Tackn's > 解散宣言・「正しい日本語を守る会」 > 「新しい日本語を作る会」 > Here.
Tack'ns

   「新しい日本語を作る会」
 送りがなの一部改定
2004.5.29

 漢字の送り仮名は、読みを完全に確定できる位置から送ることにする。

 例えば、「話した」という表記の読みは、「はなした」または「はなしした」のどちらか一方には確定できない。この問題の解決を図るため、従来「話す」としていた送りがなを「話なす」とするものである。

例:
 (従来)話した → (改定後)話なしした(はなしした)
           (改定後)話なした(はなした)
 (従来)引越した → (改定後)引っ越しした(ひっこしした)
            (改定後)引っ越した(ひっこした)


  また、同一の漢字表記で読みが紛らわしい語においては、熟語の途中に送りがなを挿入して誤読を防止するものとする。

例:
 (従来)人気がない → (改定後)人ん気がない(にんきがない)
             (改定後)人と気がない(ひとけがない)



現代の日本語に不満を感じている者 さんのコメント:
>>38
確かに,現代では読点は列挙でも句切れでも使われていますもんね。
つまり,「・」はつなぎ符、「、」は列挙、「,」は文中の句切れですね。
賛成です。
そのうち新・新しい日本語を作る会でも書きます。
No.40
ソケセテ さんのコメント:
送り仮名 改訂の 具体例
盛る もル / 盛かる さカル
開く あク / 開らく ひラク
辛い からイ / 辛らい つライ
【交ぜ書き】
人気(にんき) / 人ケ(ひとけ)
「人け」は 中日新聞が 採用していますが,「人けがない」を 「人 けが ない」と 分けないように カタカナで 交ぜ書き する 案と します。
【つなぎ符を 付ける】
話した(はなした) / 話・した(はなしした)
引っ越した、引越した(ひっこした) / 引越・した(ひっこしした)

私の 書き方
ナカポツで 複合語を 区切る とき,列挙と 混同を 避ける ため,中国語と 同様に 列挙には 「、」(頓号。「読点」から 「列点」に 改称),文中の 句切れには 「,」(逗号)を 用いる ことを しています。
No.38
他のコメントも読む...
コメントを投稿できます】 >>大きなウィンドウで書く...
お名前(省略可):
メールアドレス(省略可):
削除キー(省略可):  (確認画面が出ます)

5点満点で本トピックを採点して下さい。
点数 票数   グラフ                     
5点  11
4点  6
3点  13
2点  35
1点  639

(連続投票はカウントしません)

【ページビュー】  19880
【検索キーワード】(騾√j縺後↑)×370   (騾√j縺後↑)×364   (騾√j縺後↑)×364   (騾√j縺後↑)×364   (騾√j縺後↑)×364   (送りがな)×125   (話 送りがな)×25   (話し 送りがな)×19   (話 送り仮名)×14   (漢字の送りがな)×13   (正しい送りがな)×13   (話す 送りがな)×13   (話 送りがな)×10   (話し 送りがな)×9   (話 送り仮名)×9   (送りがな 話し)×8   (話の送りがな)×8   (送りがな )×7   (送りがな 省略)×7   (ひっこし 送り仮名)×6   (http://www.tackns.net/word/new/wn_okurigana_kaitei.html)×6   (騾√j縺後↑ )×5   
本記事へのリンクはご自由にどうぞ。

戻る(「新しい日本語を作る会」へ)