http://www.tackns.net/word/new/wn_color_haishi.html
へのコメントです。
【コメント全表示について】
・
試験的に
設置しました。
・古い順に並んでいます。2004/11/5以前に投稿されたコメントは対象外です。
・ブラウザのボタンで戻って下さい。
※[編集][削除]ボタンを利用するには、該当記事の削除キーをここに入力して下さい。 削除キー:
No.8
匿名希望
さんのコメント:
あんたが勝手に使ってろ。
No.9
匿名希望
さんのコメント:
RGB数値から容易にその色を思い浮かべるのは困難ではないでしょうか。その困難さに比べれば、あなたが特殊な色とおっしゃる色を覚えるほうが幾分容易な気がします。
No.10
匿名希望
さんのコメント:
詩や歌というものの美しさを理解していないものの発言でしょう。
No.11
匿名希望
さんのコメント:
厳密に「色」を指すものはともかく、「固有名詞」を同一視するな。
「青木」さんは「色0,0,255木」さん?
No.12
匿名希望
さんのコメント:
色を示すのは、RGBだけではないと言っておく。
RGBは発光するもの。
YMCはxy、u'v'など、色の表現方法はさまざま。
そもそも、「白」「黒」は厳密には「色」と言えるかも疑問。
No.13
歌謡曲&大相撲
さんのコメント:
このトピックが正しいとすると下記の曲名はすべてアウト
「青春時代」「恋はみずいろ」「ホワイトクリスマス」
「グリーンスリーブス」「赤い衝撃」「黄色いサクランボ」
「ブルーライトヨコハマ」「白いブランコ」「灰色の鐘」
「長崎の夜はむらさき」「黒の舟歌」「茶色の小瓶」
「ホワイトラヴ」「緑のそよ風」「パープルタウン」 etc
(もちろん「紅白歌合戦」もダメ)
そして、相撲の下記の四股名もアウト
朝青龍・白鵬・黒海・朝赤龍・緑富士 etc
No.14
匿名希望
さんのコメント:
アホが。
255,255,255は確かに白だが、255,255,254だって、人間の感覚からしたら、「白」だ。
大体、RGBを各色256段階に分けるのは、コンピュータの世界で処理がしやすいから。
255,255,255を「白」としているだけで、ハードによっては、その色は違う。
さらに言うと、「白」と「黒」は「同じ色」なんだぞ。
もっと、「色」というものを勉強しろ。
No.15
DN
さんのコメント:
面白いから3点
でもいまいち美しくないなぁ。
どうせなら全部英語とかフランス語とか、ドイツ語にするとか、世界で集まって決めればいいんじゃないかな?
日本だけやったらそれこそ世界中が困るだろうなぁ。
でも、HP作成者の中では重宝するかもね。
No.16
今の日本語を支持する会
さんのコメント:
バカバカしくて話にならない!
これでは「黒字」「赤字」「白状」「青春」「黄色い声」という単語もダメということだ。
『「白」と「黒」は「同じ色」なんだぞ』
誰が聞いてもおかしい。「知的水準が幼稚園以下」と言われても仕方がない。
(光学的に見ても、「明度」がまるっきりちがう)
No.17
匿名希望
さんのコメント:
RGB法が好きじゃない。
むしろRGBで表される16777216色に全て名前着けるとか。
No.18
匿名希望
さんのコメント:
>No.16
No.14は「CIE表色系」のことを言っていると思われ。
No.19
今の日本語を支持する会
さんのコメント:
「No.14は「CIE表色系」のことを言っていると思われ」
それなら、それをコメントの中に明示すべし!!
それがないから、明らかな間違いだととられるのだ。
No.20
匿名希望
さんのコメント:
ああああーばかばかしい。ばかばかしすぎる。もう読むのやめるわ。
こんなくだらないこと考えるくらいなら、色の名前ひとつでも覚え足せよ。色の名前に込められている情緒や歴史を感じ取れなさ過ぎよ。あなたがた。
No.21
名無しさん
さんのコメント:
この場合「色」という日本語は残るのか?
No.22
匿名希望
さんのコメント:
印刷屋としては CMYK 分解にしてもらいたいです。
No.23
三田苦労巣
さんのコメント:
「ホワイトクリスマス」が歌えないよぉ!
No.24
通りすがり
さんのコメント:
日本語の美しさを無くす事を言ってますね。何でも機械的にすればいいってものではありませんよ。誌的な風流な表現こそ日本語の誇りではありませんか
No.25
三田苦労巣
さんのコメント:
「ホワイト クリスマス」が歌えないよぉ!
