Tackn's > 解散宣言・「正しい日本語を守る会」 > 「新しい日本語を作る会」 > Here.
Tack'ns

   「新しい日本語を作る会」
 五十音表の改訂
2004.6.20

 五十音表で、「た行」は明らかに誤っている。例えば、「か行」は「Ka Ki Ku Ke Ko」と発音する。だが、「た行」だけは「Ta Chi Tsu Te To」と発音する。統一されていないのである。このことは、外国人が日本語を習得する際に大変な混乱の元となっている。日本語が純粋な表音文字を持つことを誇りとしていることもあり、この点に関し整合性を取るために改訂を行うものである。

 まず、「た行」は「Ta Ti Tu Te To」と発音するよう変更する。

 「Ti」と「Tu」のところには、新しい仮名文字を当てはめるものとする。例えば、ひらがなで「たγλてと」カタカナで「タΓΛテト」と表すように変更する。(ひらがなの方は、今後新しい言葉が生まれるまで使われることはないであろう)

例:
  (従来)「ミルクティー」→(改訂後)「ミルクΓー」

 一方で、「ら行」と「わ行」の間に「ち行」を新設するものとする。この行には、「ち(Chi)」「つ(Tsu)」が入り、母音のa, e, oに対応する文字は未定義とする。(「わ行」にi, u, eに対応するものがないのと同様である)

新しい五十音表:
 
    γ
  λ
     
 
※γとλについては、暫定。新しい仮名文字を国会で制定する。

 「ゐ」「ゑ」については、廃止が定着していることに加え、共に「る」に著しく字体が似ており混乱の元になるため、継続して廃止のままとする。カタカナの「ヰ」「ヱ」についても、外来語を表記する際には便利な場合もあるが、「ウィ」「ウェ」でも表記可能なので、廃止のままとする。

 濁点を伴った場合、「た行」は必ず「d」で発音するものとする。

例:
  (従来)ディーゼル→(改訂後)Γ゛ーゼル

 新設した「ち行」は、「な行」や「ま行」と同様に「濁点の付かない行」とする。つまり、「ぢ」「づ」という表記は廃止とする。なぜなら、これらの発音は「Zi=じ、Zu=ず」と重なり、存在意義がないからである。

例:
  (従来)「はなぢ」→(改訂後)「はなじ」
  (従来)「つづき」→(改訂後)「つずき」
  (従来)「かたづける」→(改訂後)「かたずける」

 これらについては特に現状で誤表記が後を絶たないものであるが、改訂後は発音通りに必ず「じ」「ず」を用いれば良く、以降の混乱は全くなくなるものと期待される。

Q わざわざ新しい仮名文字を作らなくても、「た行」の i, uに対応するところも未定義とすれば良いのではないか。
A これらは実質的に「ティ」や「トゥ」と綴っているものの代わりとなる文字である。しかし、「ケィ」「コゥ」という表記がないことからも分かるように、「ティ」や「トゥ」をTi, Tuと発音すべき根拠はない。外来語を表現するときなどにこれらの音を表す文字が必要であることから、新設するべきである。
Q 外来語を持ち出すなら、「Hu」だけではなく「Fu」に対応した文字も必要だ。
A 外来語と外国語は違う。あなたは例えば「フランス」と発音するときに本当に「F」で発音しているのか。



現代の日本語に不満を感じている者 さんのコメント:
タイトルちがいさんの言う通り、「じ」と「ぢ」、「ず」と「づ」の発音は違います。
「じ」と「ず」は摩擦音、「ぢ」と「づ」は破擦音です。
なので、「ぢ」、「づ」を「じ」、「ず」に置き換えるのはNGです。

この4つの文字は「四つ仮名」と言うそうです。

参考:
「ず / づ」「じ / ぢ」の違い・使い分けは?「四つ仮名」について | 英語びより
https://ipa-mania.com/yotsugana/

じ・ず←→ぢ・づ(四つ仮名)分類表
https://www.akenotsuki.com/kyookotoba/shiryoo/yotsugana.html
No.102
現代の日本語に不満を感じている者 さんのコメント:
私としては、
さ行は「SA SHI SU SE SO」、た行は「TA CHI TSU TE TO」、は行は「HA HI FU HE HO」なので、
SH、CH、TS、Fと読む行を新設して、それぞれし、ち、つ、ふを入れるべきです。
そして、SHと読む行に、SHA、SHU、SHE、SHO、
CHと読む行に、CHA、CHU、CHE、CHO、
TSと読む行に、TSA、TSI、TSE、TSO、
Fと読む行に、FA、FI、FE、FOと読む文字を作るべきです。

私はこのような表にします。

ひらがな
https://drive.google.com/file/d/1H1tD8fFUIx-ovRS1U6bHAnRF-nCP1J-m/view?usp=sharing

カタカナ
https://drive.google.com/file/d/1H1xmDtxX5wKqCOzNP9O4110jqP4F7eGQ/view?usp=sharing

詳しい文字の説明は、後で新・新しい日本語を作る会で説明します。
No.101
他のコメントも読む...
コメントを投稿できます】 >>大きなウィンドウで書く...
お名前(省略可):
メールアドレス(省略可):
削除キー(省略可):  (確認画面が出ます)

5点満点で本トピックを採点して下さい。
点数 票数   グラフ                     
5点  30
4点  6
3点  33
2点  31
1点  759

(連続投票はカウントしません)

【ページビュー】  68153
【検索キーワード】(五十音表 ひらがな)×831   (五十音表 ダウンロード)×617   (五十音表)×603   (50音表 ダウンロード)×381   (ひらがな 五十音表)×352   (日本語 50音表)×163   (ひらがな カタカナ 五十音表)×146   (日本語 五十音表)×137   (日本語 ひらがな表)×96   (ひらがな五十音表)×85   (ひらがな表 外国人)×82   (ひらがな 五十音)×77   (五十音表 カタカナ)×72   (ひらがな 50音表)×68   (カタカナ 50音表)×54   (五十音表 50音表)×37   (ダウンロード ひらがな表)×35   (カタカナ五十音表)×33   (カタカナ 五十音表)×31   (五十音表 ひらがな ダウンロード)×31   (ひらがな五十音)×26   (五十音表 ひらがな)×25   
本記事へのリンクはご自由にどうぞ。

戻る(「新しい日本語を作る会」へ)