http://www.tackns.net/hara/noprice.htmlへのコメントです。
【コメント全表示について】
試験的に設置しました。
・古い順に並んでいます。2004/11/5以前に投稿されたコメントは対象外です。
・ブラウザのボタンで戻って下さい。
※[編集][削除]ボタンを利用するには、該当記事の削除キーをここに入力して下さい。 削除キー:
No.3 匿名希望 さんのコメント:
>コンビニ店員経験者
それは店側の怠慢。
大体、商品のどこを見たって希望小売価格が書いてないものもある。
客にものを売ってる人間の言葉とは思えない。
No.4 まあね さんのコメント:
まあね。確かに
No.5 まあね さんのコメント:
でも、そんな商品見たことないぞ。
No.6 常識人 さんのコメント:
確かに価格を表示していないものもある。しかしそれらは新聞・清涼飲料・袋麺など言われなくても常識的に価格のわかるものである。
No.7 匿名希望 さんのコメント:
> 確かに価格を表示していないものもある。しかしそれらは新聞・清涼飲料・袋麺など言われなくても常識的に価格のわかるものである。
常識的に価格が分かるって?
じゃあ暗記しているのかい。

朝日新聞いくらときかれてわかるの?
No.8 価格の勉強も必要 さんのコメント:
同じものを何度も買うような物や常識的な物の価格ぐらいは覚えておいて下さいな。
(大手新聞社の朝刊:130円・缶飲料一般:120円 Etc)
No.9 匿名希望 さんのコメント:
コンビニの買い物も一種の契約であることを忘れるな!
価格を提示せずに「常識です」と言い張るような横暴な行為が、果たして契約の場でするようなことか?

ちなみに俺の知っている「価格の明示されてないもの」は新聞でも缶入りの飲料でもなかった。シェーバーだよ。
普通に考えて、ものだけで価格がわかるものではないだろう。
No.10 勉強しまっせ さんのコメント:
「同じものを何度も買うような物や常識的な物の価格ぐらいは覚えておいて下さいな」
消費者側も価格の勉強をしなさいという意味である。
No.11 アント さんのコメント:
このトピックの冒頭で「コンビニを良く思っていない」と書かれているが、他のトピックではコンビニでよく買い物をされているようですね。追伸が必要ではないでしょうか?
No.12 匿名希望 さんのコメント:
つまり「勉強しまっせ」は価格の表示をせずに常識の範疇だの一言で済ませてしまいたいわけね。
たとえ近所でもあんたの店には行かないよ。
No.13 アント さんのコメント:
NO.11で「コンビニを良く思っていないが云々」と書きましたが、過去のトピックできちんと「コンビニ自体は嫌いではない」と書かれておりました。すみませんでした。
No.14 デフォルト さんのコメント:
物には「定価」というものがある。価格を表示しないのは「定価」と同一であるためだ。
(特に箱に書いてある場合)
No.15 匿名希望 さんのコメント:
コンビニも値札貼ってます。
知ってますか。コンビニ業界は毎週火曜日に全分野で新商品が出るの。
多いときは、1コンビニで50以上の新商品が出るの。コンビニだって張るように努力してるけど、納品時間に2人しかいないのが多くて、値札貼ったり、張り替えたり。
大変。それじゃなくても、店の商品覚えるだけでも大変なのに。嫌なら行かなければいいじゃん。
No.16 とんちき さんのコメント:
No15のコンビにではすべての商品に値札を貼る事に決まっているのですか?
もし決まり事ならば、完遂できない人が悪いのでしょう。

人手が足りないのならば増やすか、増やしてもらえばいい事ですよ。
仕事がまともに出来ないのなら、お店をやめた方がいいですよ。
まして商品を覚えるのがたいへんだとか言うようでは話になりませんね。
どんな仕事でも、それなりにたいへんですよ。

