http://www.tackns.net/hara/kojin_hogo.html
へのコメントです。
【コメント全表示について】
・
試験的に
設置しました。
・古い順に並んでいます。2004/11/5以前に投稿されたコメントは対象外です。
・ブラウザのボタンで戻って下さい。
※[編集][削除]ボタンを利用するには、該当記事の削除キーをここに入力して下さい。 削除キー:
No.1
匿名希望
さんのコメント:
はっきり言って、会社の対応事項だけが増えて辟易している。
その割に守られている実感は無い。
No.2
匿名希望
さんのコメント:
それならアクセス解析なんか違法だね。
No.3
匿名希望
さんのコメント:
解析自体に違法性は無い。取り扱いが規制されるだけ。
No.4
匿名希望
さんのコメント:
アクセス解析なんてプライバシーの侵害ですよ。
No.5
匿名希望
さんのコメント:
ウェブの管理者がアクセスしてくる者の状況を監視するのは当然のことだ。
問題はその解析ログが目的以外のことに使用されることだけであり、管理者が管理のためにアクセス解析を行うことは問題ない。
アクセス解析とはいっても、問題が無ければアクセスログとして残るだけのこと。どこからアクセスしたかなんて調べるのは問題が起こってからだ。
それとも何か、そんなに怪しまれるようなネット利用の仕方をしてるのかい?
No.6
《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.7
《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.8
匿名希望
さんのコメント:
ピントがずれた人がピントがずれたといわれてもピンとこない。
No.9
k1taj
さんのコメント:
いったいどこがピントがずれているのか説明してもらわないと、単なる言いがかりにしか聞こえない。
No.10
巷
さんのコメント:
「いったいどこがピントがずれているのか説明してもらわないと〜」
すでに本文で説明済み。自分の都合の悪いところを読まないからこうなる。
No.11
匿名希望
さんのコメント:
そもそもwebサービスが個人情報入力させる時点で個人情報保護になっていない。
No.12
k1taj
さんのコメント:
「本文で説明」って、どこの本文?
「自分の都合」って何?
意味が分からないです。
No.13
プッ
さんのコメント:
No.12は読解力がないか個人情報保護法が絶対に正しいと思い込んでいるかのいずれかだ。
<理由>
正しいと思い込めばその反対の考えからは目をそらすものだ。(本文とはこのトピックそのものだ)
No.14
《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.15
匿名希望
さんのコメント:
>正しいと思い込めばその反対の考えからは目をそらすものだ。
確かにその通りだ。
だが、この言葉は書いた本人を含め、このサイトを見てコメントを返している大部分…自分の主張のみが正しいと言い張り、他の意見やトピックを全面反対とこき下ろす人間全てに共通して言える警句であるといえよう。
どうかね、他人をなじる前に自分を省みては?
No.16
《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.17
プッ
さんのコメント:
「自分の主張のみが正しいと言い張り、他の意見やトピックを全面反対とこき下ろす人間全てに共通して言える警句であるといえよう」
それは書いた自分にもあてはまるこいうことを忘れるな
No.18
いずれにしろ
さんのコメント:
正しい答えは一つでない
No.19
匿名希望
さんのコメント:
>プッ
忘れちゃいないさ。
貴殿こそ、自分の口から出た言葉には責任を持ってくれたまえ。
No.20
プッ
さんのコメント:
「自分の口から出た言葉には責任を持ってくれたまえ」
それはNo.19・俺も含めた皆に対するものだ。
(自分だけがそうじゃないという考えはダメ)
No.21
確かに
さんのコメント:
個人情報保護法がおかしな方向に行っているのは事実
No.22
プッ
さんのコメント:
写真技術の勉強せい!
No.23
>プッ
さんのコメント:
はあ?
写真技術と個人情報保護法に何の関係があんの?
それともピントの使い方に文句言いたいわけ?
それこそ的外れじゃね?
No.24
《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.25
そもそも
さんのコメント:
「ピント」は写真技術などの画像学における専門用語であるから、それを関係のない「個人情報保護法」などの法律に用いるのは筋違い。(例え比喩表現だとしても事情が違う)
http://www.sophia-it.com/content/%E3%83%94%E3%83%B3%E3%83%88
No.26
>そもそも
さんのコメント:
そもそもなんて名乗るくらいならわかれよ。
どんな表現を使うかなんて重箱の隅を突ついてないで、本旨に対してコメントしたらどうなんだ。
No.27
オフラッケ
さんのコメント:
♪よ〜く考えよ 表現は大事だよ〜
No.28
とどのつまり
さんのコメント:
法律が本来の趣旨から外れている場合には「ピント」は使えない。違う方向に行ってしまっているというのが正確である(個人情報保護法が違う方向に行っているのは事実だが)
写真技術の知識があれば、「ピント」の正確な意味を知ることができるため、これが法律云々で使えないことがわかるのである。
No.29
匿名希望
さんのコメント:
あーはいはい。そうねその通りだわ。
で、何?それしかツッコミどころは無いわけ?
