく「制限速度重視」か「流れ重視」かで意見が分かれます。
この場合、「流れ重視」の意見は認められることは少ないです。
言うまでも無く、流れ重視は大半が速度超過であり、紛れも無い違法行為だからです。
その一方で、著しい通行妨害も道交法で禁止されています。(道交法第76条の7)
制限速度を遵守していても、著しい通行妨害になると、それも違法になってしまいます。
「著しい」というのがどの程度を指すのかわかりませんが、全くありえない話でもないです。
制限速度遵守 → 通行妨害(違法)
制限速度超過 → 速度超過(違法)
どちらも違法なら、どうしろというのか…私にはわかりません。
なんか、矛盾を感じるんですよね。
道交法の第1条には「目的」として
道路における危険防止、道路交通の安全と円滑、道路交通による障害の防止、という3つを柱としています。
やたらと「安全」を偏重する意見が見られますが、「円滑」も重要ですよ。
要はバランスなんですよね。
極端な円滑偏重では、事故が多発するでしょう。
かといって、極端な安全偏重では自動車の意味が無くなります。
No.69
「逓減式」で制限が決まっていた時期もあるようです。
その制限がいまだに残っている道路も多いので、実態としては「逓減式」もあります。
「逓減式」を「今の地形・道路事情・人間の反射神経などをもとに決められたもの」と言っていることも考えられます。
No.71
そもそも
さんのコメント:
違反速度の流れを作ることが間違い!!
No.72
匿名希望
さんのコメント:
「今の地形・道路事情・人間の反射神経などをもとに決められたもの」ならば「流れ」も「制限速度以内」にならなくちゃおかしいだろ。
「速度を超過している状態で流れている」時点で「今の地形・道路事情・人間の反射神経などをもとに決められたもの」であるという部分がおかしくなる。
速度が超過した状態で流れているのなら、道路事情と合っていないということであり
「今の地形・道路事情・人間の反射神経などをもとに決められたもの」という部分と矛盾が生じるよ。
No.73
モラル低下を嘆く人
さんのコメント:
No.72のようなヘボコメこそドライバーのモラル低下の極みだ!
だいたい速度超過の流れが今の日本の地形に合っているという考えが間違いだ。(その考えが正しいのなら、制限速度のことで厳しく言われないはず)そんな考えは、道路交通の危険をまるっきり考えず、他の車や歩行者などに対してまるっきりデリカシーゼロということだ。
No.74
物理学教師の知り合い
さんのコメント:
速度を2倍にすればそれに必要なエネルギー・ぶつかった時の衝撃は4倍になる。
それに時速80km/hでぶつかればビルの10階から飛び降りたときと同じ衝撃になる。
(時速60km/hなら5階・40km/hなら2〜3階)
No.75
匿名希望
さんのコメント:
速度制限は、「悪条件」を基準に設定してあるだけなんじゃないか。
夜間、積雪、凍結、濃霧、大雨などなど、いろいろ考えられる。
であれば、良好な状態(晴天時の乾燥路面)だと、「制限が低すぎる」と感じるのも、もっともだ。
状況に応じて制限が変えられるのが望ましい。
高速道路は、多分だが「良好な状態」で決定されてる。
だからこそ、悪天候などでは「80km/h規制」など、速度規制が厳しくなる。
さらには、「通行止め」ということも発生する。
雪国などでは一般道も通行止めになることがあるけどね。
>No.74
そういうのを考慮して、バイクのヘルメットを疑問視する声もあるね。
効果はあるとしても、低速でしか効果が無いとも。
ヘルメットをかぶっていても、ビルの5階から飛び降りて平気かと言われれば、たぶん無事じゃすまない。
No.76
背徳の賢者・ルオン
さんのコメント:
No.75に於いて、逆説的に考えれば、天候が非常に良好であれば、どれだけの速度を出しても良いように思えてなりませんがね。
ビルの何階から飛び降りるという仮定にございますが、交通事故においてそれにふさわしい衝撃となるものは正面衝突及びビルなどの固い壁への特攻にございましょう。 現実的には、このような絶対的な逃げ場のない衝突はなく、正面衝突にしろ何にせよ、ライダーは吹っ飛ばされ、その地面への衝突角度分の対地衝撃と、滑り・転がるエネルギーの二つに分散され、レース速度での衝突でも運が良ければ無傷で生還できるもの。 このような仮定は衝撃度を表すには良いとしても、現実的には鵜呑みにできないものにございましょう・・・。
バイクで事故を起こしたときは、先にも触れたとおり、ライダーは必ず車体から投げ飛ばされ、地面に叩きつけられ滑り・転がされて行くもの。 受け身の取りにくい状況において、ヘルメットは必要なものと、この私目は認識しております。・・・尤も車体がひしゃげて挟まれた場合はどうなるのかは想像したくはありませんがね。
これはこの私の友人の話にございますが、林道をMTBで走行中、バランスを崩して転倒、滑落したとのこと。 斜面を転がり落ちた際に頭部を木の幹で強く打ちつけてしまいましたが、ヘルメットが守ってくれた、との事にございます。 ・・・ヘルメットはちゃんと役に立っております。 無意味では御座いませんがね。
No.77
日本語大丈夫?