客にくるなとは、どう考えても商人の言葉ではありませんね。
No.17 匿名希望 さんのコメント:
商品を出してから値札を貼るな。順番が逆だろ。また、コンビにはその地域に貢献する義務があるから、いやならいかなければいいなんてカンガエがクソガキの意見ですな。
No.18 匿名希望 さんのコメント:
No16どのやNo17どののヘボコメには特に言うことがありません。
No.19 匿名希望 さんのコメント:
値札の貼ってある近くの似た商品と値段が数百円ほど違って「ハァ?」とか思ったことあるな。
No.20 実際 さんのコメント:
値札を貼っていないものは箱そのものに値段が書いてあるものである。
No.21 匿名希望 さんのコメント:
書いてあるはずのものに書いてないからこういうトピックが立つんだよ。
No.22 20 さんのコメント:
価格が書いていないのではない。箱などに定価がちゃんと書いてある。そしてその定価のまま売るのであれば値札はいらない。
No.23 匿名希望 さんのコメント:
いや、箱にも定価が書いてないものが現実にあった。
No.24 《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.25 20 さんのコメント:
よく見ろよ!
No.26 匿名希望 さんのコメント:
よく見ても書いてない。
No.27 20 さんのコメント:
探すの下手な奴らが多いな。
No.28 匿名希望 さんのコメント:
店員に聞け!
グダグダ言っても糞にもならん
No.29 匿名希望 さんのコメント:
>28
店員に聞けばそれで済むが、それが店側の態度としてふさわしいと思うのか?

>20
グダグダ言っても糞にもならん。いつかあんたも値段表示のない商品にぶつかることもあるさ。
No.30 紺狂うジョン さんのコメント:
よく見たらどこかにちゃんと書いてある。
(箱・棚のどこか など)
急いでいるなら店員に確認するのも基本だ。
それを見ることを怠っていることを棚に上げて文句?
こんなトンデモクレーマーを何とかせい!
No.31 ペペペ さんのコメント:
己の物探しを鍛えなさい!
No.32 匿名希望 さんのコメント:
>30
>店員に確認するのも基本だ
問題点は客がどうすれば良いかではない。
そもそも店員に確認しなければ価格がわからないこと自体が問題だ。