じゃ、さっさと帰ったら?
トピックの主旨がまともだろうがトンデモだろうが、お前ら単に文句つけたいだけなんだろ。
No.30
エッセイスト
さんのコメント:
No.29のような考えでは論文・報告書などを書くときに後悔する
No.31
人
さんのコメント:
このトピックは内容そのものにはスジが通っているのにタイトルの誤った表現でガッカリだ。(言葉一つで減点となる例)
No.32
匿名希望
さんのコメント:
>人
他人の文章にがっかりしている暇があったら、もうちょっと自分の文章力を見直すべきでは?
(「○○はがっかりだ」という表現はおかしい。
そもそも「がっかり」はサ変形動が自然な形。
「がっかりだ」を許容するにしても、せめて「○○にはがっかりだ」とするべきであろう)
No.33
訂正
さんのコメント:
No.32内のサ変形動はサ変の誤りだ。訂正する。
No.34
《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.35
国文法
さんのコメント:
「がっかり」は正式にはサ変動詞を修飾する副詞であるが、その後ろに断定を意味する助動詞「だ・のだ」をつける場合に「がっかりだ」と表現する場合もある。(正式には「がっかりしたのだ」となるのだが、断定するニュアンスを強める場合には「したの」が省略される)
同様の例は「ゆっくり」「さっぱり」「あっさり」「どんより」「しっかり」など
No.36
アンチ茶碗
さんのコメント:
悪質な掲示板を削除依頼するのに個人情報を求めるレンタル掲示板サービスは悪質。
削除依頼出すのに依頼者の個人情報なんか求めるから次々と利用規約違反の掲示板が作られるんだ。
No.37
>国文法
さんのコメント:
特に問題視すべきなのは「がっかりだ」の表現ではない。そのまえの「〜は」から「がっかりだ」に続くことが問題なのである。
そんなことも読み取れないレベルの輩に「国文法」などという大層な名前を騙る資格などない。
No.38
追記
さんのコメント:
蛇足だと思うがツッコミを入れておく。
No.31内の「ガッカリだ」を「がっかりしたのだ」と(「国文法」氏のコメントどおり正式に)訂正して読んでみたまえ。
「このトピックは内容そのものにはスジが通っているのにタイトルの誤った表現でガッカリしたのだ。(言葉一つで減点となる例) 」
これでは、「このトピック」が「がっかりしている」ということになってしまう。
No.39
国文法
さんのコメント:
わかっていないのはNo.37・38の方だ。
「〜は}「〜には」が主語を示している助詞だと勘違いしているのだから。(本当の主語は「筆者」であるのだが省略されているだけ)
因みに「〜が」が主語を示す格助詞であり、「〜は」「〜には」は副助詞である。
No.40
《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.41
>まだ国文法などと名乗るか。
さんのコメント:
ふん。
偉そうにそこまで主張するのならば、何処から筆者に相当する主語が省略されているか明言できるのであろうな?
主語を省略しただけでは、それ以外の文章に影響を及ぼさない。すなわち、元の文には主語を加える以外の改変をしないで、完全に意味のとおる文にできるということだ。
主語が省略されているだけではこんな変な文にはならない。
No.42
匿名希望
さんのコメント:
前言を一部撤回する。
先の文のおかしな点は、主語が省略されていることに起因するものではない。
問題の文を区分けすると以下のようになる。
このトピックは
内容そのものにはスジが通っている
のに
タイトルの誤った表現
で
ガッカリだ。
「このトピック」について述べた部分は、4行目の「誤った表現」までである。
文の構造上、「ガッカリだ」は「このトピック」について述べた部分すべてに対しての感想となる。
この場合「このトピックについて述べた部分」だけで文になっていなくてはならない。
だが、その部分は
「このトピックは内容そのものにはスジが通っているのにタイトルの誤った表現」
であり、文として成立していない。
まさかとは思うが、「タイトルの誤った表現でガッカリだ」までで一文だ、などとは言うまいな?
これで一文だとすると、それこそ主語は「このトピックは」になってしまう。
文章をできるだけ改変せずに意味が通るようにするならば、せいぜいこんなところであろうな。
「このトピックは内容そのものにはスジが通っているのにタイトルに誤った表現があるのでガッカリだ。」
ま、私ならこんな文章は書かないが。
No.43
国文法
さんのコメント:
筆者の考えにおいて強く断定したい場合に「筆者は」や「〜したのだ」の「〜したの」が省略できることがちっともわかっていない。(文学・エッセイにおいていくらでもこの表現は出てくる)
No.44
《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.45
総括
さんのコメント:
1.個人情報保護法が作られた主旨と実体がかけ離れていることは事実(持ち物に名前を書くと叱られるなど、とんでもない方向へ行っている)
2.画像の専門用語で「焦点」を意味する「ピント」を法律に用いるのは不適切(画像学でも最近は「フォーカス」に変わっているらしい)
3.「がっかり」はサ変動詞を修飾する副詞の一つであるが、エッセイなどで強く主張したい場合に「がっかりだ」と断定することもある
例:「○○」という一言でがっかりだ
(「俺はがっかりしたのだ」が文法的には正式だが、強く断定するには生半可な表現だ)
No.46
>43
さんのコメント:
42を再度読み直してまともな回答を返したまえ。
それともまともに反論できないからわざと「がっかりだ」だけを蒸し返しているのか?
