http://www.tackns.net/word/new/wn_ninsho.html
へのコメントです。
【コメント全表示について】
・
試験的に
設置しました。
・古い順に並んでいます。2004/11/5以前に投稿されたコメントは対象外です。
・ブラウザのボタンで戻って下さい。
※[編集][削除]ボタンを利用するには、該当記事の削除キーをここに入力して下さい。 削除キー:
No.1
差別は大嫌い
さんのコメント:
このトピックは地方の人・女性などを明らかに差別している。
@なぜ江戸弁でないといけないのか
Aなぜ女性でも男性を差す「彼」を使わないといけないのか
但し、ヤクザ言葉である「てめぇ」「おら」などは廃止してもよい
No.2
匿名希望
さんのコメント:
> 差別は大嫌い さん
どれが江戸弁なの?
No.3
差別は大嫌い
さんのコメント:
このトピックは地方の人・女性などを明らかに差別している。
@なぜ江戸弁でないといけないのか
Aなぜ女性でも男性を差す「彼」を使わないといけないのか
但し、ヤクザ言葉である「てめぇ」「おら」などは廃止してもよい
因みに「わたし」「あなた」は江戸弁です。
(江戸弁=標準語と考える人が多いので)
東北では「あなた」は「ちみ」、「わたし」は「わす」といいます
No.4
超匿名希望
さんのコメント:
二人称と三人称がそれぞれYou、He、
She、Theyなら、一人称はI、Weでしょ?
No.5
アナタ、教えて
さんのコメント:
因みに「わたし」「あなた」は江戸弁です。
(江戸弁=標準語と考える人が多いので)
っていうと、標準語はなに?
No.6
地方分権推進者
さんのコメント:
現在は「江戸弁=標準語」が常識になってしまっている。このトピックもこの考えに基づいており、東京以外の地方の言葉を「方言は日本語にあらず」という考えで排除するものである。このような東京がすべて正しいという考えは東京以外の地方の人には不愉快極まりない!
No.7
中央集権推進者
さんのコメント:
一度NHKの人に標準語の人称を聞いてみると面白いかもしれない。
No.8
匿名希望
さんのコメント:
それは単なる僻みだろ?
別に東京の人間は地方の方言は日本語ではないとは言っていない。
それは田舎の人間に良く見られるある種の誇大・被害妄想ではないのか?
No.9
地方出身者
さんのコメント:
小学生のころ、ある地方から東京へ引っ越した時にその地方の方言で話した時にずっと東京にいるある先生から「日本語で話しなさい!」とこっ酷く叱られた苦い経験があります。したがって東京の人間で「地方の方言は日本語ではない」といっている者もいるということだ。
No.10
ヘボコメンテーターがいる!
さんのコメント:
東京系のコメンテーターが方言に対して「あんなのは日本語じゃない」とコメントしまくることがよくある。したがって「東京の人間は地方の方言は日本語でないと言っていない」というのは間違いである。
No.11
匿名希望
さんのコメント:
なぜ統一しなければならないのか。
寧ろ多彩な表現を持つ言語であることを喜ぶべきだと思うのだが。
多彩な表現が抑制されたら、詩など書けなくなる。
No.12
匿名希望
さんのコメント:
統一は統1じゃなかったのか?
No.13
匿名希望
さんのコメント:
(従来)「僕おりこうさんだね、おなまえは?」→(改訂後)「貴方おりこうさんだね、おなまえわ?」(表記の発音えの統1)
No.14
アンチ東京
さんのコメント:
東京弁を全国に押し付けるな!
No.15
首都圏外の人
さんのコメント:
「No.14」さんのおっしゃるとおり。
だいたい、首都圏の人は自分の文化だけが正しいと思いこみすぎである!
(「江戸弁以外は日本語でない」とは何事だ!)
No.16
人称代名詞万歳
さんのコメント:
他国が覚えづらいからってそれに合わせる必要はない。先代が修正していかなかったものをやろうなんてのは驕りに過ぎない。
人称代名詞が多いってのも日本語の個性である。それが何故なのかを明確にできない以上、「新しい日本語を作る」なんてでしゃばったことはしないで欲しい。
No.17
匿名
さんのコメント:
日本語の面白さであり、廃止する必要はないと思う。
個性を現す日本語独特の面白さであり、消すのはとんでもないと思う。
No.18
匿名
さんのコメント:
例えば凄い弱虫で女々しい男の子が「僕」と言っていたのを「俺」というのを聞くようになったとしたら個人的に感動を覚える。
ああ、この子も成長したんだなあみたいな?