さんのコメント:
>No.75に於いて、逆説的に考えれば、天候が非常に良好であれば、どれだけの速度を出しても良いように思えてなりませんがね。
どういった解釈でこうなるのか、説明して欲しいです。
私の読解力では、好天時においては現行の速度は低いので、それより高いどこかに制限がを定めるべきだ、という意見と読み取れましたけど。
No.78
背徳の賢者・ルオン
さんのコメント:
Dear No.77殿
これは失礼、言葉が足りなかったようですな。
No.75の冒頭のみを読んだ場合、に御座います。
悪条件を基準に設定されている「だけ」と言われると、そのすべての悪条件が無い場合において、最高速度は設定されない、と捉えましたがね。
まあ、「背徳の賢者」を名乗る以上、これぐらいの屈曲は平気で行っております。
他のトピックスでも、それはないだろ、と言わせるぐらいの「ひねくれ」を披露しております。 どうぞ、お気軽にせっついて下され。
No.79
事故るな
さんのコメント:
制限速度を超えて走って事故を起こさぬよう〜
No.80
匿名希望
さんのコメント:
制限速度未満で走って、事故をおこさぬよう〜(本当にこういう事故も起きてる)
No.81
世間
さんのコメント:
制限速度を超えて走る方が法律違反であるだけでなくぶつかった時の衝撃が大きいのである。(最高速度を最低速度と勘違いするヘボドライバーが多すぎ)
No.82
匿名希望
さんのコメント:
>>No.81
一番事故が多発するのは交差点での、低速時。
右直事故とか、右左折車と横断中の歩行者・自転車とか。
No.83
世間2
さんのコメント:
確かに交差点はいろいろな方向に走る車が多いのでそれだけ事故が多発しているのは事実だが、見通しの良い道路での速度超過による事故も少なからずあることも事実。
No.84
《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.85
匿名希望
さんのコメント:
速度超過=危険と思い込んでいるなら、少し考えを改めたほうがいいよ。
状況次第では、そうとも言えないこともあるから。
No.86
《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.87
匿名希望
さんのコメント:
>No.86
衝撃じゃねえよ。
運動エネルギーだ。
No.88
0.5mv2乗(訂正版)
さんのコメント:
「高速の方が低速より危険である」
これは教習所で習ったはずだ。
(速度が2倍になればぶつかった時の衝撃は4倍になる)
No.89
匿名希望
さんのコメント:
>>No.88
教習所では「ある程度流れに乗る方が安全」とも教えている。
実際は、事故を起こすくらいなら、少しくらい速度超過するほうがマシという考えらしい。
ぶつかった場合は速い方が被害が大きくなるが、流れに乗ることで、「自動車同士の事故を防げる」という一面もあるのも事実だ。
No.90
あのね
さんのコメント:
『教習所では「ある程度流れに乗る方が安全」とも教えている。』
ところが、その流れが「速度超過」であればアウトである。(学科試験問題でもしばしば出題)
No.91
戸に書く
さんのコメント:
速度超過運転はいけません。そして違反速度の「流れ」を作るのもダメです。
No.92
俺が通った教習所
さんのコメント:
試験や技能教習ではアウトになるが、実際は少しくらいの超過も止むを得ないと学科では教えられたよ。
超過することで事故防止になるのなら、ある程度は容認するということだ。
No.90や91は、教習所の学科教習をまともに受けてないか、そういう教習所ではなかったと言う話だな。
俺自身も、教習所でそんなこと言って良いのかと思ったものなんだが、信じられないのも無理も無い。
速度ってさ、なんで「速度」って言うんだ?
速度ってベクトルだから、スカラーである速さとは別物なのだが。
最高スピードならわかるが、最高速度じゃ意味無いって。
No.93
90
さんのコメント:
「教習所の学科教習をまともに受けてないか、そういう教習所ではなかったと言う話だな」
ヴァカも休み休み言え!「はっきりと違反速度の流れを作るな」と口すっぱく言われた。(その方が当たり前だ)
もし本気で「違反速度の流れに乗らないのが違反だ」と教えていたとすればとんでもない教習所だ。
No.94
スピード狂の必死さは哀れ
さんのコメント:
違反速度で運転することを讃えるようなおかしな考えがドライバーのモラル低下をもたらしているのである。
No.95
俺が通ったところも
さんのコメント:
No.90殿
俺が通った教習所も、「本当はいけないこと」と念を押した上で、事故を起こすくらいなら5km/hや10km/hの速度超過で事故を防げるのなら、そっちのほうがまだマシだと言っていたよ。
無論、速度超過を奨励しているわけではないので、その点は勘違いしないように。
あくまで、主目的は「事故の防止」。
統計的にも、流れに乗らないほうが事故の確率が高いことは証明されているそうだし、何より大事なことは、法を守ることではなく、事故を起こさないこと。
なので、いくらなんでも、カーブが曲がりきれないほどスピードを出すのはダメだ。
いくら、綺麗事を並べたところで、現実的に速度超過で交通が流れている以上、その流れを止めてしまうのは好ましいとは思えない。
道路交通法は、安全と同時に、交通の円滑も目的としているのだし、安全偏重で円滑を無駄に損なう必要は無い。
制限速度は、この部分がおかしい道路は多々ある。
No.94などに言いたいが、制限速度以下ならなんだって良いわけじゃないぞ。
遅すぎるのも、交通の妨害で違反になることを忘れていないか?
