http://www.tackns.net/word/new/wn_50onhyou2.htmlへのコメントです。
【コメント全表示について】
試験的に設置しました。
・古い順に並んでいます。2004/11/5以前に投稿されたコメントは対象外です。
・ブラウザのボタンで戻って下さい。
※[編集][削除]ボタンを利用するには、該当記事の削除キーをここに入力して下さい。 削除キー:
No.6 匿名希望 さんのコメント:
♪「pa」に濁点付けても「ba」にゃな〜らな〜い。これも日本の恥さ〜らし〜♪
No.7 視点色々 さんのコメント:
小さな事にこだわりすぎだな。
言葉よりそんな思考の持ち主がいる方が
国の恥だよ・・・
No.8 背徳の賢者・ルオン さんのコメント:
Русский язык においても、日本語の濁点などに匹敵する文字が御座います。それはすなわち『Ь』、ほんの軽く『い』と添える程度の発音にございます。また、前の子音から明確に分けるために『Ъ』という記号も御座います。…何が日本語の恥なのでしょうかね? むしろ日本語の合理性が出ている、素晴らしいものにございましょうに。
No.9 大芝智和 さんのコメント:
現代語の「は」は古代語の「Pa」「Ba」が変化し「Fa」となり更に「Ha」となった物です。

古代漢語「日本(Nit bun)」→古代日本語「にっぶん Nibbun」→「にっぽん Nippon」→簡素化「にほん Niffon」→現代「にほん Ni'hon」

だから、関係が無いとは言えないですね
No.10 やれやれ・・・ さんのコメント:
こういう言い方はしたくないがこのサイトの主は無知にもほどがあるな・・・
何に影響されて今の日本語を恥と思ったのか知らないが、
少しは自分で考えるという事を覚えるといい。
一時の感情でこんなサイトを作って、わざわざ自分の低脳っぷりを晒すこともあるまいに。
No.11 やれやれやれ さんのコメント:
読者を低脳にさせるつもりか!
No.12 《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.13 《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.14 石田 さんのコメント:
新しいかなを作るより「は」をPaと読ませ「ぱ」をHaと読ませればいいんじゃないんですか?(「ば」はそのまま)
No.15 世間 さんのコメント:
こんなことをしたら五十音でなくなる
No.16 匿名希望 さんのコメント:
すてきな文字をありがとう
No.17 匿名希望 さんのコメント:
笑えるジョークだ
No.18 怒るよ さんのコメント:
こんなもんちっとも笑えねぇ
No.19 閉鎖希望 さんのコメント:
消え失せろ
No.20 疲れる さんのコメント:
これに、何のメリットがあるのやら。。
No.21 タイヤード さんのコメント:
デメリットだらけ!
No.22 匿名希望 さんのコメント:
百(ひゃく)、三百(さんびゃく)、六百(ろっぴゃく)などの連濁の場合、どうすんの?
No.23 まあ さんのコメント:
「新しい〜作る会」のような愚かな考えからすれば「300(さんひゃく)」「600(ろくひゃく)」とするのはミエミエ
No.24 《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.25 とどのつまり さんのコメント:
この会は自分が愚かなだけでなく、読者の国語力を低下させるテロ集団
No.26 さんのコメント:
タイトルちがい!
No.27 閉鎖希望 さんのコメント:
婆 亀 !
No.28 匿名希望 さんのコメント:
本で見たのですが、半濁点は外国人が作ったらしいです 「は」と「ぱ」は同じように表記されていました(どちらも「は」) でも、それだと日本語を覚えられないということで半濁点ができたわけです
だから、恥さらしではなく、「ha」と「pa」を区別するための立派な記号です もちろん、「ba」
No.29 閉鎖希望1 さんのコメント:
婆萱老!
No.30 命令 さんのコメント:
消しなさい!
No.31 現代の日本語に不満を感じている者 さんのコメント:
まず、他の人の言う通り、「は」はPA、FA、HAと変化していきました。
なので、PAとHAは関係あります。
そして、PAとHAを区別するために、半濁点があります。

あと、半濁点の使い方は、もっと増やすべきです。
さ行につけて英語のTHの無声音、ざ行につけて英語のTHの有声音、ら行につけて英語のLを表すようにしたほうが、正確な発音を表せます。
例えば、Mouse(ネズミ)はマウス、Mouth(口)はマウス゚、Right(右)はライト、Light(光)はラ゚イトと書くことで区別できます。
No.32 現代の日本語に不満を感じている者 さんのコメント:
それから、もし新しい文字を作ったのならば、書き順を載せてほしいですね。
私が作った文字は後で新・新しい日本語を作る会に載せます。