Tackn's > 解散宣言・「正しい日本語を守る会」 > 「新しい日本語を作る会」 > Here.
Tack'ns

   「新しい日本語を作る会」
 単語の間隔
2009.2.6

 西欧諸国の言語と異なり、日本語を表記するときには単語と単語の間に空白を入れる習慣がない。このため単語の区分が明確でなく分かりにくいということで、外国人からの評判がすこぶる良くない。日本語とは、英語でいうところの、下記のような記述も同然なのである。

例:
 Thisisapen.

 これでは、辞書を引こうにもどこからどこまでが一単語か分からず、日本語の学習意欲を低下させるだけである。この状態を解消するため、日本語を表記する際にも、単語ごとに必ず空白を挟み、読みやすく記述するよう心がけるべきである。

例:
  「小さい花」→(改訂後)「小さい 花」
  「鳥が鳴く」→(改訂後)「鳥 が 鳴く」

 英語等と同様に、助詞や助動詞についても全て離して記述するものとする。動詞等の活用部分は、離す必要はない。

例:
  「単語を離して読みやすい日本語」→(改訂後)「単語 を 離し て 読み やすい 日本語」


 不幸にして改行位置と単語の境界が一致してしまった場合、行頭に空白を入れるものとする。

例:
食べ物 の 好き嫌い は、形 に 表れ た
 心 の 偏り である。


 当然、会話においても単語と単語の間に、「間」(ブレス)を入れて、分かりやすくするべきである。

例:

 NHKのアナウンサーや総理大臣などが率先してこのような話し方をするように心がけ、全国民に浸透させるべきである。

現代の日本語に不満を感じている者 さんのコメント:
No.25さんの言う通り、ひらがな、カタカナ、漢字が混ざっていると単語の区切りがわかります。
なので、スペースは必ずしも必要ではないと思います。

たしかにひらがなだけ、カタカナだけの文章はスペースがないとわかりにくいです。
No.8 さんの言う通り、そういう文章には、スペースを入れるべきです。
あと、No.1, 2, 9さんの言う通り、区切るのは、単語ごとよりも文節ごとのほうがいいです。
No.29
madeinwariofan765 さんのコメント:
ブレスなんか要らない!!
英語もフランス語もリエゾンするぞ!!
No.28
他のコメントも読む...
コメントを投稿できます】 >>大きなウィンドウで書く...
お名前(省略可):
メールアドレス(省略可):
削除キー(省略可):  (確認画面が出ます)

5点満点で本トピックを採点して下さい。
点数 票数   グラフ                     
5点  8
4点  2
3点  35
2点  23
1点  105
(連続投票はカウントしません)

【ページビュー】  10781
【検索キーワード】(日本語 単語)×14   (日本語単語)×14   (文節と単語)×8   (日本語 単語)×6   (日本語の単語)×6   (日本語の単語数)×5   (単語 文節)×5   (日本語単語数)×2   (日本語 単語数)×2   (英語 単語 省略)×2   (単語数 英語 日本語)×2   (嫌い単語)×2   (単語の間 ・)×2   (日本語の単語の?心)×1   (外国人 日本語 分かりにくいところ)×1   (単語の間隔)×1   (外国人 日本語の分かりにくいところ)×1   (好き嫌い 単語)×1   (英語 単語と単語の間 ;)×1   (単語と単語の間に ・ )×1   (単語の境界とは)×1   (外国人 日本語 表記)×1   
本記事へのリンクはご自由にどうぞ。


戻る(「新しい日本語を作る会」へ)