個人的に「僕」と「俺」を聞き分けるのは面白いです。
No.19
レス立てすぎて悪いが。
さんのコメント:
「私」が「あたし」になると女っぽくなる
面白い。
一・二人称がひとつだけなんて味気なくて面白くない。
もし日本語を変える場合でもこれだけは残すべきだと思う。
No.20
これで最後
さんのコメント:
この人称代名詞の違いが日本人の細かさを強調し、日本人の考え方の芯を細かにしているんだと思う。
日本語の人称代名詞の違いは男女の区別をつけ、一人一人の性格の個性を映し出す素晴らしい日本語の魅力だと思う。
一人称が違うことで性格も把握、想像でき、その人との付き合い方も考えられる。
一・二人称がひとつふたつになるときは日本人の心が滅びるときだと僕は思う。
俺は思う。
ほら、僕と俺で受けるその人の姿性格を創造する感じが全然違ってくるだろう。
No.21
啓次郎
さんのコメント:
私、あたし、僕、俺は絶対残すべき。
私と他の一人称は公私のけじめをつけるのに
必要。仕事場で男女とも私を使うことにより、仕事をしている気分が引き締まるし、プライベートと分けるために必要。
私、あたしと僕、俺は男女の区別をつけるのにいるし、個性を現すのに消してはならない。
No.22
啓次郎
さんのコメント:
もし良かったらこのページ廃止してください。
人称代名詞をひとつだけに統一するなんて
絶対おかしいし、公私の区別がつかなくなってだらけやすくなる。
No.23
啓次郎
さんのコメント:
もしよければ、外国の方も人称代名詞を
多用することを進めます。
生活のけじめがつきますよ。
No.24
匿名希望
さんのコメント:
これ考えた奴死んだ方が良いのに^^
No.25
匿名希望
さんのコメント:
種類分けの所で,I,You,He … と主格なのにusだけ目的格なのは何でだ?
No.26
人
さんのコメント:
「新しい日本語を作る会」の愚かぶりは明白。
「No.25」どのの指摘から日本語はもとより英語にも弱いことはアリアリ。とりわけ「一人称複数」の「主格」を知らないのだから。
♪「I」と「You」で「We」〜
No.27
匿名希望
さんのコメント:
女の人の言葉を再現して文章化する時は
本人が「私」「あたし」どう言ったか
本人の性格や年齢が分かる目安の一つだし、
手抜かずに使い分けますがね。
それに、ヤクザの闘争中に、
「貴方たちくたばっちまえ!!」とか?
麗しい日本語を求めるんなら、
根底が違うところにあるんでは…。
No.28
匿名希望
さんのコメント:
英語使ってろ
No.29
地方人
さんのコメント:
東京だけが日本ではない!
(東京の言葉を全国に押し付けるな)
No.30
匿名希望
さんのコメント:
びっくりです。言語、文化などについて非常に視野が狭いなあと思われちゃいますよ。
自爆的ブログだと思います。
No.31
国民
さんのコメント:
世界的にも批判って、ウゼー。言語習得だァ?笑わせんな、うわべだけ習得しようとするなよな。むしろ、その国の国民性、伝統知ってこそ言語も自由に使えるというもの。それが嫌なら日本語なんて喋るな。改訂する必要など無い。
No.32
東京嫌い
さんのコメント:
東京人の言語を押し付けるな!
No.33
匿名希望
さんのコメント:
生粋の江戸っ子です。
記事の内容そのものよりも、東京の人が地方の人をないがしろにしているという誤解を招く(招いている)のが悲しいです。
No.34
匿名希望
さんのコメント:
江戸弁は「標準語」でしたっけ?