商品に書いてあることは確かに多いが、それは希望小売価格であって販売価格ではない。コンビニの販売品全てが希望小売価格で売っているわけではない以上、全てに値札を貼るのが鉄則である。
客がいちいち「これいくら?」などと確認することを期待しているのなら、もはやまともな接客ではない。それにちょくちょく聞かれていたら効率も下がろうというものだ。
棚にもそこに並べられている商品全ての価格を表示すべきだが、実際書いてないことがある。
コンビニではないが、スーパーなどで例えばカップ麺のある銘柄の特定の味だけ安売りになっているような場合、元の値段(つまり他の味の値段)が隠れて見えない事だってある。
それをわざわざめくって確認しろという態度を棚に上げてトンデモクレーマー呼ばわり?
こんな傲慢店員をなんとかせい。
No.33 あのね さんのコメント:
値段を探すことをしないで「価格がわからん」といきなり文句をたれるのはいただけない。
「商品に書いてあることは確かに多いが、それは希望小売価格であって販売価格ではない」
値段票がない場合は希望小売価格でそのまま売られるケースだ。
No.34 定義 さんのコメント:
この場合のスーパーやコンビニでのトンデモクレーマーとは?
値段票を探しもしないでいきなり「わからない」と抗弁する奴のことだ。
No.35 匿名希望 さんのコメント:
>33
ひとつ聞こう。
値札のない棚に、値札のない500mlのペットボトルが置かれていたら、あんたはいくらだと判断する?
No.36 33 さんのコメント:
150円
No.37 かかか さんのコメント:
標準価格を勉強しよう!
No.38 匿名希望 さんのコメント:
その150円という価格がどこに書いてある?
No.39 匿名希望 さんのコメント:
しかもほとんどのコンビニではペットボトル飲料はきっかり150円では売っていない。
標準価格とは何をもって標準価格というのか。適当なことを書くのもたいがいにしろ。
No.40 《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.41 プライス さんのコメント:
「その150円という価格がどこに書いてある?」
定価の場合は書きません。
「しかもほとんどのコンビニではペットボトル飲料はきっかり150円では売っていない」
割引価格で売っているのがほとんどでその場合どこかに価格表示が必ずあるものです。
「標準価格とは何をもって標準価格というのか」
品種によって決まっているものが多い。(特に清涼飲料水・菓子類・新聞など)
No.42 annoying mouse さんのコメント:
hoge
No.43 匿名希望 さんのコメント:
価格がどこにも書いてない商品はプライスレスなのでしょうw
持って帰ればいいじゃんw
No.44 《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.45 さんのコメント:
「価格がどこにも書いてない商品はプライスレス」
大間違い!定価とイコールという意味だ。
そういう詭弁で万引きを奨励するのはもってのほか
No.46 《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.47 匿名希望 さんのコメント:
値段書いてないのは買わない
No.48 言葉狩りマン さんのコメント:
「書いてないのは」(誤)→「書いていないのは」(正)
No.49 《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.50 さんのコメント:
もっと価格の勉強をしなさい!
No.51 匿名希望 さんのコメント:
ペットボトルのどこに標準価格が書いてあるか、探してみると良い。
150という数値自体書いてないものがざらにあるぞ。
No.52 さんのコメント:
 「150という数値自体書いてないものがざらにある」
その商品の定価が150円であるというだけのことだ
(500mlの飲料は150円がデフォルト)
No.53 匿名希望 さんのコメント:
デフォルトとか常識とかいう言葉で、「希望小売価格が書いていない」という事実をごまかすな。
No.54 右に同じ さんのコメント:
コンビニ業界は自分さえよければいい、という考えなので、客のことなど一切考えていない。間違って高い価格の商品をとらせて儲ける、アホ。
No.55 とどのつまり さんのコメント:
ヘボクレーマーには誰も相手にしない
No.56 さんのコメント:
ヘボクレーマーは自分さえよければいい、という考えなので、店員や他の客のことなど一切考えていない。それどころか文句だけでなく商品をこわしてポイ捨てする輩もいる、タワケ。
No.57 売る気アンのかコラ! さんのコメント:
整髪料やデザート類に値段が表示されてない店がある!
まあ1万の商品で200円ほど違ってても文句いわんけど、200円と思ったのがお金払うときに400円てわかったらマジでムカツクわ!
見積もった価格の2倍増えてるからな!
これは一種の詐欺やでクソ野郎!
値札を貼らないのは客をナメてる感がありムカつく!
てめーらケンカ売ってんのかコラ!と店員の胸ぐらを掴みたいけど、強盗に間違われちゃうからしんないだからもう!
No.58 プッ さんのコメント:
ヘボクレーマーは対人折衝を勉強しろ!
No.59 そもそも さんのコメント:
定価よりも安い値段で予測して買い物することが間違い
No.60 おバカさんへ さんのコメント:
コンビニごときで対人折衝なんて必要あるかバカ。
No.61 ビジネスマン さんのコメント:
No.80のような奴を社会に出すのは危険だ
理由:
1.対人折衝はどんな業種でも必要
2.差別用語を平気で使う
No.62 さんのコメント:
お○○さんは自分(No.80)のことであるという自覚がないのは話にならない。(対人折衝不要論は大間違いであるとともにモラル低下の主因)
No.63 とどのつまり さんのコメント:
価格を表示しない=定価と同じ
No.64 《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.65 さんのコメント:
「コンビニの客というのは、値段も分からずに平気で買い物をする人が多いというのだろうか」
答えは明確に「NO」だ。逆に値段がわかって買い物する者が多いのが現実。
No.66 とどのつまり さんのコメント:
価格の表示なし=定価
No.67 閉鎖希望 さんのコメント:
婆亀!
No.68 匿名希望 さんのコメント:
定価≠希望小売価格