著しく通行を妨げる行為は立派な違法行為だから、取締りの対象になるんだぞ。
1台くらいでは、普通は取締りの対象にはならないが、そういうことは無いとは言い切れない。
いくら制限速度の範囲内でも鈍走行為での通行妨害は違法。
もっとも、いわゆる「鈍走族」は、エンジンの空吹かしなどの騒音で検挙されるほうが多いようだ。(交通量の少ない夜中では、著しく通行を妨害しているとは言えない為)
No.96
90
さんのコメント:
とんでもない教習所があるもんだね。
そんな調子だからドライバーのモラルが下がってしまうのだ。
No.97
勘違いするな
さんのコメント:
「交通の流れに乗る」というのはあくまで制限速度を守っていることが前提であることを最近のドライバーはお忘れのようだ。
No.98
匿名希望
さんのコメント:
えーと・・・
速度超過を完全悪と限定してらっしゃる方が多いようですが、高速道路や一般道を走行しているパトカーも10q/h〜20kmオーバーで走ってますよ。
厳密に言えば法律違反だからといって、すぐさま悪とするのは如何なもんですかね?何でも状況次第だと思いますがね。
No.99
勘違いするな2
さんのコメント:
緊急自動車は速度制限対象外であることがNo.98はわかっていない!
(道路交通法第39〜41条)
参考HP:http://www9.plala.or.jp/hiyotrio/newpage037.htm
No.100
そもそも
さんのコメント:
速度制限対象外の緊急自動車を例に出して制限速度以上に一般車両が走行できるという考えが間違い。
No.97どのがおっしゃっているように制限速度超過の流れを作らないことが基本。
No.101
匿名希望
さんのコメント:
No.99ならびにNo.100は、
No.98に釣られているぞ
No.102
戸に書く
さんのコメント:
道路交通法の第39条〜41条を忘れるようなヘボドライバーは直ちに運転免許を返上せよ!
No.103
匿名希望
さんのコメント:
No.99は道交法の原文見てないだろ。
「一般車」の制限が適用されないだけであり、「緊急自動車」の制限は別に設けられている。
「最高速度」を定めているのは道路交通法第22条であり、ここに緊急車両を除外する項目は無い。
さらに緊急自動車の特例(第41条の1)には適用外の項目として「22条」は含まれていない。
41条の2には、22条が適用されないのは、22条に違反する車両を取り締まる緊急自動車のみであることが明記されている。
つまりだ、速度超過を取り締まる警察車両だけが速度制限無し。
他は救急車だろうと消防車だろうと、他の業務で走行する警察車両だろうと速度制限はある。
No.104
匿名希望
さんのコメント:
>>102
そうだな。
緊急自動車は全て速度無制限なんて思ってる奴は、さっさと返上すべきだ。
No.105
102
さんのコメント:
別に緊急自動車は速度無制限なんて一言も書いていませんが何か。
あえて言えば緊急自動車は一般車と同じ速度制限をうけない場合があるということだ。
No.106
勘違いするな3
さんのコメント:
だからと言って「一般車の制限速度以上の流れを作ってもいい」ということにはならない。
そういう勘違いをするドライバーに限って緊急自動車が来てもガンとして譲らない低モラルの奴らだ。
No.107
匿名希望
さんのコメント:
No.102,105は
「緊急自動車は緊急事態のときはやむなく速度を速くしているんだ」と言えば、
「だったら一般自動車の運転手が緊急事態ならこっちだって超過してもいい」とかいうへ理屈言いかねない。
No.108
105
さんのコメント:
No.107の大間違いぶりにほとほとあきれるぜ。
「緊急自動車」と「一般車」を同一視することからして間違っている。(制限速度からして区別されているこいうことを見落としている)
No.109
とどのつまり
さんのコメント:
制限速度以上の流れを作るな!
No.110
匿名希望
さんのコメント:
>No.109
制限速度「以上」だと、制限速度ピッタリで走ってれば問題は無いのだが?
それを言うなら、制限速度を「超えた」流れを作るな、だろ。
No.111
ウェーヴ
さんのコメント:
『制限速度「以上」だと、制限速度ピッタリで走ってれば問題は無いのだが?』
いやいや、大問題!実際には一定速度をそのまま保てることはあり得ないので、制限速度ギリギリの流れではアウト!
(空気抵抗・坂道・ブレーキとアクセル 等)
No.112
最近のドライバーは
さんのコメント:
「最高速度」を「最低速度」と勘違いする者があまりにも多すぎ!