「♪I'm dreaming of a color 255 255 255 X.mas〜」
(これじゃあ、歌にならない!)
No.26
垢華野徒仲伊
さんのコメント:
R(赤),G(緑),B(青)
Y(輝度),Cr-y(赤色差),Cb-y(青色差)
C(シアン),M(マゼンタ),Y(イエロー)
L(輝度)、x(色度x)、y(色度y)
X(刺激値X)、Y(刺激値Y)、Z(刺激値Z)
明度、彩度、色相
色を示すものって、これだけあるんだけどなぁ(実は書いてないだけでさらにある)
尚、CMYに関しては、現実的にはK(黒)も用いるが、理論的には不要なのでKはあえて抜いた。
No.27
背徳者・ルオン
さんのコメント:
日本の四季という物は、色を感じ、そして感動する物に御座います。
そして、四季を表す言葉にも、踏んだんに『色』が盛り込まれております。
桃、青空、紅葉、白鳥・・・。
色という物を廃止してしまうと、日本特有の四季を感じることも、もはや不可能となりましょう・・・。
あまりにも下らないトピックスに、もはや感服するしか御座いませんな。
No.28
匿名希望
さんのコメント:
Q しかし、そんな難しいこと私にはできそうにない。
A 慣れの問題であるので心配は無用である。
それなら、わざわざ変えないで、今の状態に慣れれば問題ないだろ。
No.29
匿名希望
さんのコメント:
こんなことをすることにメリットが見つからない
0,0,0から255,255,255までのすべての色を"正確にイメージできるように"しなければならないわけだ。そんなこと人間には到底無理な話である
今見た空の色を数字で正確に表してほしい。もちろんできるんですよね?
No.30
匿名希望
さんのコメント:
RGBそれぞれ0〜255にするのって、色の他に、明るさ情報も持ってるぞ。
ついでに言うと、この明るさは相対値であって絶対値ではない。
「255」の輝度か明度か反射率がわからなければ、求め様が無い。
No.31
第2色覚特性の人
さんのコメント:
色弱の人はどうすればいいの?
No.32
匿名希望
さんのコメント:
物体色・光色って、見かけ上は微妙な違いがあるんだけど。
白一面の壁だったとしても、光の当たり具合、僅かな凹凸、塗装ムラなどで、僅かな色の違いは出てしまいます。
ある一点では、255,255,255かもしれませんが、そこから1mm離れたところは、250,255,254かもしれません。
また1mm離れたところは、251,250,254かもしれませんね。
これら、ある程度の範囲にわたって分布しているものをまとめて「白」と呼んでいるんです。
RGBの各色を256階調にする方法は機械が、細かい点分割するにはともかく、人間が面で扱うには、区分けが細かすぎますね。
No.33
山もす
さんのコメント:
頭がよくて、直ぐに覚えられる人にとっては、色を覚えることは簡単かもしれませんが、私にとっては難しいですね。確かに、慣れは怖いですが、今の高齢者はどうするのです? 死んでしまえば、それで終わりだと言うのでしょうか? それなら、今のままでいいんじゃありませんか?
それに、色を全部覚える必要なんてないですよね?私は覚えようと思いませんし……。覚えたい人は覚えればいいし、いやだと思う人は覚えなくて良い。第一、色なんて無限にありますよ?
いまさら、機械のような色の判断の仕方をする必要はないのではないでしょうか?
No.34
いずれにしろ
さんのコメント:
色は「色相」「明度」「彩度」の組み合わせで充分だ。
(1600万以上を覚える方が大変だ)
No.35
匿名希望
さんのコメント:
冗談だとしたら非常につまらない。
少なくとも日本ではこのようなネタは受けるとは思えません。
No.36
必要あるのか?
さんのコメント:
というか、RGBでそれぞれ0〜255で表現するとしてだけど、ある程度の範囲を「赤」とか「青」って呼んでるだけじゃないの?
だいたい、そこまで細かく色を表現する必要があるのだろうか?
