http://www.tackns.net/word/word_ikan.html
へのコメントです。
【コメント全表示について】
・
試験的に
設置しました。
・古い順に並んでいます。2004/11/5以前に投稿されたコメントは対象外です。
・ブラウザのボタンで戻って下さい。
※[編集][削除]ボタンを利用するには、該当記事の削除キーをここに入力して下さい。 削除キー:
No.1
匿名希望
さんのコメント:
英語で言うと「sorry」といったところなのでしょう。
No.2
匿名希望
さんのコメント:
中国の発言は日本語では無いのだから、翻訳の問題かも。
No.3
匿名希望
さんのコメント:
中国は日本が遺憾て言った時遺憾は謝罪じゃないと言って怒ったらしいね
No.4
匿名希望
さんのコメント:
難しい言葉って使う人間も大してよくわかってないんだなw
No.5
大人
さんのコメント:
お互いにこれを使うと都合がいいんだ。便利なんだ、大人同士のあいだでは(「遺憾」という道具が-)。それだけのこと。それ以上でも以下でもない。外交とはそんなことなんだな。
No.6
匿名希望
さんのコメント:
「遺憾」って言葉はもともと「私に責任はない」って意味じゃないの?
No.7
十本足+ん
さんのコメント:
「遺憾といったらいかん!」ということでハイハイ
No.8
ヤコピ
さんのコメント:
その通りだと思う。
ただ、ネタとして斬新さに欠ける感があるのと、題材として外国人の発言をとりあげたのには疑問が残るが。
・主張の正当性 40/40
・着眼点 20/30
・論理性、説得力 10/20
・文章表現力、明確さ 10/10
計80点:評価5
No.9
CES
さんのコメント:
昔の偉い人は「礼を言うぞ」と言ったきり、「ありがとう」の「あ」の字も言わないのはどういう了見だ、という話を思い出した。
No.10
いかさま
さんのコメント:
いかんせんいかんといったらいかんぜよ
No.11
アント
さんのコメント:
新聞記事の転用許可は取っているのだろうか? 引用の範疇に入るのだろうか?
No.12
匿名希望
さんのコメント:
>>10
1.正当な目的での引用
2.引用の量より本文の量が多く、主従が明らか
3.引用の範囲が明確
4.出典を明記している
以上を満たしていますので著作権法上問題ありません。
No.13
匿名希望
さんのコメント:
「遺憾」については同意です。
自分の会社や社員の不始末に対してお偉いさんが「遺憾に思う」などとコメントすることがありますが、「他人事かよ!」と突っ込みたくなります。
No.14
おちけん
さんのコメント:
「遺憾」を多用したらいかんぞ!
No.15
ネコの手
さんのコメント:
遺憾とは役人言葉の極致であり、環境汚染物質を環境ホルモンと呼ぶのと同じようなものである。最近耳について非常に不愉快。
No.16
だよね
さんのコメント:
本当に頻繁に耳にします。加害者も被害者も使う(最近の米兵による少女暴行時も上官が遺憾の意を表明してました。和訳テロップの上だけかもしれませんが)ので、いったい本当の意味は何だろうと戸惑いがありました。本文のとおり、何事だと言いたいですね。
No.17
落語家
さんのコメント:
何度言ったらわかるんだ。
「遺憾」を連発したらいかん!
No.18
とにかく
さんのコメント:
いかんものはいかん!