Tack'ns > 最近腹の立つこと > 分かりにくい新幹線の名称

最近腹の立つこと
分かりにくい新幹線の名称
1998.3.1
 東京駅の上越新幹線ホームでは、上越新幹線と長野新幹線が同じホームを共有していて、不規則に発着する。ところで、上越新幹線の名前は「あさひ」、長野新幹線の名前は「あさま」である。ともに「あさ」で始まるひらがな三文字で、非常に紛らわしい。私は長野新幹線の開業後もすでに四回も同ホームを利用しているが、いつもこんがらかって分からなくなってしまう。

 日本人の私ですらこうなのだから、オリンピックにやってきた外国人が混乱したことは想像に難くない。ASAMAとASAHIの区別なんて彼らにしてみればほとんど不可能だろう。(こういう例で私はカタカナの「ソ」と「ン」の違いをいつも思い出す。この二文字の違いの微妙さといったらほとんど狂気だ。このことからも、全てのふりがなはカタカナではなくひらがなでふるのが妥当だ)

 これらの新幹線の名称にどのような歴史的な事情があるか私は知らない。しかし、話は「あさひ」と「あさま」にとどまらない。新幹線の名称は、どれが何線で、どっちが速いのかなどが、まるで分からないのだ。もちろん「ひかり」と「こだま」は別格としても、ほかはメタファーを解釈してもどちらが早いかとんと分からない。

 特急にひらがなの愛称を与えるのは鉄道ファンを満足させる要因の一つなのかも知れないが、ハッキリ言ってわれわれには不便である。新幹線は、全て「○○行き快速」「○○行き鈍行」と呼んで放送や表示をしてもらいたい。そうでなければ、二本のホームを五種類の新幹線で共有している東京駅など、いつになっても混乱が絶える日はこないだろう。


2003.6.1 追記

2002年12月改正で上越新幹線「あさひ」は「とき」に改称されました。名称変更の最大の理由は、「長野新幹線〔あさま〕と1文字違いで、誤乗が後を絶たないから」だったようです。

http://homepage3.nifty.com/toki-exp/history/history7.html
世間 さんのコメント:
No.52どののおっしゃるとおり。(評定速度が自動車の最高制限速度を上回っている列車を鈍行と呼ぶのは筋違い) No.53
通りすがり さんのコメント:
類似列車愛称を避ける件は同意だが、「快速」「鈍行」と呼べというのは全くもってトンチンカンだ。(その一文で評価がガタ落ち)。よっぽど列車愛称が嫌なら、せめて「速達」「各停」にするべし。 No.52
他のコメントも読む...
コメントを投稿できます】 >>大きなウィンドウで書く...
お名前(省略可):
メールアドレス(省略可):
削除キー(省略可):  (確認画面が出ます)

5点満点で本トピックを採点して下さい。
点数 票数   グラフ                     
5点  118
4点  26
3点  39
2点  39
1点  633

(連続投票はカウントしません)

【ページビュー】  34845
【検索キーワード】(新幹線 名称)×43   (新幹線の名称)×39   (新幹線 名称)×23   (新幹線名称)×12   (あさひ 新幹線)×11   (新幹線 あさひ)×9   (上越新幹線 名称)×8   (新幹線あさひ)×6   (新幹線 あさひ)×6   (上越新幹線 名前)×4   (あさひ あさま 紛らわしい)×4   (上越新幹線 名称)×3   (上越新幹線 名前)×3   (あさひ 新幹線)×3   (上越新幹線名称)×3   (新幹線 分かりにくい)×3   (あさひ新幹線)×2   (上越新幹線の名前)×2   (あさひ あさま 紛らわしい)×2   (長野新幹線 名称)×2   (上越新幹線 名称変更)×2   (上越新幹線 わかりにくい)×2   
本記事へのリンクはご自由にどうぞ。
「最近腹の立つこと」に戻る