Tack'ns > 思想家T氏が語る

思想家T氏が語る

ナゾの思想家T氏が語ってくれた内容を記録に残しておくためのコーナーです。
  ・内容に関するお問い合わせは一切、編集部ではお答えできません
  ・良くある質問と回答(FAQ):  T氏とは誰ですか。T氏とは、Tack'n氏のことですか。

■ (老後に2000万円も不足するのは、同居しないから) 2023.9.6
■ (温泉入れ替え問題における旅館側の正義) 2023.3.5
■ (支配欲満たされず 躍起になる新型コロナ下の政府) 2021.7.9
■ (闇営業は必要悪か?)[シリーズ 1] 2019.6.30
■ (暴力団排除条例こそ諸悪の根源)[シリーズ 2] 2019.6.30
■ (ユーモアとは何か? 面白さの分類) 2017.3.23
■ (コンビニで売られているのは、おにぎりにあっておにぎりにあらず) 2016.5.17
■ (社会的地位や年収を比べて、人を見下すのは) 2016.1.20
■ (「金を払っている方が偉い」とは、ゲスの考えである) 2016.1.18
■ (建築士に気をつけろ!!) 2015.10.30
■ (マラソン禁止法を作れ) [シリーズ 1] 2015.3.15
■ (マラソンやジョギングをしても痩せない理由) [シリーズ 2] 2015.3.15
■ (視聴率の調査なんて、やめてしまえ) 2015.2.23
■ (W杯の報道姿勢を見れば、戦時の危うさが浮き彫り) 2014.7.14
■ (民主主義を守るために、Noを言える教育を) 2014.6.18
■ (山手線新駅の再開発に反対) 2014.6.14
■ (いい曲が作れなくなる宿命という教育で、作曲家を薬物から守る) 2014.5.24
■ (薬物利用で作った楽曲の収入は全て没収せねばならない) 2014.5.23
■ (休肝日・お酒が飲めないことが淋しいのではなくて) 2014.2.14
■ (薄味好きだからといって、味覚が繊細で偉いわけではない) 2014.1.1
■ (福島の作業員不足に、強制ボランティアを活用) 2013.9.21
■ (「賃貸 or 購入」「マンション vs 一戸建て」の論争に終止符を打つ) 2013.2.26
■ (男はみんな変人) 2012.9.1
■ (竹島問題、国際司法裁判所で「負けの誘惑」) 2012.8.22
■ (オリンピックの時代は終わった5) 2012.7.31
■ (議論に勝ったから、正しいということではない) 2012.4.25
■ (友達ができない) 2012.4.19
■ (入学試験は法律で禁止すべし) 2012.4.9
■ (エセ名作の条件 まやかしの面白さとニセの感動とは)[シリーズ 6] 2012.2.3
■ (消費税の増税について) 2012.1.27
■ (ギャンブルは貧乏人のための娯楽) 2011.11.22
■ (冤罪をなくすために検察にできること) 2011.10.18
■ (CGが映画文化にとどめを刺す)[シリーズ 5] 2011.9.5
■ (泣かせる映画が、名作なのではない)[シリーズ 4] 2011.9.1
■ (これからの世代が映画を楽しむために)[シリーズ 3] 2011.8.31
■ (先の暗い音楽業界)[シリーズ 2] 2011.8.30
■ (音楽業界の自業自得)[シリーズ 1] 2011.7.14
■ (日本人は、無宗教だから我慢好き) 2011.7.13
■ (我が国の原発行政は、太平洋戦争の再来なり) 2011.4.14
■ (うらやましがられて、得をすることなどない) 2010.10.22
■ (オリンピックの時代は終わった4) 2010.3.3
■ (車内のマナー向上のために) 2010.2.11
■ (オリンピックの時代は終わった3) 2009.10.2
■ (住宅買い換え支援こそ官の役割) 2009.6.25
■ (〆ビールの美学) 2009.5.12
■ (消えた年金) 2009.3.12
■ (酒こそストレス解消の本道) 2008.5.28
■ (笑いはテンポ、食事は間) 2007.12.14
■ (ビジネスアワーの徹底) 2007.8.16
■ (政治家にとっての潔白) 2007.7.28
■ (敷金0ヶ月、礼金0ヶ月) 2007.7.8
■ (所得の公開) 2007.1.13
■ (ビールにとって最高のつまみとは) 2006.12.30
■ (いじめも学習のひとつ) 2006.11.29
■ (結果ではなく、過程を楽しめ) 2006.10.26
■ (努力が報われることのない社会を) 2006.8.3
■ (最後の心配) 2006.6.25
■ (一の段などいらない) 2006.5.25
■ (水産資源をひとりじめ) 2006.4.9
■ (排泄こそ普遍の楽しみ) 2006.3.12
■ (20年住んだ賃貸は) 2006.3.6
■ (心配性のあなたへ) 2006.2.11
■ (10倍おいしく食べる秘伝) 2005.10.2
■ (阿吽の呼吸の靖国問題) 2005.6.15
■ (吠えても決闘は避ける韓国 - 竹島問題) 2005.4.8
■ (120゜回転して分かる、極東における日本の存在感) 2005.3.16
■ (一番難しい問題は。) 2005.3.13
■ (バイオレンス漫画としてのドラえもん) 2005.3.3
■ (しつこくて何が悪い) 2005.2.19
■ (夢など見たくない) 2005.1.8
■ (幸せに気づくときは) 2004.3.17
■ (中卒という名のブランド) 2004.2.27
■ (一番大切なものは) 2004.2.9
■ (入院の前にすることは。) 2003.8.30
■ (どうしてまだ国債がデフォルトしないか) 2003.5.16
■ (どこでもドア規制法を作れ) 2003.3.6
■ (道路公団が破綻に至る根本原理) 2002.12.29
■ (日本海をトンヘと呼べ) 2002.11.25
■ (人道的立場からのコメ支援) 2002.11.24
■ (私の靖国神社) 2002.8.16
■ (自衛隊とは何だろうか) 2002.8.1
■ (北方領土に寄せる想い) 2002.8.1
■ (異性の好みのタイプについて) 2002.6.16
■ (パソコン設定士を作れ) 2002.4.30
■ (狂魚病が起きてみなさい) 2002.1.1
■ (医療制度改革の行き着く先は安楽死である) 2001.12.9
■ (振替土曜日を作れ) 2001.10.22
■ (私の墓は誰のもの。) 2001.9.19
■ (消費者は価格には鈍感である) 2001.9.4
■ (死因の中で自殺が増えるのは良いこと) 2001.6.21
■ (軽々しく、「映画が好き」などと言うな。) 2001.6.19
■ (常識がない人は国会議員として...) 2001.6.19
■ (芸術とは創造である。芸術とは年と共に衰えるものである) 2001.5.30
■ (死ぬ自由と自殺の自由を守るために) 2001.5.17
■ (オリンピックの時代は終わった2) 2000.10.8
■ (ピラミッドを造れ) 2000.9.21
■ (オリンピックの時代は終わった) 2000.9.18
■ (人材と「やる気」について) 1999.6.23
■ (みんなでテレビを見る、みんなでトランプをする) 1999.2.28
■ (廃れ行く産業への対応について) 1998.11.15
■ (東京の都心の範囲) 1998.9.23
■ (果てしない欲望) 1998.9.21
■ (選択は正しかったか?) 1998.9.8
■ (労働と休日と“生きがい”について) 1998.7.29
■ (選択と決断と後悔について) 1998.5.18




Tack'ns Entrance