それこそ、ディスプレイを作る人たちなら気にしてるかもしれないが。
No.37
匿名希望
さんのコメント:
そんな事して何が如何社会的に良くなるのか全く分からない。
No.38
まとも君
さんのコメント:
>>Q 「茶色」と言えばすむのに「色 128,64,0」と言わなくてはならないのでは、文字数が増えてしまい、返って面倒ではないか。
A 無数にある色の名称を全て覚えることに比べれば簡単であるし、正確だ。
別に全ての色を正確に言わなくても済むのに態々正確に言う必要は無い。
大体、「幼児や外国人等にとって日本語の習得上の障害になる。」とかなんとか言っているが、こっちの方が断然めんどくさい。
まあ、そう言いたければ、自分が言えば良いんだけど、その面倒くささが絶対分かるよ。
No.39
《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.40
匿名希望
さんのコメント:
No.36殿
ディスプレイを作る人でも、そこまで厳密に各色の組み合わせは気にしてないかと。
RGB各8bitであれば、16777216通りの組み合わせ。
この全ての色を確認するなんて、非現実的です。
見るとしても、ある程度飛び飛びでしょうね。
No.41
《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.42
ぺ
さんのコメント:
童謡「チューリップ」を歌ってみぃ
No.43
匿名希望
さんのコメント:
開いた口がふさがらん
No.44
匿名希望
さんのコメント:
開いた口がふさがらん
No.45
《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.46
ひー
さんのコメント:
わけわからん
No.47
《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.48
浅葱◆kaeJibuk0g
さんのコメント:
浅葱◆kaeJibuk0g
色0,164,172◆kaeJibuk0g
No.49
《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.50
琥珀◆kaeJibuk0g
さんのコメント:
琥珀◆kaeJibuk0g
琥色255,255,255◆kaeJibuk0g
No.51
童謡
さんのコメント:
♪咲いた 咲いた
チューリップの花が
並んだ 並んだ
色255,0,0 色255,255,255 色0,255,0
どの花見ても 綺麗だな
No.52
匿名希望
さんのコメント:
頭おかしい
No.53
匿名希望
さんのコメント:
頭おかしい
No.54
匿名希望
さんのコメント:
作者の頭おかしい
No.55
童謡1
さんのコメント:
♪咲いた 咲いた
チューリップの花が
並んだ 並んだ
色255,0,0 色255,255,255 色0,255,0
どの花見ても 綺麗だな
No.56
某番組
さんのコメント:
色255,0,0 色255,0,0歌合戦
No.57
匿名希望
さんのコメント:
そんな数字覚えるより、無意味だと言われる数学を覚える方がましです
日本や外国の地図覚えたり、色の名前覚える方がましです
No.58
匿名希望
さんのコメント:
冒頭の文を簡単にすると「外国人、子供のため…」これは明らかに彼らへの差別と言えます この言葉は「このバカどものために」や「こいつらのために」として考えられます 彼らは、馬鹿ではありません むしろ、正しい日本語を習っているのは彼らです 私は、日本人ですが、全く日本語はできません
No.59
匿名希望
さんのコメント:
なにこれ?
ネタだとしても全然笑えないしセンスのかけらもない
こんな組織が本当に存在するとしてこんなこと一番最初に考えたやつの頭の中をかち割ってみてみたい。
No.60
閉鎖希望
さんのコメント:
婆 亀 !
No.61
madeinwariofan765
さんのコメント:
アイドルマスターのメンバーの改名をするな!!
こんな改訂は許せないゾォォォォォ!
赤城みりあ→色(255,0,0)城みりあ
Miria Akagi→Miria Color(255,0,0)gi
No.62
madeinwariofan765
さんのコメント:
色の名称を廃止しないなら
「色(r,g,b)(ただし0≦r,g,b≦255;r,g,bは整数)」の表現を追加することだけは認めてやる。(イラストソフトや図形処理をPCで行っている人のため。そんな人が半端な名無しの色をメモする際に使うため。)
No.63
き
さんのコメント:
廃止はダメポ
No.64
《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.65
閉鎖希望1
さんのコメント:
婆 亀 !
No.66
大リーグ通
さんのコメント:
それじゃあ、2014年のワールドシリーズに出ている日本人選手名もアウトということですか(まるっきり話にならん)
No.67
閉鎖希望Y
さんのコメント:
婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆
亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀
! 婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 !
婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆
亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀
! 婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 !
婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆
亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀
! 婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 !
婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆
亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀
! 婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 !
婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆
亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀
! 婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 !
婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆
亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀
! 婆 亀 ! 婆 亀 ! 婆 亀 !
No.68
《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.69
現代の日本語に不満を感じている者
さんのコメント:
この改定は日本語の美しさを消してしまいます。
そして、色の名称がある歌も歌えなくなってしまいます。
ですが、色(R,G,B)(0≦R,G,B≦255、R,G,Bは整数)という表現は賛成です。
この表現を追加することで、
イラストソフトなどで微妙に違う色や、
名前がない色を表現することができるからです。
私もmadeinwariofan765さんの意見に賛成です。