Tack'ns > 解散宣言・「正しい日本語を守る会」 > 訴状を見ていないのでコメントできない ({Word}とは)

解散宣言・「正しい日本語を守る会」
訴状を見ていないのでコメントできない
2002.12.19
 新聞記事で良く目にするせりふに、「訴状を見てないのでコメントできない」というのがある。民事訴訟で相手方に裁判を起こされて、起こされた側がマスメディアの取材に対しこう答えるのである。

 職業や人となりにもよるかもしれないが、普通の人間なら、裁判を起こされるなどというのは一大事中の一大事である。それなのに「訴状を見ていない」とは何たる悠長なことか。いや、本当は真っ先に読んでいるクセに、取材に答えるのがイヤだから「まだ読んでいない」などとウソをついているのではないか……などと考えてしまい、いずれにせよ好印象なコメントではない。

 しかし、これにはわけがある。原告が訴状を裁判所に提出し、受理されてから、被告に訴状が届くまでには2週間程度かかるのである。

 そう考えると、この時点でマスメディアが取材に来ても答えようがないというのが事実だろう。そこで「訴状を見てないのでコメントできない」と当たり前のことを言うわけだが、そのまんまそのせりふを記事にされてしまうので困るのだ。コメントが取れなかったのだから取材したことも含めて記事にしなければいいのに、いちいちコメントを取ろうとしたということを読者にアピールしたいのだろうか。

 しかし、それでも私にはどうして被告が「訴状を見てないのでコメントできない」と言うのかが分からない。

 裁判の事情を知らない人が記事を読めば、上記のように「さっさと読めよ、おら!!」と思ってしまうだろう。それはなぜかというと、「見ていない」というのは、自然に、「あるけどまだ見ていない」と解釈されやすいからだ。訴状が届いているのにまだ見ていないときに使う表現が「見ていない」であって、届いていないことを「見ていない」と表現するのは日本語の用法として少し不自然なのだ。

 本当は、素直に「訴状がまだ届いていないのでコメントできない」と答えれば良いのである。「訴状が届くのはまだ先なので、それからコメントさせて下さい」と言えば、マスメディアのせっかちな取材攻撃に対する非難と抗議が表現できてなお良い。それとも、そう答えても記者が「訴状を見ていないのでコメントできない」と書き換えてしまうのだろうか。



【免責】このページは、筆者の考えで構成されているものに過ぎません。筆者は国語の専門家ではないこと、記述の正当性は何ら検証されていないこと、記述を参考にしたり転用したりした結果について責任を持てないことをお断りしておきます。
ブラ印度 さんのコメント:
目の見えない人の場合はどうなるんだ! No.17
さんのコメント:
「届いていない」と「見ていない」にの違いは大きい。 No.16
他のコメントも読む...
コメントを投稿できます】 >>大きなウィンドウで書く...
お名前(省略可):
メールアドレス(省略可):
削除キー(省略可):  (確認画面が出ます)

5点満点で本トピックを採点して下さい。
点数 票数   グラフ                     
5点  398
4点  23
3点  33
2点  13
1点  25
(連続投票はカウントしません)

【ページビュー】  39552
【検索キーワード】(訴状を見ていないのでコメントできない)×228   (コメントできない)×174   (訴状が届いていないのでコメントできない)×88   (訴状が届いていないので)×63   (訴状を見ていないので)×63   (訴状が届くまで)×41   (訴状を見ていない)×34   (訴状 コメント)×31   (訴状が届いていない)×24   (訴状 コメントできない)×16   (訴状)×16   (訴状が届く)×12   (訴状 コメント)×12   (訴状が届いたら)×12   (訴状 届く)×11   (訴状を見ていないので、コメントできない)×11   (コメントができない)×8   (訴状が届いてないのでコメントできない)×8   (訴状を見てないので)×7   (訴状を見てない)×7   (訴状が届いていないので、コメントできない)×7   (訴状を)×6   
本記事へのリンクはご自由にどうぞ。
戻る(「解散宣言・正しい日本語を守る会」へ)