No.47
43
さんのコメント:
参考HP:
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/131279/m1u/%E3%81%A7/
その中の(5)の「原因・理由・動機を表す」を当てはめれば「〜でがっかりだ」でも問題ないはずだ。(「〜があるのでがっかりだ」に相当する
No.48
《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.49
最近は
さんのコメント:
持ち物・靴箱の上にまで名前を貼ることができなくなってしまったらしい(個人情報保護の行き過ぎた例)
No.50
匿名希望
さんのコメント:
>「がっかりだ」論争してる奴ら
そもそも「がっかりだ」は「がっかりしたのだ」の短縮形だなんて言葉を平然と出してる時点でお前らおかしいよ。形容動詞に謝れ。
No.51
逆
さんのコメント:
No.50こそ謝罪するべし!
<理由>
「がっかり」(副詞)+「した」(過去を示す動詞)+「のだ」(強い断定)という複合語で更に断定の度合いを強めるために「したの」を省略するケースはいくらでもある。
他に「さっぱりだ」「どんよりだ」など
No.52
そもそも
さんのコメント:
「がっかりだ」は形容動詞ではない
(副詞+動詞+助動詞の複合語の変形)
No.53
タイトル変更希望
さんのコメント:
「本来の目的からかけ離れすぎの個人情報保護法」にタイトルを変更するべし
No.54
《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.55
タイトル
さんのコメント:
そこまで糾弾するほど不適切な表現だとは思わない。
むしろ批判する側の日本語が美しくない。見ていてうんざりする。
ここまで酷いと「お前に言われたくない」と言いたくもなろう。
No.56
備考図
さんのコメント:
タイトルの表現がなぜ糾弾されるのか
@「ピント」という言葉自体が死語になりつつある
「フォーカス」あるいは「焦点」を用いる
A内容からすると「フォーカス」「焦点」「ピント」を用いるのは不適切
(この法律の要点がはっきりしないわけではないため)
No.57
参考資料
さんのコメント:
「ピント」「フォーカス」の意味
(1)カメラのレンズの焦点。
「―\を合わせる」
(2)物事の要点。的(まと)。
No.58
よっぴ
さんのコメント:
他にもありまっせ! 私は東海地方は、富士山のふもとに住んでおります。ご存知のように、この辺りは「東海地震、富士山噴火」等の天災に尤も気を付けなければならない土地柄。阪神淡路でも、新潟沖でも縁の下の力持ちだったのが地縁団体・自治組織、つまり、町内会です。
当地域の自治会でも住民記録の作成や緊急連絡グループを設定しておりますが…。
最近は耳年増が増えて「個人情報だから教えません」…。何考えてんだか、知ったかぶりな俄か事情通が増えて増えて…。
こんな履き違え世の中をどう思います?
No.59
紺狂うジョン
さんのコメント:
この場合は「ピント」ではなく「方向性(ベクトル)」と表現するべし。
No.60
最近は
さんのコメント:
小学生の持ち物に名前を書くことすら「個人情報保護違反」になってしまっている
No.61
匿名希望
さんのコメント:
子供の絵の展示にも名前が付けてないことがあります。
No.62
とりあえず
さんのコメント:
タイトル変更を早々に実施するべし!
No.63
匿名希望
さんのコメント:
匿名性に甘えた人間が人の悪口を書くのはネット上でよくある話
No.64
《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.65
閉鎖希望
さんのコメント:
婆 亀 !
No.66
匿名希望
さんのコメント:
大いに同意。
他にも自治体やらがこれを盾に情報公開を拒むニュースを見るたびに
ゲンナリします。
No.67
タイトル変更希望
さんのコメント:
「焦点のずれた、個人情報保護法」
No.68
匿名希望
さんのコメント:
何を言ってもむだだよ。この世の中は企業の論理で動いているから。あきらめろ。
No.69
《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.70
命令
さんのコメント:
消しなさい
No.71
閉鎖希望Y
さんのコメント:
婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆
亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀
! 婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 !
婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆
亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀
! 婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 !
婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆
亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀
! 婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 !
婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆
亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀
! 婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 !
婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆
亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀
! 婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 !
婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆
亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀
! 婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 !