「共通語」ではあるけど、標準語ではなかったと思いますよ。
標準語と共通語ってイコールではありませんし。
No.35
アンチ東京
さんのコメント:
生まれも育ちも東京の人は「江戸弁=標準語」だと思っている奴らが目立つ。
No.36
匿名希望
さんのコメント:
goo辞書によると
標準語
音韻・語彙・語法などすべての面で国語の規範として尊重され、教育・法令などの公用語として用いられる言語。制定にあたっては、一国内で共通語となっている言語がもつ欠点を、何らかの機関によって是正するという人為的操作が必要となる。
共通語
一国のどこででも、互いの思想や感情を伝え合うことのできる言語。わが国では東京語(特にその山の手言葉)がこれにあたる。全国共通語。〔共通語は標準語という用語を避けて用いるようになった語。標準語は全国に共通して用いられるとともに人為的に整備された規範性の強いものであり、共通語は自然に存在して全国に用いられるものとして区別する考え方による〕
東京語が共通語であり、標準語は東京語が持つ欠点を人為的に是正したもの。
共通語=東京語(特に山の手言葉)
標準語=東京語ベース。欠点を是正。
いずれにせよ、東京方言が基本であることに違いは無いようだ。
No.37
ことばおばさん
さんのコメント:
東京語=標準語ではない。
(オミオツケ・シノシカリ・キザ Etc)
それに東京語だけが正しい日本語でもない。
地方の者に東京語を強制するな。
No.38
25歳男性
さんのコメント:
性差別を避けるため、私は三人称代名詞について、次のように言い換えるべきだと考えます。
1.彼女及び彼氏は彼に言い換える。
2.彼女ら及び彼女たちは彼らに言い換える。
その他の代名詞は言い換えの必要はないと考えます。
No.39
19才学生
さんのコメント:
なんていうか・・・がんばってますね。
けどまったくもって変える必要性を感じませんね・・・。
No.40
匿名希望
さんのコメント:
彼・彼女は性差別じゃ無いだろ。
こういうのは、「区別」っていうの。
No.41
匿名希望
さんのコメント:
単に画一化しようとすると日本語本来のよさが失われると思います。
No.42
25歳男性
さんのコメント:
>>40 彼を用いたからといって男と断定したことにはならないが、彼女を用いると女と断定することになる。日本でも性別不明の一人に対しては、彼(英語ではhe)を用いる。すなわち、男であることは明示しないが、女であることは明示するという、れっきとした性差別に当たる。日本でも江戸時代までは男女を問わず彼を用いた。これに戻すべきだと考える。
No.43
英語の教師の知り合い
さんのコメント:
「性別不明の一人に対しては、英語ではheを用いる」
英語の場合はこれは間違い。性別不明の場合は「it」を用いる。(所有格は「its」)
(例)「Who is it?」
No.44
匿名希望
さんのコメント:
そんなに三人称代名詞にまで、男女の区別をする必要はないと思う。性別が分からないときはどうするの?(実際には彼を用いる)
No.45
匿名希望
さんのコメント:
女性であると確定して、どうして差別になるんだろう。
やはり、No.40さんの言うように、区別だと思うけど。
No.46
匿名希望
さんのコメント:
自分で使う一人称や二人称を決めときゃいい話だろ!!
No.47
あのね
さんのコメント:
「差別ではなくて区別だ」
これこそ、差別を平気でする奴のセリフ
No.48
《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.49
Cash Advance
さんのコメント:
Payday Loans http://www.e-payday-loans-cash-advance.com タイトル
No.50
閉鎖希望
さんのコメント:
論外!
No.51
《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.52
匿名希望
さんのコメント:
「差別ではなくて区別だ」
これこそ、差別を平気でする奴のセリフ
これこそ、何でも「差別」と言って、無理やり要求を飲ませる某半島人の常套手段。
男女を分けるのは、差別じゃない、区別だ。
No.53
巷
さんのコメント:
「これは差別ではないのか」という指摘に対する逃げ口上として「これは差別でなくて区別だ」を使っていることが多い。
No.54
《この位置にあったコメントは、投稿者により削除されました》
No.55
匿名希望
さんのコメント:
i my me mine
バカス
No.56
ぺ
さんのコメント:
「男女を分けるのは、差別じゃない、区別だ」
時と場合により、間違いであることもある。
例えば、最近の「女性専用車」「男性専用ホテル」など、どちらかを理由なく一方的に締め出すような場合は差別にあたる。
No.57
閉鎖希望
さんのコメント:
婆亀!
No.58
匿名希望
さんのコメント:
確かに、代名詞は日本語のややこしいところではあります でも、自分はそこが好きです
それに、外国では日本では地方の言葉とされる言葉を公用語としているところもあります(ロマンシュ語、バスク語など)
なので、江戸弁=標準語とするのはどうかと
それに、複雑なのは日本語だけではないと思います
No.59
匿名希望
さんのコメント:
英語でも、he ,she とされてるのに、彼に統一というのはどうかと… たとえ江戸時代の人達がそうだとしてもです だって、その頃の人に平安時代の言葉をしゃべる人はいなかったと思います
No.60
現代の日本語に不満を感じている者
さんのコメント:
こんなことをすると日本語の多彩さが一気に失われてしまいます。
それに、三人称を男女で分けるのは、区別であり、差別ではありません。
よって、この改定も反対です。