No.113
匿名希望
さんのコメント:
制限速度以前に、日本語がわかってない奴がいるらしい。
「以上」の意味とか。
No.114
あのね
さんのコメント:
日本語以前に物理がわかっていない奴がいるらしい。
No.111どのの説明のとおり、制限速度ピッタリの流れを作ってしまうと制限速度オーバーになってしまう可能性が出てしまう。(空気の抵抗などで必然的に加減速の波が出る)
No.115
むしろ
さんのコメント:
日本語がわかっていないのは「最高速度」を「最低速度」と読み替えて運転するヘボドラーバーだ。
No.116
匿名希望
さんのコメント:
そもそも最高速度のというのは、
超えてはいけないものなわけ
No.117
ぺぺぺ
さんのコメント:
最高速度のというのは、超えてはいけないもの。そういう当たり前のことをわかろうとしないドライバーが多過ぎ!(それどころかNo.115どのが指摘するように勝手に「最低速度」に読み替える輩も多い。
No.118
匿名希望
さんのコメント:
絶対に最高速度を超えないというのなら、スピードメータの誤差も考慮する必要があるのだが…
最高速度制限60km/hの道路なら、メータの読み取り60km/hだと、オーバーしてる可能性もある。
No.119
いずれにしろ
さんのコメント:
最高速度を超えて走るな!
No.120
卍
さんのコメント:
ノータリンの馬鹿ばっかり。
やたらと語尾に「!」とか付けちゃってさ。
お前らが何言ったってやる奴はやるんだよ。
で、やらない奴はお前らのゴタクなんか聞くまでも無くやらない。
つまり、お前らのノーガキなんざ糞の役にも立たん、つーことだな。
No.121
逆万字
さんのコメント:
感嘆符(びっくりマーク)は正式に認知されている。
それにイチャモンをつけるだけでなく、規則破りを奨励までするほうがよっぽど「ノータリンの馬鹿」だ。
No.122
モラル低下はウザイ
さんのコメント:
「何言ったってやる奴はやるんだよ」
そんな考えの奴らがいるから世の中がおかしくなるのだ。
それがわからない奴はもう一度道路交通法を見直すなり教習所へ行きなおすなりして顔を洗って出直せ。
No.123
卍
さんのコメント:
>121
感嘆符が認められてるとか、そうでないとかなんて一言も言ってないし、規則破りを奨励なんかしてないが。お前本当に日本人か?
>122
俺が考えてるんじゃないんだが。守る奴は守るし、守らん奴は守らんもんだ、と言ったまでのこと。俺自身は危険回避を最優先している。自分が違反する事で他人や物に危害が及ばないならその方がナンボかマシ。
法規遵守も結構だが、その法規も人が作ったものであって、ありとあらゆる状況に即したものではない。自発的な危険回避を違法と呼んで非難するのも結構だが、お前は高速道路上において前車が減速した際、最低速度違反になるからといってブレーキを踏まずに追突するのが正しい事だとでも思ってるのか?
No.124
匿名希望
さんのコメント:
>>123
>お前は高速道路上において前車が減速した際、最低速度違反になるからといってブレーキを踏まずに追突するのが正しい事だとでも思ってるのか?
思ってる奴がいるんだよ、それが。
法令を守ることで事故を起こすなら、法を破った方がマシってものだ。
多分、現実を見る目が無いんでしょう。
でもね、「最低速度」は、事故防止等やむをえない場合は下回っても良いので、その例えはどうかと。
No.125
紺狂うジョン
さんのコメント:
どんな状況であれ平気で法律を破るような奴に他人に己の行為を正当化して説教する権利なし!
No.126
卍
さんのコメント:
>125
書かれた内容を理解しようともせず
ヒステリックに法律遵守の一点張りかね。
あんたみたいな似非モラリストごときに
権利云々なんぞと言われる筋合いはない。
こういう手合いは「健康でいられるなら死んでもいい」って本気で言いそうだな。
No.127
匿名希望
さんのコメント:
悪法であっても法は法、という言葉もあるが、道交法は悪法のひとつだろ。
道交法だけの問題ではないが、かつての自衛隊の扱いとか。
どこかの国の軍隊が日本に上陸したって、自衛隊は赤信号で止まって、速度制限を守って部隊を展開しなくちゃいけなかったんだぞ。
(自衛隊車両は緊急車両に該当しなかった!)
こんな悪法はさっさと改善すべき。
No.128
本当のモラリスト
さんのコメント:
法律を破ることを奨励したり法律を守ろうとする者を「非モラルリスト」とまでコキ下ろすような奴らが存在している限り、現在の低モラル社会はどうしようもない。
そもそも、どうしてこういう法律ができたのかということ、及びそれを破ることでどれだけ迷惑になるのかをまず理解するべし!
No.129
低モラルドライバーはウザイ
さんのコメント:
自らの法律破りを棚にあげてその法律を「悪法」だとコキ下ろして開き直るようなヘボドライバーがあまりにも多すぎ!
