Tack'ns > 解散宣言・「正しい日本語を守る会」 > 運転見合わせ ({Word}とは)

解散宣言・「正しい日本語を守る会」
運転見合わせ
2016.1.12
 いつしか、鉄道会社は、事故などで列車を運休することを「運転見合わせ」と表現するようになり、それが業界のスタンダードになった感がある。

 だが、この言い方は変だ。

 「見合わせる」というのは、「やろうと思えばできるが、今はやめておく」という意味である。しかし、「運転見合わせ」の実態はそうでないことがおおい。事故や停電などの場合、運転しようと思ってもできないのだから「見合わせ」ではない。運行不能なのだ。

 「運転見合わせ」という言葉の使用が妥当なのは、例えば、強風や大雨などで、運転しようと思えば可能だが安全のためやめておく、というような場合である。それでも、「運転見合わせております」などと言うなら良いが、「運転見合わせ」などという名詞形では言わないで欲しいものである。

【免責】このページは、筆者の考えで構成されているものに過ぎません。筆者は国語の専門家ではないこと、記述の正当性は何ら検証されていないこと、記述を参考にしたり転用したりした結果について責任を持てないことをお断りしておきます。
さんのコメント:
『事故や停電などの場合、運転しようと思ってもできないのだから』
大間違い。運転再開できるように復旧の努力をすることを考えないヘボ文章。
No.2
喝! さんのコメント:
トンチンカンなヘボコピにほとほとあきれます!
特に『事故や停電などの場合、運転しようと思ってもできないのだから「見合わせ」ではない。運行不能なのだ。』の部分。何やら今後二度と復旧しないで廃線にしようというニュアンスがアリアリ。それに「語尾略表現」の存在もわかっていない。
こんなトンチンカンなものは、読み手に毒になるだけ。
No.1
他のコメントも読む...
コメントを投稿できます】 >>大きなウィンドウで書く...
お名前(省略可):
メールアドレス(省略可):
削除キー(省略可):  (確認画面が出ます)

5点満点で本トピックを採点して下さい。
点数 票数   グラフ                     
5点  6
4点  0  
3点  3
2点  3
1点  10
(連続投票はカウントしません)

【ページビュー】  5214
【検索キーワード】(日本語 運転見合わせ )×1   (日本語 運転見合わせ)×1   
本記事へのリンクはご自由にどうぞ。
戻る(「解散宣言・正しい日本語を守る会」へ)