合併新市は「由布市」
湯布院町の観光協会は反対
自治体の命名について
2004.6.4
合併新市は「由布市」 湯布院町の観光協会は反対
大分県湯布院、挟間、庄内の3町の合併協議会が3日、庄内町内であり、来年3月に誕生予定の新市の名称が「由布市」に決まった。この名称については「湯布院町のイメージが拡散する」として同町の観光協会などが使用に反対しており、今後、混乱も予想される。
中国新聞のサイトより
 湯布院町の観光協会の気持ちも分からないではない。だが、そういうことではない。私は言いたい。自治体の名前を、自治体が自分たちで決めること、それが本当はおかしいのだ。

 こんなことを言うと、地方分権に逆行すると批判されるかも知れない。だが、名前を決めることが自治なのではない。イメージ戦略を狙って、あちらこちらで勝手な自治体名を決められては困るのだ。

 そんな中で、本件の「由布市」などは実は構わない方なのだ。「さくら市」とか「南アルプス市」とか「さいたま市」とか、そういうのは困る。名称というのは、他人からみて分かりやすいことが重要で、そもそも他人がそれを他と区別するために用いるためのものだ。特に自治体名・地名のような公共性の高いもので、勝手にさわやか系で名称を固められたら困る。銀行の合併ブームで「さくら銀行」「あさひ銀行」「りそな銀行」など紛らわしい名称が増え、困った人も多いだろう。それと同じだ。

 日本だって海外では「Nippon」ではなく「Japan」と呼ばれる。その日本も、United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland を「イギリス」と勝手に呼んでいる。名称とはそういうものなのだ。自分の名前だって、自分で決めるのではなく、親に付けられるのである。自分で自分のことをどう呼ぼうが勝手だが、それを周りに強制できるものではない。変なあだ名を付けられたって、文句は言えないのだ。

 私は、自治体の名称は、歴史的経緯や世間での認知度などを元に候補をしぼり、それこそ総務省(旧・自治省)が法案として国会に提出して、国会で審議して決めるべきだと思う。そうすることで、全国的にバランスをとり、分かりやすい名称をつけるのが合理的だ。広島市(広島県)と北広島市(北海道)、東村山市(東京都)と武蔵村山市(東京都)と村山市(山形県)なども、「第一広島市」「第二広島市」と名前を振り直したって良いぐらいなのだ。

 繰り返すが、由布市はまだ良い。周りから見れば、「由布岳の周りの地域」ということでしっくり来るからだ。だが、これから数年のうちに、どこにあるのかさっぱり分からない、おかしな“ひらがな自治体”が次々と誕生するのは目に見えている。その前に、命名こそ中央集権でバシッと決めていくというルールを整備して欲しい。

閉鎖希望 さんのコメント:
婆 亀 ! No.12
地方には地方の基準で さんのコメント:
「中央集権でバシッと決めていくというルール」
それこそ、東京的発想の押し付けそのものだ!(東京が日本の首都であるからして)
現に知多半島南部で住民投票によって東京的発想を明確に否定したではないか(南セントレア)
No.11
他のコメントも読む...
コメントを投稿できます】 >>大きなウィンドウで書く...
お名前(省略可):
メールアドレス(省略可):
削除キー(省略可):  (確認画面が出ます)

5点満点で本トピックを採点して下さい。
点数 票数   グラフ                     
5点  26
4点  6
3点  30
2点  33
1点  73
(連続投票はカウントしません)

【ページビュー】  25993
【検索キーワード】(由布市)×337   (湯布院観光協会)×216   (湯布院 合併)×75   (由布市観光協会)×65   (由布市 合併)×64   (由布市 合併)×44   (湯布院町観光協会)×38   (観光協会 合併)×36   (湯布院 観光協会)×31   (湯布院 由来)×24   (湯布院町 合併)×23   (湯布院 観光)×23   (由布市湯布院町)×22   (湯布院 合併)×19   (由布市 観光)×19   (観光協会の合併)×18   (由布市 観光協会)×16   (湯布院合併)×15   (観光協会合併)×13   (湯布院 観光)×9   (湯布院 観光協会)×9   (観光協会 合併)×8   
本記事へのリンクはご自由にどうぞ。
「ニュースの節穴」へ戻る