これでは人を殺しておいて「刑法が悪い」と開き直る殺人犯みたいなものだ。
No.130
おかしいだろ
さんのコメント:
自衛隊の戦車が、有事の際に、信号を守って赤信号で止まるような法律が、良い法律だと思うのか?
常識的に考えて、おかしいだろ、それは。
No.131
お前こそおかしいだろ
さんのコメント:
自衛隊の戦車を例にして一般ドライバーが道路交通法を守らなくていいという結論にすることこそ常識的におかしいだろ!
万一有事にでもなれば時限立法で対応すれば済む話だ。またそれがなくても、警察官などが交通整理をするときは信号機よりも優先されるという規定がちゃんと道路交通法にある。
(戦争を例にして殺人を正当化するようなものだ)
No.132
マツヨ
さんのコメント:
法律を守ることにイチャモンをつけるような奴らを正当化するようじゃこの世は終わりだぜ!
No.133
匿名希望
さんのコメント:
それじゃ、なんで自衛隊の戦車に前照灯(ヘッドライト)や方向指示器(ウィンカー)が付いてるんだろうな。
世界広しと言えど、こんな戦車があるのは日本だけだよ。
これも「道交法を守る」ためのものだろ。
道交法を守るのが前提の設計の戦車なんだから、やはり警察の先導か、赤信号でしっかり止まって(もちろん速度制限も守って)目的地まで移動するんだろう。
でも、駐車禁止の場所だと部隊も展開できないだろうに。
やはり警察に届け出て・・・どう考えてもおかしいって。
No.134
131
さんのコメント:
戦車のような通常期に道路走行しない物騒なものを例に出して「法律違反の正当化」を主張するのはもってのほかだ。
警察への届出がなければ道路通行できない車両の一つであることを完全に見落としている。
No.135
法律破り奨励ウザイ
さんのコメント:
法律を「破るためのもの」として居直る奴らの存在は大迷惑。
No.136
匿名希望
さんのコメント:
戦車は別に警察に届け出なくても、公道を走ることは可能だが??
もっとも、その車体重量が桁外れなので、前もって走行する道路が走れるかどうかの確認はする必要がある。
しかし、これは、大型車であればどのような車両でも同じだな。
それどころか、法的には自家用車として戦車を所有することだって禁止されていないよ。
悪法であっても法は法、という考えもあるが
法の不備があることも確かだな。
でだ、不備を指摘しているからといって、違反をしていることになる理由を示してもらえないか。
No.137
渇
さんのコメント:
No.136の勘違いにはほとほとあきれます。
戦車は「大型特殊車」に属し、無許可での通行は禁止されている。
またNo.135どのがおっしゃっているように道路交通法にイチャモンをつけることで法律を破ってもお咎めなしという考えこそがそもそもの間違いだ
No.138
最近は
さんのコメント:
法律を破っておいて「法律が悪い」と居直る犯罪者・違反者の存在そのものが全くもって話にならない。
No.139
大特免許希望者
さんのコメント:
ちょっと気になったのでNo.137の人に質問。
大型特殊自動車が許可が必要だというのは、どこに記載されているのでしょうか?
本来通行禁止の場所を通る場合は許可(届け)が必要ですが、それ以外の制限は道路交通法には無かったと思います。
あるというのなら、「**法の**条(*号)」という具体的な部分を示していただけませんでしょうか。
(自衛隊の車両がそのような制限を受けるのは、別の意味で問題ではあると思いますが、ここでは触れません)
もちろん、大型特殊1種(または2種)の運転免許は必要ですが、これをもって「許可が必要」とするのなら、普通車も同じですよね。
普通車だって「普通1種」の免許は必要ですし。
公道を走るには、ナンバーが必要であるし、車検も必要、保険も必要です。
でも、これは大特に特有の話ではないし、公道を走る自動車は全ていえることですよね。
No.140
137代理回答者
さんのコメント:
No.137どのがおっしゃっているのは、大型特殊車の中の「戦車」において許可が必要だということを言っているのである。
むしろ「戦車」が「大型自動車」であるかのような誤りをNO.136が犯しているということではないのか。
No.141
要は
さんのコメント:
免許証の他に通行許可の必要な車種もあるということ。
No.142
大特免許希望者
さんのコメント:
>>140、141
具体的にはどのようなものでしょうか?
戦車に関しては、火薬等を搭載しているわけですが、自衛官が運転する場合は特定大型に該当していなくても良いとか
そういうものくらいしか無い様に思えます。
自衛隊法もざっと目を通した限りでは、戦車の通行に特に許可が要るという記述は見られませんでした。
他の法律で定められているのでしょうか?
