Tack'ns > 解散宣言・「正しい日本語を守る会」 > ぽん酢とぽん酢しょうゆ (ぽん酢とは)

解散宣言・「正しい日本語を守る会」
ぽん酢とぽん酢しょうゆ
2003.5.26
 人々が「ぽん酢」「ぽん酢」と言って指しているものは、「ぽん酢しょうゆ」(または「味付けぽん酢」)である場合が多い。ミツカンの商品では「味ぽん」という商品名になっている。

 そんな細かいこと指摘するんじゃないよ、省略形だよ省略形、などと言ってはいけない。「ぽん酢を買ってきて」と言われて、しょう油の入っていない「ぽん酢」を買って帰ったときに、「黒いぽん酢じゃないの?」と怒られても困る。ぽん酢とぽん酢しょうゆは文脈では区別がつかない場合が多い。省略形でしゃべっても良いのは、下記のようなシテュエーションである。

(数人でなべを囲んでいる。テーブルには味ぽんが置いてあり、ぽん酢は置いてない)
—— ちょっと、ぽん酢取ってくれる?
—— あ、はいはい。

 こんな場面では、彼(または彼女)が「味ぽん」のことを「ぽん酢」と呼んでいるのは明確であり、当人が省略形を用いているのかカン違いしているのかは問題ではない。こういう場面でいちいち指摘することは、既に解散した「正しい日本語を守る会」の主旨では決してなかったのである。

 ところで、「ぽん酢」というのは当て字なのだそうである。「Pons」というオランダ語が語源と言われ、これは「柑橘類の汁」という意味ということだ。私は「ぽん酢」とは「ポン柑(ゆずやネーブル似た柑橘類)」を搾ったものが入った酢であると長年思いこんでいたが、そうではないらしい。


【免責】このページは、筆者の考えで構成されているものに過ぎません。筆者は国語の専門家ではないこと、記述の正当性は何ら検証されていないこと、記述を参考にしたり転用したりした結果について責任を持てないことをお断りしておきます。
さんのコメント:
「醤油の入っていないものはポン酢ではない」というのは間違いだ。 No.13
zt さんのコメント:
私はポン酢=柑橘果汁+醤油(+出汁)までならOKですね。
穀物巣等を加えてるのならポン入りかポン風酢醤油とでも書いてほしいです。
JAS規格で製造法がまったく違うそうめんと冷麦が
太さのみで名称が変わる今の日本じゃ正しい呼び名を求めるのも無駄なことかもしれませんが。
No.12
他のコメントも読む...
コメントを投稿できます】 >>大きなウィンドウで書く...
お名前(省略可):
メールアドレス(省略可):
削除キー(省略可):  (確認画面が出ます)

5点満点で本トピックを採点して下さい。
点数 票数   グラフ                     
5点  113
4点  15
3点  93
2点  13
1点  17
(連続投票はカウントしません)

【ページビュー】  27271
【検索キーワード】(ポン酢しょうゆ)×427   (ぽん酢とは)×216   (ぽん酢しょうゆ)×208   (ポン酢しょうゆとは)×162   (ぽん酢)×101   (ポン酢醤油)×90   (ポン酢醤油とは)×66   (ぽん酢醤油)×45   (ポン酢 ポン酢しょうゆ)×39   (ぽん酢 語源)×36   (ぽん酢 語源)×36   (ポン酢 ポン酢醤油 違い)×35   (ポン酢 ポン酢しょうゆ)×34   (ポン酢 語源)×28   (ポン酢しょうゆ 代用)×26   (ポン酢とポン酢醤油の違い)×25   (ポン酢しょうゆ ポン酢)×24   (ポン酢しょうゆポン酢違い)×24   (ポン酢 ポン酢醤油)×24   (ポン酢 ミツカン)×22   (ミツカン ポン酢)×21   (ミツカンポン酢)×20   
本記事へのリンクはご自由にどうぞ。
戻る(「解散宣言・正しい日本語を守る会」へ)