http://www.tackns.net/word/kokumin_minasan.htmlへのコメントです。
【コメント全表示について】
試験的に設置しました。
・古い順に並んでいます。2004/11/5以前に投稿されたコメントは対象外です。
・ブラウザのボタンで戻って下さい。
※[編集][削除]ボタンを利用するには、該当記事の削除キーをここに入力して下さい。 削除キー:
No.1 匿名希望 さんのコメント:
同様に日本中が沸いたとかいうのも変。オリンピックとか。興味ない人間は非国民という扱いか?
No.2 匿名希望 さんのコメント:
>No.1
別にそれは、「全米が震撼した」程度の文句で、気にするほどのことでもないような気がする。
No.3 sih さんのコメント:
呼びかけの対象がどうであるかを示しているだけであり、おこがましくは無いと思います。
たとえニュースキャスターであろうと、「視聴者」や「テレビの前の人」に限定せず、国民に対する呼びかけなのであれば、適切な表現ではないでしょうか。
(それが地域限定のローカルテレビ等であればおかしいですが)

「日本中が沸いた」というのは大袈裟だとは思いますが、このときの「日本中」は「日本中の多くの地域で多くの人が」という意味で、「日本人全てが漏れなく」という意味では無いと思います。
「日本中」に含まれない人が「非国民」だと思うのは、卑下や差別ではないでしょうか?

多数を対象にした言葉では多少の例外はつきものですから、重箱の隅をつつくような発言は、やや幼稚だと思います。
No.4 無冠のTV評論家 さんのコメント:
「国民の皆さん」という直接的な呼びかけ(というように思える)を国政の代表者である政治家などでなく、一介のTVキャスターなんぞがおこなうことについての違和感を論じているのだろう。
私もそう思う。もちろん国会議員とTVの出演者のあいだに上下関係はない。けれど、立場というものはある。いかに知名度の高いマスコミ人ではあっても、「国民」という巨大な相手に対して直接あーせーこーせーというべきではない。押し付けがましく聞こえるし、傲慢な人間に思われても仕方がない。言ってもいい(勝手だ。法には触れないだろう)が、少し斜に構えて、遠慮しいしい語るべきだ。要はフィーリングの問題なのだが、それが言論人のマナーだろう。
No.5 間接話法 さんのコメント:
筆者及びそれに賛成する者は「間接話法」というのがわかっていない。特にニュースキャスターの場合『「国民の皆さん、・・・」とX氏が言っていました』といった具合に伝える場合もあるのだ。
No.6 実際 さんのコメント:
『「国民の皆さん〜」XX大臣はこう述べ〜』
No.7 aju さんのコメント:
>>No3
ちゃんと読んだ?
誰かが言った発言を伝える場面についてはここでは述べてません。
フルタチとかよく使うけど「国民のみんなは納得しない」とか。
納得するかどうかをお前が判断すんな、と思ったりするし、勝手に国民代表をするなと思ったりする。
No.8 実際2 さんのコメント:
「誰かが言った発言を伝える場面についてはここでは述べてません。」
いや、『ニュースキャスター等の立場にある者が、「国民の皆さん」という言葉を使ってしまうことがある。』という表現からして誰かが言った発言の場合も含まれている。そうだとすれば、明らかに誤り。
『「国民の皆さん〜」XX大臣はこう述べ〜』
No.9 一般人 さんのコメント:
テレビ芸者の結婚記事で、「相手は一般人だから云々」とのたまうのが目に付く。
日本で一般人でないのは皇族だけだ。
もっとも、テレビ芸者はエタとチョンが大多数だから彼奴らは一般人でないといえなくも無いが。
No.10 さんのコメント:
No.9の放送禁止用語の連発にはあきれてものが言えない。
No.11 削除希望 さんのコメント:
論外!!
No.12 間接話法 さんのコメント:
このトピックの論理だと間接話法はダメということですかい
No.13 閉鎖希望 さんのコメント:
芭亀!
No.14 越後獅子 さんのコメント:
こくみんのみなさん へ
同じ考えをお持ちの方がおられたのを発見し、感激しております。
 この言葉は、民主党が勢力を伸ばし始めたころに増殖し始めた陽に記憶しておりますが、選挙を控えたこのごろ国民の一票がほしくてたまらない、日本語の大切さに気づいていない「政治家の卵」
が毎日のように連発しております。なんとも気持ちの悪い、情けない言葉です。友達に国会議員がいて、彼に会うたびにあんただけは使うなよと、釘をさしております。
 おっしゃるとおりおかしな言葉です。分類すれば手もみ語、おもねり語に入るのでしょうか。政治家が造語しただけに許せません。
 今の日本の政治の情けなさを見るに付け、腹が立つやら、なんとやら、体のあちこちが痒くなります。
 何とかなりませんかね。
No.15 ヒストリー さんのコメント:
No.14には間違いがある。これは国会議員ではなく、時の権力者が連発していたものだ。(独裁政治の時代)
No.16 閉鎖希望1 さんのコメント:
婆 亀 !
No.17 喝! さんのコメント:
即消せ!
No.18 じゃあ さんのコメント:
「間接話法」の場合、どう表現したらいいか示せ。
No.19 さんのコメント:
「国民の皆さんは〜」XX大臣はこう述べ〜