言っているかどうかではなく、具体的にどの法の何条かといったところが知りたいのですが。
No.143
匿名希望
さんのコメント:
具体的にどの法の第何条かはわかりませんが、戦車はその重量(90式戦車は50t)ゆえに、道路使用許可が事前に必要だったはずです。
ただ、逆を言えば、その重量制限に引っかからない軽量な戦車があれば、戦車といえど特に許可が必要というわけではありません。
これは別の視点からは、自衛隊は有事の際にも部隊行動ができないということです。
許可が必要、ということ自体が「法の不備」なんですよね。
自衛官はこのあたりは良くわかっているようで、かなりの憤りを感じているみたいです。
他にも陣地を構築するにも、土地の使用許可が必要です。
No.144
《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.145
紺狂うジョン
さんのコメント:
元をただせば、己の違法行為を棚に上げて物騒な「戦車」という許可なしで走れないものを出して、道路交通法のせいにする低モラルドライバーのおかしさが一番の問題。
(「刑法が悪い」と開き直る凶悪犯と同じ穴の狢)
いずれにしろ、速度超過で事故るな!
No.146
匿名希望
さんのコメント:
なんで、こうも日本語が理解できない奴が多いんだ?
なぜ「法の不備を指摘する」=「法律違反を推奨する」ことになるのか。
このあたり、ちょっと説明して欲しいところだね。
No.147
説明
さんのコメント:
「法の不備を指摘する」ことが「だから法律を破ってもいいんだ」と凶悪犯が開き直る口実を与えることになることがNo.146はわかっていない。
No.148
祖蔵手酢
さんのコメント:
日本語以前に「法律を守る」ことにイチャモンをつけることの愚かさを理解するべし。
(例えば、消費税に反対だからと言って免税になることはない)
No.149
146
さんのコメント:
>>147
だから、なぜ、「法律を破っても良いんだ(破っている)」となるのか?と聞いているのだが。
違反ばかりしてる奴は「不備」なんてわからないよ。
それに、No.147の意見だと「法の不備があるから法を修正しよう」と国会議員・政党から議題として出たら、違反していることになるのか?
それこそ、不備をいつまでも修正できない、最悪のシステムなんだが。
No.150
勘違いも程々に
さんのコメント:
No.149のような奴が声高に法律にイチャモンをつけることが、凶悪犯の開き直りの口実を与えているということがわかっていない。
どうしても法律を変えたいのなら、唯一の立法府である国会議員を通じてお願いするだけの話であって、公に世間に口出しするものではない。
No.151
もとをたどれば
さんのコメント:
速度違反などの法律違反をを当たり前のようにやりまくりながら法律のせいにして自己正当化する低モラルドライバーの存在が問題なのである。
No.152
匿名希望
さんのコメント:
まあ、日本語がわからない奴には、何を言っても無駄。
No.149が「説明してくれ」って書いてる内容に対する返答が無いし。
都合が悪くなって、人格攻撃するだけというのはネット上にはよくあること。
反論したければ、ちゃんと返信したら?
No.153
ピピピ
さんのコメント:
日本語がわからないのはNo.152の方だ。
何しろ質問になっていないのだから返答のしようがないのだ。(論理の勉強が足りない)
<法律に楯突く者は法律を守るなと言っているようなもの>
例えば、
「殺人をしてはいけない」という刑法がダメと言えば「殺人をしてもよい」というように法律を変えろと言っているようなものだ。
No.154
《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.155
あいうえお
さんのコメント:
>高速入口から料金所を抜けて加速車線にはいるところに直角の曲がり角を付ければ、そこでスピードが一旦極端に落ちるので、イヤでも車間が空くだろう。
事故の元。
No.156
要は
さんのコメント:
ドライバーが無謀運転をしないことだ
No.157
匿名希望
さんのコメント:
「加速車線に入る前に車間を取れ」と言う話題なのに途中から制限速度の話になってるのはなぜ?
私は合流時は意識して車間距離を空けるようにしています。
渋滞すると言う意見もあると思いますが、安全には代えられません。
車間距離をつめた危険な状態での合流を強要される位なら渋滞のほうがましです。
「お前は自分の都合しか考えないのか?」と言う意見に対しては、
可能な限り流れを乱さないようにするが、危険な思いをしてまで渋滞を防ぐ義務はない。と回答しておきます。
直角の曲が
No.158
157
さんのコメント:
直角の曲がり角をつけろと言うのは反対です。
No.159
匿名希望
さんのコメント:
高速道路でも一般道でも、既に速度超過の流れがあるところに入るなら、その流れに乗ったほうが事故防止にはなる。
教習所でも、このように教えているところもあるとか。
法律は「守ること」が目的ではなく、「事故防止」が目的である。
法律を守ることで事故を防げるという考えは、手段であるはずの法令遵守が、目的化してしまっている。
ちなみにだが、速度超過で捕まるのは大抵、先頭を走っている車だが、これは「速度超過の流れを作った」という判断らしい。
No.160
《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.161
そもそも
さんのコメント:
速度超過の流れを作ることが間違い!
