解散宣言・「正しい日本語を守る会」
「致しかねます」なんて言われた日には...
|
1997.10.12
|
職場で配布しているビジネスマナーの言葉遣いの項目に、「なるべく否定的な表現を避け、肯定文に言い換えましょう」というのがある。その中に、
「分かりません」→「分かりかねます」
「できません」→「致しかねます」
という言い換え例が出ている。だが、これってヘンではないだろうか?
私の感覚では、「やろうと思えばできるのに、敢えてやらない」場合に「致しかねます」と表現するのが普通の日本語ではないかと思うのだ。こんな表現はもったいぶっているようで、私が客の立場で、店や企業からこんな言葉遣いをされたら、心穏やかでない。
【免責】このページは、筆者の考えで構成されているものに過ぎません。筆者は国語の専門家ではないこと、記述の正当性は何ら検証されていないこと、記述を参考にしたり転用したりした結果について責任を持てないことをお断りしておきます。
戻る(「解散宣言・正しい日本語を守る会」へ)