Tack'ns > 解散宣言・「正しい日本語を守る会」 > 「○○○○もらってもいいですか?」 (とは)

解散宣言・「正しい日本語を守る会」
「○○○○もらってもいいですか?」
2015.2.26
 最近頻繁に使われる依頼の表現に、「お水をもらってもいいですか」「荷物を預かってもらってもいいですか」などのようなものあがる。

 モノを要求する場合は、「○○○をもらってもいいですか?」で、行為を要求する場合は「○○○○してもらってもいいですか」などのように使うようだ。

 しかし、私にとってこのような依頼表現は違和感100%で、むしろ言われたらムッとするものである。

 これらの正しい言い換えは「お水をもらえませんか?」「荷物を預かってもらえませんか」という表現である……と思っていた。しかし、もしかするとこれらの表現も、“出始め”の頃は、違和感があったのかも知れない。

 依頼文としては、「お水を下さい」「荷物を預かって下さい」のほうがよほど自然である。それを、どうして、否定形+疑問文という屈折した表現にする必要があるのだろうか。「お水をもらえませんか?」という頼み方は、表現を補うと、「(どうせだめでしょうけれども、一応聞きますが、やっぱり)お水をもらえませんか?」ということなのだろう。こんなものは、素直な依頼とは言えない。

 一方で、「○○○○してもらってもいいですか」は、否定でこそなくなったが、主語が入れ替わっていて、もはや日本語として変である。「水をもらう」の主語は、自分だ。「ここに座ってもいいですか?」と同じで「水をもらってもいいですか?」は許可を求めるための表現なのである。

 そのため、「お水をもらってもいいですか?」と言われた場合は、「そりゃ、誰かにもらうのはアンタの勝手だけど、私はあげないよ」とでも言いたくなる。

 「お水をもらえませんか?」と言われたら、「いえいえ、あげないとは言っていませんよ」と答えたくなるのと対照的だ。この表現の場合は省略せずに言うと「(私はあなたに)お水をもらえませんか?」であるからなのだろう。

【免責】このページは、筆者の考えで構成されているものに過ぎません。筆者は国語の専門家ではないこと、記述の正当性は何ら検証されていないこと、記述を参考にしたり転用したりした結果について責任を持てないことをお断りしておきます。
あれれのれ〜 さんのコメント:
「もらえませんか?」「下さい」の方が失礼な表現だということがわかっていない No.5
あれれ? さんのコメント:
以前「もらう」と「いただく」の使い方を説明されていましたが。今回の事は、まさにその使い方ではないでしょうか? No.4
他のコメントも読む...
コメントを投稿できます】 >>大きなウィンドウで書く...
お名前(省略可):
メールアドレス(省略可):
削除キー(省略可):  (確認画面が出ます)

5点満点で本トピックを採点して下さい。
点数 票数   グラフ                     
5点  2
4点  0  
3点  13
2点  5
1点  7
(連続投票はカウントしません)

【ページビュー】  13847
【検索キーワード】(http://www.tackns.net/word/morattemo_iidesuka.html)×8   (ただしい日本語 ?を預けてください)×2   (お水もらっていいですか?)×2   (してもらってもいいですか)×2   (ただしい日本語 預けてもらえるか)×1   (お水 もらっていいですか)×1   (お水もらっていいですか)×1   (を参加してもらってもいいですか)×1   (お水もらっていいですか?)×1   
本記事へのリンクはご自由にどうぞ。
戻る(「解散宣言・正しい日本語を守る会」へ)