No.162
匿名希望
さんのコメント:
>>161
間違いじゃねえ。
「遅すぎる」速度規制のままにしているほうが間違いだ。
No.163
まともなドライバー
さんのコメント:
No.162のような「道路交通法」にイチャモンをつける奴らが、交通モラルを低下させている。
そもそもなぜ、速度制限ができたのか、教習所だけでなく「物理学」でも教わっているはずだ。
No.164
《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.165
匿名希望
さんのコメント:
まともなドライバーを自称するのも結構だが
その物理学から考えて、なんの根拠も無いのが現在の「制限速度」なんだがな。
学校で習うのはあくまで「基本」であって、事故のような「応用」にはそのまま適用はできないものだ。
No.166
《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.167
163
さんのコメント:
「基本」があっての「応用」であることが全くわかっていないくせに、自分の危険運転を正当化するのは話にならない。
そもそも、「根拠がない」とは言わせない。
60km/hでぶつかることは、10階前後から飛び降りるのと同じ衝撃である。80km/hに上げれば、その衝撃は1.78倍である。
嘘だと思うなら、こんな所で喚かないで、警察なり教習所なりへ行って確認するべし。
No.168
匿名希望
さんのコメント:
>>167
やはり、わかってないじゃないか。
衝撃の度合いとかそういうのではなく、その「10階前後から落ちた衝撃が制限になっているのか」に根拠が無い。
なぜ、一般道普通車の法定速度が60km/hなんだ?
根拠があるというのなら、示して見せろ。
そして、その速度が「危険である」ことの証明をして見せろ。
お前の理論だと、60km/hで走る自動車の5倍、300km/hで走る新幹線は25倍危険ということだ。
No.169
163
さんのコメント:
では、逆にきくが60km/h走行より80km/h走行の方が絶対安全であると断言できますか?
そんなに自信があるのなら、それを警察や公安委員会などで堂々と話してみればいいだろう。
No.170
兎に角
さんのコメント:
煽り運転ウザイ
No.171
交通事情
さんのコメント:
新幹線と道路では事情がまるっきりちがうことが、No.168はわかっていない。
No.172
匿名希望
さんのコメント:
んじゃあ、飛行機はもっと危険だな。
旅客機だと、マッハ0.8〜0.9くらいか?
バイクのヘルメットって、外傷を防ぐ以外はあまり効果が無いんだけどね。
どんなに頑丈な箱に豆腐を入れていても、衝撃が大きければ、豆腐は崩れる。
ヘルメットは「衝撃」は殆ど防げない。
全く無いよりかはマシではあるが、せいぜいその程度。
No.173
匿名希望
さんのコメント:
では、逆にきくが80km/h走行より60km/h走行の方が絶対安全であると断言できますか?
そんなに自信があるのなら、それを警察や公安委員会などで堂々と話してみればいいだろう。
なんで、高速道路(高速自動車国道)で「最低速度50km/h」が定められているのか、考えたことは無いのかねぇ。
つうか、「絶対」である必要があるのか?
No.174
《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.175
あのね
さんのコメント:
<177>
交通事情の違うものを持ち出して、自動車の速度超過を奨励するのはスジちがい。また豆腐とヘルメットを例に出すのもおかしい。
<173>
絶対安全というわけではないが、80km/hと比べて60km/hの方がましであるということだ。また最低速度だけ守って最高速度は守らなくてよいとおいうのもおかしい。
せいぜい、速度超過で事故ることないようにな!
No.176
あのね(訂正版)
さんのコメント:
<172>
交通事情の違うものを持ち出して、自動車の速度超過を奨励するのはスジちがい。また豆腐とヘルメットを例に出すのもおかしい。
<173>
絶対安全というわけではないが、80km/hと比べて60km/hの方がましであるということだ。また最低速度だけ守って最高速度は守らなくてよいとおいうのもおかしい。
せいぜい、速度超過で事故ることないようにな!
No.177
ヘルメットで衝撃は防ぎきれない
さんのコメント:
>>176
「豆腐」は人の脳の例えだろうな。多分。
実際、ヘルメットでは衝撃は防ぎきれないというのは、物理的に正しい。
頭蓋骨やらなんやらで、人の脳は守られているし、ヘルメットはさらに強固にする。
しかし、衝撃は防ぎきれず、脳に障害を残すことはある。
ただ、だからと言って、ヘルメットが無意味であるわけでもない。
頭部への外傷や陥没骨折などを防ぐ意味はある。
それと、ヘルメットは内側がクッション材だったりするので、多少なりとも衝撃も吸収できる。
ついでに、環境問題やら、道路の構造やら、交通事情の違うものを出して、日本はダメだとか言うやつもいるからなぁ。
まあ、ここのコメントを見る限り、どうも、頭の悪いやつばかりしかいないようだ。
交通関係はともかく、環境関係とオーディオマニアは馬鹿ばっかりだ。
No.178
とどのつまり
さんのコメント:
道路交通法・地球環境・歩行者・自動車以外で移動する者・道路沿線住民のこなどをまったく考えないばかりか貶してばかりいる低モラルドラーバーが一番愚かだ。
No.179
あのね
さんのコメント:
いくら、自動車の性能が向上したとて、規制以上の速度を出していいというものではない。何しろ速度を出しすぎると衝撃だけでなく視野が狭くなって事故る確率が上がる。
No.180
匿名希望
さんのコメント:
「以上」じゃなくて「〜を超えて」な。
制限ピッタリはOKなんだって。
No.181
だからと言って
さんのコメント:
制限速度ギリギリで走行すればいいのではない。何かのきっかけでオーバーする可能性が高いので、あっという間に速度違反になるのであるから余裕を持って走行するのが基本である。もちろん制限速度を超えての走行はもちろんだめである。
No.182
最近は
さんのコメント:
「最高速度」を「最低速度」に摩り替える勘違いドラーバーが多すぎる。
No.183
匿名希望
さんのコメント:
>>181=179?
間違いは素直に間違いと認めたらどうだ?
顔を赤くして反論しなくていいよ、見苦しい。
そして、話題のすり替えに必死ですな。
No.184
《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.185
逆
さんのコメント:
制限速度を破ることが正しいと思い込むドライバーの方が見苦しいぞ
No.186
むしろ
さんのコメント:
制限速度を破る行動の間違いを認めない低モラルドライバーを何とかしろ
No.187
匿名希望
さんのコメント:
制限速度を超えて走行する運転手って結構いるんだよな
No.188
とどのつまり
さんのコメント:
法律・条例などの規則は「破るのが常識」と考える奴らが多いのはいただけない。
No.189
匿名希望
さんのコメント:
法律や条令が「常識」と一致しているとも限らないけどな。
No.190
あのね
さんのコメント:
低モラルドライバーが勝手に作った「エセ常識」こそ破るべし
No.191
ぺ
さんのコメント:
違反速度の流れを作ってしまっては、まともなドライバーはどう運転したらいいかわからなくなる。(どう走っても違反)
No.192
匿名希望
さんのコメント:
どうせ、自分で運転することなんて殆ど無い国会議員が作った法律が「常識と一致してる」なんて思うほうが、どうかしてると思う。
法律なんざ、現状に合っていないなんてのは、道交法に限らず、良くあることだ。
なぜなら、現実を知らない人が法律を作っているからな。
No.193
ぼ
さんのコメント:
そんなに法律を変えたかったら、国会議員に陳情したら?
但し、人を殺してもいいように刑法を変えるのはもってのほか
No.194
《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.195
蟻巣と照れ酢
さんのコメント:
法律違反奨励の抗弁はあまりにも酷い。
いくら、法律作成に参加しなかったからと言って、それを破っていいことにはならない。
(刑法が悪いと抗弁する殺人者や泥棒みたいなものだ)
No.196
匿名希望
さんのコメント:
その、法律を作っているであろう国会議員を選んだのは国民なのだが?
国会議員は選挙で選ばれるんだぞ。
選挙に行っていないなら、政治に文句を垂れるのはやめろよ。
ちゃんと、選挙に行き1票を投じているのなら、文句を言いたくもなろう。
もっとも、ネット世界なんて、「ちゃんと行っている」が嘘かどうかなんて誰にもわからないがな。
No.197
195
さんのコメント:
俺は選挙で棄権したことはない。
そのうえで、もし法律を変えてほしいという要望があればネットを使って出している。
むしろ、その要望を出さないくせして「だから法律を守らなくてよい」と結びつける方がおかしいのだ。
No.198
通りすがり
さんのコメント:
ここはどうも「法律は国会議員が勝手に作ったものだから彼ら以外は法律を破っても構わない。」というおかしな考えが出ているようだ。
(刑法を作った人ではないから殺人・強盗もOKということになってしまうぞ)
No.199
その国会議員が…
さんのコメント:
法律違反してたりするんだから、もう、どうしようもないがな。
No.200
だからと言って
さんのコメント:
すべての国民に「法律破り」を押し付けること、それを正当行為であるかのように讃えるのはよくない。
No.201
紺狂うジョン
さんのコメント:
日本人ドライバーのモラルの低さがわかった。
No.202
匿名希望
さんのコメント:
トピックはともかく、コメント内の言い争いは、単に「互いに譲り合いの精神を持ちましょう」ってだけで解決する問題じゃないのかね。
それを道交法違反がどうの、加速車線の方が悪いの走行車線の方が悪いの…会話のレベルが低いぞ。誰かを悪者に仕立て上げなきゃならない問題じゃないだろうが。
No.203
匿名希望
さんのコメント:
車間距離をあけるのは常識
No.204
匿名希望
さんのコメント:
一人多役は非常識
No.205
ぺ
さんのコメント:
法律違反強制が一番非常識
No.206
プッ
さんのコメント:
レッテル張りも非常識
No.207
匿名希望
さんのコメント:
そのとおり
違反強制というレッテルをむやみに貼るものじゃない
No.208
金田一
さんのコメント:
張る はピンとひっぱること
貼る はシート状の物をつけること
No.209
いずれにしろ
さんのコメント:
割り込み族・煽り族がいなくならない限り不可能
No.210
匿名希望
さんのコメント:
多分筆者さんが運転に向いていないっていうだけのことじゃないですかね。
それを周りの車に押しつけている、と。